北のはげおやじの徒然日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

55,555と日本酒雑感

2020-02-27 09:19:08 | 日記
 昨日、買い物に出かけ「55,555」をゲットした。

 若い時分になじみにしていたお寿司屋さん(現在廃業、ブロ
グで紹介https://blog.goo.ne.jp/admin/entryeid=31e32edb507203a
9a2f7669927e52608&sc=c2VhcmNoX3R5cGU9MCZsa
W1pdD0xMCZzb3J0PWRlc2MmY2F0ZWdvcnlfaWQ9Jn
ltZD0mcD0z)
を利用していた時に愛飲していた日本酒「南」(土佐の高知の
地酒)が市内の酒屋で販売されていることがわかり、買い求
めてきた。


 妻はアルコールをほとんど嗜まないが、このお酒は、すし屋
を利用の都度、おいしくいただいたものだった。気に入ったお酒
ではあったが、特約店がわからず、なかなか手に入らないため、
当時美瑛にあった全国の地酒を取り扱っていた土井商店(現在
は旭川に転居)で、そちら方面へ出かけた折には、数本まとめて
買ってくるほど気に入っていたものだった。

 昨日は、久しぶりの「南」との再会にあわせて、おいしくいただく
ための食材をもとめて、堺町市場(増毛の遠藤水産の直営店)
まで出かけた。ちょうど、市場の駐車場に着いたときにODOメー
ターの数値が「55,555」になったので、道端にとまることなく
ゲットすることができた。


 市場で買い求めたものは、ホンマグロの中トロ、増毛産天然ヒ
ラメ、甘エビ、ズワイガニのむき身と春ニシン(地元だから手に入
るが、本州の方々はなかなか手に入りずらいもでは)


 心躍らせながら、二人で乾杯していただいたが、妻の反応
が全くだめ。今回は、私の意向というより、妻の希望でそろえ
たものだったので、勢い込んでさぞおいしくいただけるだろ
うと想像を膨らませながら杯をむけただけに、落胆の色さえ
浮かび上がっていた。5~6斥程度入ると思われるガラス製
の器に注がれた日本酒を半分もいただかないうちに、もう口
に運ばなくなってしまった。

「私の口に合わない」と言って、注がれたお酒を飲み干すのに
時間のかかったこと。今回は、すっきり系で日本酒の癖を抑えた
純米吟醸酒を買ってきたが、私も以前飲んでいた時に感じた
おいしさを感じることができなかった。

 こんな感想になったのは、たぶん、お酒の品質や製法が変わっ
たからではなく、いただく方の我々のコンデイションが変わった
からであろう。4~50歳代でばりばり仕事に子育てにまい進して
いた働き盛りのころにいただいた感覚と、70歳を過ぎていただ
く感覚には相当大きな味覚の変化が起きているのではないかと
思った出来事であった。





55,500km

2020-02-25 10:31:40 | 日記
 ここ何日も自宅にこもりっぱなし。老犬の世話や体調がそれほどすぐれな
いことに加え、わが町から新型肺炎のコロナウイルス感染者が出て、不要不
急の外出は極力避けるように自治体などから要請がきていることもある。
町内会の会合も中止になった。

 最近、以前ご紹介した「青春の門」の第7部(挑戦編上下)、第8部(風雲編
上下)と第9部(漂流編)につづいて、直木賞を受賞された川越氏の小説「熱
源」(私の故郷が物語の前半に登場)を買い求め、読んでいたが、それも終
わり、今はネットの囲碁三昧である。

 生来、自宅にこもっていることは苦手な私のため、フラストレーションがた
まり、昨日どこを目指すわけではなく、ひとりドライブにでかけた。通りなれ
た田舎道をゆっくり流すだけの運転であったが、少しは気分転換になったか。
その途中、ODOメーターを眺めると55,500kmの表示が出たので、スマホ
に収めた。

この車を購入して、来月26日で丸6年になる。ほぼ6年間での走行距離。初
年度は2度の本州旅行など長距離運転が多かった所為もあり15,000km
ほど走ったが、5年目の走行距離はその半分ほどに減っていた。ここ2年ほど、
老犬の世話などのため、旅行などを取りやめていることが大きく影響してい
るのだろう。
 3月には法定12か月点検を受ける予定だが、車はいたって快調。今後も大
事に乗り続けようと思っている。




雑感ーミシュランガイドと日本人三つ星獲得者についてー

2020-02-03 09:39:48 | グルメ
ミシュランガイドは、いろいろな分野ごとにその優劣を格付
けして公表し、それに掲載された店舗関係者は一様に一喜
一憂し、利用者もまたそれを参考にするなど、世間に与える
インパクトはとても大きいようである。

先日も、本場フランスでレストランを経営する小林圭さんと
いうお方のお店が、日本人がオーナーシェフを務めるお店
としては初めて三つ星を獲得したことが、「本場フランスで
快挙!」とのタイトルでマスコミに大きく報道されていた。

しかし、私はこの報道にもろ手を挙げておめでとうと賛意を
表せないのである。
とても懐疑的に眺めている。

そもそも、人が感じる味覚は、人種や個々人の体形・志向、
生まれ育った環境などに大きく左右され、おいしいと感ず
る感覚も一様ではない。それをどういう基準で格付けしてい
るのか詳細は知らないが、絶対的な価値基準などあろうは
ずはない世界で、それを格付けして公表までしてしまうとい
うのはいかがなものか。

もし、評価をするのであれば、どれだけ多くの人がおいしい
と思って支持するかという相対的な支持者の数であろうが、
これとて、「〇〇ログ」などネットの世界では、その運営サイト
が、掲載店舗に裏でお金を要求し、それに答えたお店には、
あたかも多くの支持が集まっているかのように、作為的に
データなどを改ざんしていることが表に出てくると、データ
そのものが信用ならない。

利用者は、ミシュランガイドも〇〇ログもその程度のものだと
認識しているのであろうから、問題視することはないとも思う
のだが、どうもいけない。
素直でないからか。(笑い)

ミシュランガイドへの掲載に関しては、掲載を断るお店がある
ということで、さもありなんと思う。

掲載されるのは、良しにつけ悪しきにつけいろいろな影響を与
える。ことに電話などでの問い合わせや予約が殺到し、それま
で常連として利用してきたなじみの客が今までのように利用で
きなくなることは、お店にとって致命傷であろう。

基本、料理などを提供するオーナーやシェフの方々は、なじみに
してくれる方々に、おいしいものをなるべく割安な料金で味わっ
ていただこうと思うのが大多数の考え方だろうと思う。それが、
ミシュランガイドに掲載された途端に、なじみにしてくれた方々
が、今までと同じように利用できなくなるのは、本意ではないだ
ろう。

今回三つ星に認定された小林氏は、さらに高みを目指し努力を
惜しまないとコメントしておられたが、私などはそれでいいのか
と思う。世界中から予約が殺到し、利用には数か月から数年待ち
という状況になり、しかも料金は高騰するだろう。庶民にはとても
手が届かなくなることが、果たして小林氏の考えてる世界なのだ
ろうか。

ミシュランは私が信頼するタイヤメーカーで、実際に使用もして
いるが、そこが発行するガイドブックには、いかがなものかとこの
度の出来事に触れて思った次第。


インターネットから画像を借用







野鳥に会いに

2020-02-01 22:38:28 | 日記
先月28日、また野鳥たちに会いに出かけた。
こういう行動は、癖になる。
ことに、今年は降雪がかなり少ないため、わた
しのようなものでも、駐車が楽な上に、歩行も
苦にならない事が幸いしている。

この日は、いつものヤマガラやゴジュウカラの
ほか、ヒヨドリがすぐそばの木に止まり、しか
も木ノ実をついばむために、一定の時間止ま
ってくれた。

ヤマガラ(トリミングしている)


ゴジュウカラ(トリミングしている)


ヒヨドリ
(いずれもノートリミング、連写で木の実を啄ばんでいるところ)









カメラ:SONY RX10M4 手持ち撮影