goo blog サービス終了のお知らせ 

北のはげおやじの徒然日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

28日ぶりの投稿

2018-05-31 15:43:00 | 季節

​気に入った写真が撮れたらブログになどと

考えながら過ごしていると、その機会はなか

なかやってこない。


気候も良くなってきたので外出の機会は多く

なりそうだが、そうでもなかった。


新年を迎えてから、シマエナガを取りたいと

雪道を通った日数に比べると、はるかに少な

い。


今考えると、あの寒い時期に良く出かけたもの


今月は、気温が25度近くまで上がる日も出てきて

外出日和が何日かあった。


5月10日

戸田記念墓苑のソメイヨシノ

妻と訪れる年中行事​

DSC01133.jpeg  

DSC01145.jpeg


5月12日

田に水がはられ、田植えが始まった​DSC01253.JPG


バンが今年も顔を見せたてくれた

DSC01274.JPG


マガモ​ (メス)も

DSC01381.JPG


​5月21日

​ヒヨドリDSC01444.JPG

DSC01445.JPG

DSC01446.JPG

DSC01447.JPG



5月24日

ツツジが満開だった​DSC01549.jpeg


見上げれば初夏の爽やかな青空が広がっていたDSC01572.jpeg


5月29日

アオサギDSC01631.jpeg


ヨシキリ​(多分)の仲間

DSC01639.JPG

DSC01664.jpeg


カメラ:SONY サイバーショット RSC-RX10M4

一部はPLフィルター使用

手持ち撮影​​​​




最新の画像もっと見る

21 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ヴェル24)
2018-05-31 19:42:20
こんばんは。
割とこまめにお出掛けされて暖かい春を満喫されてますネ(^^)ツツジがとても綺麗ですネ。それに青空が絵に描いたような写真でステキです。

コレらの写真は新しいカメラで撮影されたのでしょうか?
返信する
Unknown (若隠居)
2018-05-31 21:10:31
今度の桜は濃密ですね~
種類は前と同じですか?

マガモとヒヨドリが
美しい!

ヒヨドリを
アップで見たのは初めて!
肉眼でこれだけじっくり見ることは
不可能ですもんね。

そうそう、
ヒヨドリの1枚目に
釣り糸テングスの
ようなものが見えますね???
返信する
Unknown (北のはげおやじ)
2018-05-31 21:40:41
ヴェル24さんへ

風が弱い、暖かい日には家に籠って
いれません。

初夏の気持ちのいい空気を感じなが
ら、野鳥が来るのを待っています。
缶コーヒーを飲み、ラジオを聴きながら。

青空の写真の時にはPLフィルターを
使っています。その上に、帰ってから
編集ソフトで色調整などしています。
返信する
Unknown (北のはげおやじ)
2018-05-31 21:49:17
若隠居さんへ

以前の桜はエゾヤマザクラでしたが、
今回のはソメイヨシノです。

葉が出ていません。

やはり桜はソメイヨシノがいいですね。

ヒヨドリとマガモ は、すぐそばの木に
止まってくれました。

ヒヨドリの木に写っているのは多分テ
グスだと思いますよ。

撮影場所は昨年良く通った三○湖で
キャンプなどができる公園になってい
ますが、せき止め湖で魚釣りも良く行
われています。

その木には、今でもウキとテグスが絡
まったままになっています。

返信する
Unknown (オジジ~)
2018-05-31 23:08:21
新しいカメラですね。 鳥たちがうまく捉えられていますね。
カメラの重量が軽くなったのもあるのでしょうか。
なんだか写真の様子が変りました。

北海道はいよいよ良い季節ですね。
いい場面がたくさん。
私もカメラを持って出かけたくなりました。
返信する
Unknown (horibonpapa)
2018-06-01 09:42:51
おはようございます。

horibonpapaです。

お久しぶりです。
私も長い間投稿しておりません。(^^;)
FBの方は相変わらずですが。

新しいカメラを入手され
撮影に出かける機会が増えられたのかなと
思っておりましたが
そうでもないのですか?

全て手持ち撮影でこれだけ鳥さんをアップで。
いやあ、やっぱりいいですね。
返信する
Unknown (北のはげおやじ)
2018-06-01 15:54:15
オジジ〜さんへ

「なんだか写真の様子が変りました。」は鋭いご指摘。

最近は、jpegで記録しないでrawで記録して、パソコン
上で現像やら編集など、光の加減や色合いなどに手
を加えて処理しています。

そのためのソフトを購入してやっていますが、ソフト
の自動機能を使うため、強調されすぎて、自然な風合
いを損なっているようにも感じています。

時間に余裕ができたら、自然の中に入って撮影し、
時間を消化するのもお薦めです。
返信する
Unknown (北のはげおやじ)
2018-06-01 16:01:42
horibonpapaさんへ

papaさんの FBは良くみさせて頂いているので、
お久しぶりの感じはしませんね。

妻は「いつでも好きな時に出かけていいよ」と
言ってくれているのですが、毎日のように出か
けるのは、やはり気が引けます。

適度な間隔と天気の具合を見計らいながら、
出かけています。
ガソリンが150円/Lを超えましたしね。

冬場、人里に降りてきていた小鳥たちが姿を
見せなくなってきました。

まだ、季節ごとにどこに行けばどんな鳥に巡
り会えるのは知識は不足していますので、昨
年の活動記録を頼りに出かけていますが、昨
年見かけたカワセミには、まだ巡り合っていま
せん。
返信する
Unknown (真珠彩)
2018-06-02 09:07:13
おはようございます。

自然な感じが写真に納めらてますね。
ヒヨドリも群れでくるとフン公害・・・・で笑います。
空も此方では見れないような透き通った所が良いですね。
返信する
Unknown (車好きオヤジ)
2018-06-02 13:08:02
そうですね、自分も先日アップしたのが24日ぶりの投稿でした。
何か特別にと考えずに気軽にとは思うのですけどなかなかコンスタントには出来ないですね。
まあ月に1度くらいはと思ってますが(笑)?
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。