goo blog サービス終了のお知らせ 

北のはげおやじの徒然日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

キンキンに冷えた朝

2015-02-07 07:10:00 | 季節

​2月4〜6日にかけて、北海道はかなり冷え込みました。

そんな2月5日、穏やかな天候にも恵まれたため、朝の風景を納めに

郊外の川縁に出かけて来ました。

自宅を出る時には、車の外気温計はマイナス10度くらいを

指していましたが、郊外に出るとマイナス19度まで示しました。

久しぶりにキンキンに冷えた朝です。

朝霧がのぼり、木々には霧氷の花が咲きました。​

2015_02_05_0003.JPG

2015_02_05_0006.JPG

2015_02_05_0008.JPG

2015_02_05_0010.JPG

2015_02_05_0016.JPG



最新の画像もっと見る

28 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (北のはげおやじ)
2015-02-09 21:41:12
大雪―カムリ達の遊ぶ庭―さんへ

お約束のキンキンに冷えた早朝に出かけてみました。

しだれ柳の霧氷は見る事が出来ませんでしたが、郊外
に出ると、川縁に朝霧がのぼり、霧氷の花が咲いている
光景に出会いました。



私が現役時代から、ここ何年も雪まつりの期間中に
雨が降る様になりましたね。

今年の雨の量はかなり多かったようで、壊れた雪像が
かなり出たようです。

温暖化の影響でしょうか。



チャンスがあれば、また、厳しさの中に荘厳な
雰囲気をたたえた冬の景色を撮影にいって来たいと
思っています。
返信する
Unknown (大雪―カムリ達の遊ぶ庭―)
2015-02-09 21:14:18
はげおやじさん
極冷えの川面、霧氷の木々、
いい写真撮れましたですね。

打って変って
昨日はずいぶんと暖かくなってしまいましたですね。
さっぽろ雪まつり関係の皆様もほんとに残念だったのでは。

そして明日はマイナス45℃の寒気が入るそうで。
2月はいろいろと大変ですが、もう何回か素晴らしい場面に出会うことができるのでは。
次回も楽しみにしております。
返信する
Unknown (北のはげおやじ)
2015-02-09 07:23:05
たんちゃんさんへ

お褒めいただいても何も出ないですよ〜。(笑)
被写体がいいと、誰が映しても綺麗に写りますよ〜。(笑)

こういう気温の中で、息をすると鼻の穴がふっつきそうになります。

濡れたタオルを空気中で振り回すと、何秒もしないうちに凍って
棒の様になりますよ〜。
返信する
Unknown (たんちゃん)
2015-02-08 22:28:14
こんばんは、古太郎です。

これは美しい!
写真コンテストか、カレンダーかって感じですね。
息をしたときのキンキンする感覚…。
お天気の冬景色は、魅力的ですねー。
返信する
Unknown (北のはげおやじ)
2015-02-08 21:55:50
mashさんへ

アサヒスーパードライのエクストラコールド
美味しいですよね。

わたしは、エクストラコールドを速成でできる
装置(?)をアサヒビールの景品応募で入手し、
夏になるとそれを使っています。(笑)

寒さは着込めば解決できますが、吹雪はそれに
あがらう事は出来ません。ジーット耐えるばかりです。
返信する
Unknown (mashさん)
2015-02-08 21:00:30
北のはげおやじさん、こんばんわ。

キンキンに冷えた・・・ビールなら美味しく頂きたい表現なのですが
マイナス19℃となると凍てつく寒さなのでしょうね。
10年以上昔、2月の寒い季節に米国で仕事をしたことがありますがその時はマイナス15℃を
体験いたしました。
寒かったことしか記憶してないですね。
返信する
Unknown (北のはげおやじ)
2015-02-08 20:40:33
オジジ〜さんへ

つい3日前にマイナス19度を記録したと思ったら、
今日は雨が降っています。

札幌雪まつりの時には、ここ何年も期間中に雨が
ふります。

その度に、雪像の補修を余儀なくされています。
今回はかなり雨が降りましたので、雪像はどうなってしまったか
気になります。

キンキンに冷えた朝は、放射冷却でそうなるのですから、
晴れた日がおおいので、シャッタチャンスです。

それは、綺麗ですよ。
返信する
Unknown (北のはげおやじ)
2015-02-08 20:36:02
horibonpapaさんへ

冬の北海道は、モノクロの世界ですよ。
かろうじて、空の青が色合いを添えるだけです。

1枚目の写真、気に入ってもらえましたか。
朝霧がのぼる姿を写真に収めたくて、思わず
シャッターを押しました。

冬将軍の襲来にあって、命を落としたりされた
事故などを年に何度も聞いています。

こういう日には冬景色もきれいだと見とれてし
まったりしますが、侮って生活する事は出来ません。
返信する
Unknown (オジジ~)
2015-02-08 11:00:42
先週、札幌や旭川で零下15度とか20度とかいうニュースを聞いておりました。
ほんとにものすごく冷え込むのですね。
でも、晴れると空気も澄んでいて綺麗な写真が撮れます。
返信する
Unknown (horibonpapa)
2015-02-08 00:54:17
こんばんは。

horibonpapaです。

寒かったのですねえ。
-19℃は、想像できない世界です。
写真は、モノクロームの世界ですね。
特に1枚目の写真は好きです。
光を上手くとらえられ、逆光がとてもきれい。

写真で見てる分には良いですが、
痔際にここで生活されるのは大変ですね。
この日は穏やかだったようですが、
自然は何時も大人しくしてくれないので。
返信する
Unknown (北のはげおやじ)
2015-02-07 22:55:06
settaiさんへ

このくらい気温が下がると、
耳が凍傷(耳の薄皮がむける)になる。
息をすると鼻の穴が塞がるような感覚になる。
雪を踏みしめるとキュキュとなる。
空気中の水分が凍って空気中に浮遊し、それに太陽の光が
当たってキラキラ光る(ダイヤモンドダスト)
などが頭に浮かびます。

この日は、なぜかダイヤモンドダストは見えませんでしたが、
車を停めて橋のところまで歩き、写真を撮って車に戻る時には
手袋をはめていませんでしたので、手は痛くなりましたね。

綺麗でしょ。
木に氷の花が咲いているんです。霧氷です。
返信する
Unknown (settai)
2015-02-07 22:44:45
マイナス19度ですか、凄いですね。
こちらでは、マイナス13~15度くらいまでは記憶にありますが
流石に19度は経験したことがありません。

学生時代に夏にアルバイトしたとき半袖でマイナス20度の冷蔵庫に入ったことがありますが
数分でギブアップでした。
と言うか危ない世界でした。
やはり北海道の冬は厳しいですね。

木に氷の花が咲いているように見えます。
氷の世界綺麗ですね。
返信する
Unknown (北のはげおやじ)
2015-02-07 22:41:10
車好きオヤジさんへ

確かに、凍れてしまわない様にした方がいいものは
冷蔵庫に入れると聞いたことがあります。

現在は、家は断熱性能が昔とは格段に違うため、
家の中においていたものが凍って使い物にならなくなって
しまったというようなことはなくなりましたが、昔は、ストーブ
を消して家の人が寝てしまうと、家の中と言えども外気温
と同じ様になると聞いていましたし、確かにそうだった記憶があります。
返信する
Unknown (北のはげおやじ)
2015-02-07 22:34:10
もみじまんじゅうさんへ

雪原のダイブは気持ちいいかもです。(笑)
私が小さい頃には良くダイブした記憶があります。

雪原に踏み固めて陣地を作り、陣地とりをやったり、
雪を積み重ねて中を掘り、かまくらを作って中に入り
遊んだりしていました。

ブログを拝見すると、東京でも梅やマンサクの花、水仙
など咲き始めたようなので、着実に春はきているようです。

嬉しいですね。
返信する
Unknown (北のはげおやじ)
2015-02-07 22:25:06
SAI-TRDさんへ

写真を撮ったところは、石狩平野のまっただ中
なので、遮るものが全くありません。

強い風が吹くと、粉雪が舞い上がり、雪が
降っていないのに、いわゆる地吹雪で目の前
が見えなくなってしまいます。
それに、降雪が重なるといわゆるホワイトアウト、
5m先が見えなくなってしまいます。

私の長男は、大学まで祖父に買ってもらった
車で通学していましたが、冬にホワイトアウトに
遭遇し、行くに行けない、引き返すに引き返せない
状況に陥り、遭難の一歩手前まで行きました。

冬の北海道はやはり、大変です。
返信する
Unknown (北のはげおやじ)
2015-02-07 22:17:51
サイコロの旅さんへ

そうですか、バッテリー上がりましたか。

そうですね、HVの補機バッテリーはトランク
にカバーがかかってありますから、そのカバーを
外すところから始まるので、大変でしたね。

燃費を考えると、HVはいいのですが、ガソリン車
の私の車はV6で、エンジンの調子がすこぶる良く、
気持ち良く運転できています。

四輪駆動のよさを感じながら冬を楽しんでドライブできています。
返信する
Unknown (北のはげおやじ)
2015-02-07 22:12:00
若隠居さんへ

こんな、穏やかな日に自然を被写体として眺めると、
綺麗さがわかります。

自然はやはり美しいですね。

しかし、こんな日は、そんなにありません。

昨年2月の若隠居さんのご経験から、そのことは充分
経験済みですよね。

冬はやはり、基本恐ろしいもの、畏怖すべき対象です。
返信する
Unknown (北のはげおやじ)
2015-02-07 22:08:08
一年生さんへ

確かに冬の間は冷蔵庫不要です。
冷凍や冷蔵しておきたいものは、
物置などにおいておくだけで済みます。(笑)

冬の間、私は手洗い洗車を、とてもする気になりませんが、
SAIに乗っておられる随想さんは、この冬でも手洗い洗車を
しているらしいです。

彼は洗車の鬼ですね。(笑)
敬服するばかりです。
返信する
Unknown (北のはげおやじ)
2015-02-07 22:01:06
ヴェル24さんへ

冷えて猛吹雪で視界が全くきかない、そんな冬は
いやですが、1年に何回か、穏やかに太陽の光が
射してくれる日が訪れてくれる時があります。

そう言う日は、風景がとても綺麗です。

いつも、こういう日であれば、冬もいやではなくなりますが、
そうは問屋が卸しません。(笑)

私も、キンキンに冷えるのはビールだけで充分かな。(笑)
返信する
Unknown (北のはげおやじ)
2015-02-07 21:51:54
真珠彩さんへ

この日の北海道の最低気温を記録したところは
道北の朱鞠内(しゅまりない)で-30.9度でした。

多分、私もマイナス30度の世界は経験した事無い
のでは無いかな。

それでも、私が小学生の頃には学校まで片道40分くらい
徒歩で通っていましたが、お陰で、耳が凍傷(耳の薄皮が
剥ける)していました。

最近は、わが町でもこんなに気温が下がる事は年に数回も
なくなりましたが、昔は頻回にあったと思います。

ダイヤモンドダストも勿論日常茶飯事だったと思います。

写真の場所は、川の両側は広大な畑が広がっていますから
子どもは勿論、人も殆どいません。(笑)
返信する
Unknown (車好きオヤジ)
2015-02-07 20:44:26
いや写真だけでもう十分結構ですとしか表現しようないですね。
こういう環境だと凍らせない為に冷蔵庫が要るとか聞くのも判りますなあ。
返信する
Unknown (もみじまんじゅう)
2015-02-07 13:14:39
ウワッ寒そう!。川も凍っている!!。でも青空がきれいです。私はこのような雪原を見るとダイブしたくなりますが、現実は……埋もれてもがけど雪上に出れず凍死するかも。
-19℃だなんて考えられない。私の車で社外温度が-を表示したことはありません。早朝、車で出かける事が無くなったのでいつも+です。広島もここ2~3日寒いですが、それでも最低気温は-1~2℃で最高気温が8~9℃くらいです。
早く春が来ないかな。
返信する
Unknown (SAI-TRD)
2015-02-07 12:14:52
こんにちは。
冬の北海道のイメージ通りの風景です。(^^)
木が少し曲がってますか?
風が強い所なんでしょうか?
吹雪いたら、、、遭難思想ですね。(゚o゚;

返信する
Unknown (サイコロの旅)
2015-02-07 11:53:00
こんにちは。
このときの寒さで家内の軽が動きませんでした。(年式古いからでしょうか)

HV(SAI)からの救援はエンジンルームからでなく、トランク内にある
バッテリーなので積載物どかしながら面倒で違和感ありました。
滅多に起こることではありませんが、その点はガソリン車の方が良いですね。
返信する
Unknown (若隠居)
2015-02-07 09:49:49
私の部屋のカレンダーの2月は
”氷華”です。
その世界に住んでいるなんて!

でも、美しい世界ですよね。
ホントに雪と氷がキレイ。

足がしびれて痛かった、
ツルツルだった
昨2月の旭川を思い出します~
返信する
Unknown (一年生)
2015-02-07 09:36:13
こんにちは

凄い、川が凍ってる~?

こりゃ冷蔵庫がいりませんね~

自分から見たらすごく綺麗な景色ですが、生活するのは大変そう。

手洗い洗車なんてできませんね~
返信する
Unknown (ヴェル24)
2015-02-07 08:49:15
おはようございます。
先程娘を部活に送ったらー1℃でした。ー19℃ってどんな世界なんでしょう?経験したく無いけど興味有ります。霧氷の花って見た目も言葉の表現としてもキレイですネ〜!
メッチャ寒そう〜!キンキンに冷えるのはビールだけで充分です(^^;;
返信する
Unknown (真珠彩)
2015-02-07 07:53:51
おはようございます。

寒・・・、の一言ですね。
随想さんの-17℃もビックリでしたが・・・-19℃ですか?
でも澄んだ景色が綺麗ですね。
子供が遊んでる姿もないですね・・・雪を見慣れてるからでしょうか?
大阪なら雪が…もし降ると・・・子供も大人もはしゃいでます。(笑)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。