goo blog サービス終了のお知らせ 

北のはげおやじの徒然日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

田んぼと菜の花と雪をいただいた山

2015-05-24 22:28:00 | 季節

​本日、夕方4時過ぎに近郊のドライブに出かけました。

田植えがどうなっているのかを確認の為です。

田植えの最中のところが多かったですね。


帰り際田舎道をドライブしていると、ふと眼にとまった

のは、田植えを終えた田んぼと菜の花と雪をいただいた

山の連なりが見える場所を見つけましたので、車を停めて

パチリとして来ました。


IMG_0925.JPG


(追加)

菜の花畑に近づいて​撮影した写真です。

IMG_0931.JPG


(追伸)

GAZOOさんからお送りいただいたフラワーギフトのバラの中で、行く株かの

花は枯れないで新たに花を咲かせてくれました。

それを居間から見える場所に地植えしました。

うまく育ってほしいですね。

IMG_0935.JPG



最新の画像もっと見る

24 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (北のはげおやじ)
2015-05-29 11:13:56
たんちゃんさんへ

田植えは北海道が早いのではなくて、本州が
遅いような感じがします。違うかな?

私は今の時期の北海道が一番好きです。
返信する
Unknown (たんちゃん)
2015-05-28 23:24:16
こんばんは、古太郎です。

これまた、北海道ならではの究極の組合せですね〜♪
それにしても、菜の花の見事なこと!
北海道は夏が短い分、田植えが早めなのでしょうかね〜。
返信する
Unknown (北のはげおやじ)
2015-05-26 06:57:53
SAI-TRDさんへ

段々畑や里山の風景が、実は好きです。
北海道は、規模の大きな農業経営が多いので、
里山の雰囲気がある農家の景色は見れないですね。

京都大原や熊野古道の点在する集落などをたずねた
時の、日本のふるさとといった風景を見て、心が洗わ
れる感じがしました。

バラの花、育つといいですね。
返信する
Unknown (SAI-TRD)
2015-05-25 23:14:14
こんばんは。
雪をいただいた山、、、私の住んでいる地域だと冬の富士山が、、
山脈ではないですね。
広大な水田は結構有るようですが、遠くの山が見えません。
菜の花畑も規模が流石、北海道ですね。

小さな里山と小さな水田、そして集落、、、こんな景色はたまに有ります。
今度、写真撮りにいこおおうかな?!(^^;)

GAZOOの花ギフト、我が家も嫁さんが育てています。
鉢植えですが、数本つぼみを付けています。(^^)
返信する
Unknown (北のはげおやじ)
2015-05-25 22:15:06
車好きオヤジさんへ

PC直ったようですね。
オヤジさんは、現役ばりばりなので、私の様に
カメラを車に積んで、気の赴くままに運転して、
写真を撮るなんて、時間を作る事は難しそうです。

私も現役時代には、そんな事は想像できませんでした。
こういう生活、結構いいもんです。(笑)

返信する
Unknown (北のはげおやじ)
2015-05-25 22:10:40
connieさんへ

はじめました。コメントいただき、ありがとうございます。
思わずカメラを向けましたが、北海道ならではの風景
なんでしょうか。

そうだとすれば、日常的に見る事が出来る私は幸せです。

バラの栽培は難しいのでしょうかね。
フラワーギフトでいただいた沢山のバラの株の内、残ったのは
あの二株だけでした。
難しそうですね。あの世話は妻が担当しています。
うまく育ってくれる事を願っています。
返信する
Unknown (北のはげおやじ)
2015-05-25 22:02:30
はやてこまちさんへ

菜の花畑をみて、「風の谷のナウシカ」を連想しましたか。

連想と言えば、実りの秋の風景をみて「となりのトトロ」の
ネコバスが「さつきとメイ」の姉妹を乗せて空を飛んでいる
場面を連想します。
返信する
Unknown (北のはげおやじ)
2015-05-25 21:55:46
horibonpapaさんへ

雪をいただいた山の景色は、いつ見ても
いいですね。

昨年4月に長野の小川村から日本アルプス
を眺めた時の感動は、今でも鮮明に脳裏に
焼き付いています。いいですね。

雪をいただいた山の景色と言えば、GWの頃に
弘前城から見える岩木山もとても綺麗です。

菜の花は種をまくのだろうと思いますが、よく
あれだけ均一に上手に育てる事ができるものだ
と、さすがプロの技と感心します。

バラははたして美味く育つでしょうか。
返信する
Unknown (北のはげおやじ)
2015-05-25 21:46:52
settaiさんへ

私も思わずカメラを向けてしまいました。

バラの育成は難しいのでしょうか。

バラを栽培するとアブラムシがつくと聞いています
ので、アブラムシ対策が必要になりますかね。
返信する
Unknown (北のはげおやじ)
2015-05-25 21:43:40
ヴェル24さんへ

車で走っていて、眼に飛び込んで来た景色を見て、
思わず車を停めて、カメラを向けてしまいました。

田舎の農道だから出来るんですね。

ここに行く手前、田植えの最中の田んぼに、小さい子供が
二人、一人は赤、一人は青の服を着て、二人仲良く畦に腰
掛けていました。

思わず写真を撮りたいと思いましたが、残念ながら、車通りの多い
道だったので、車を止める事が出来ず、撮影を断念しました。
今でも、とれなかった事が残念で、心残りです。
返信する
Unknown (北のはげおやじ)
2015-05-25 21:36:19
もみじまんじゅうさんへ

広島の田植えも北海道と同じような時期に行われるとは
知りませんでした。

本州に何度も旅行していますが、本当に平野部が少なく、
山が迫っていますよね。

傾斜地に住宅が建っているのを見て、豪雨などがあると
土砂崩れなどであぶないだろうなといつも思っています。

返信する
Unknown (北のはげおやじ)
2015-05-25 21:30:11
一年生さんへ

田植えは、北国も南の方の地域でも、同じような時期に
行われるのですね。

山口などの田植えは、4月初めくらいに行われるのかと
思っていました。

今日も、妻とキュウリの苗を買いに野菜直売所に行ってきましたが、
その駐車場から、綺麗な雪をかぶった山々が見えました。
返信する
Unknown (北のはげおやじ)
2015-05-25 21:26:27
オジジ〜さんへ

自然に土手などに咲いている菜の花ではなく、油をとる為に
畑で栽培しているものだと思います。

オジジ〜さん、季節感ない?
世界を飛び回っておられるので、日本の四季を
味わう余裕がないのかな?
返信する
Unknown (北のはげおやじ)
2015-05-25 21:22:01
えれぴあさんへ

私は、四季の中でこの季節が一番好きです。
いい季節です。
ドライブも楽しいです。
返信する
Unknown (車好きオヤジ)
2015-05-25 17:44:15
運転中でもふと気づいてカメラを向ける、
そういう習慣がナイスショットを生むのでしょうね。
自分の場合コンパクトカメラもなかなか出番が少なくて・・・。
返信する
Unknown (connie)
2015-05-25 12:05:24
こんにちは、connieと申します。
雪冠の山々と菜の花のコラボ、見事な風景ですね^^
私も前に何かガズーのでお花あたりました!けど枯らしてしまいました…
バラは難しい!
返信する
Unknown (はやてこまち)
2015-05-25 11:33:28
こんにちは。
うわぁ、花の密度が濃い菜の花畑ですね。一面、黄色のじゅうたんの様。

『風の谷のナウシカ』の1シーンを連想しました。
返信する
Unknown (horibonpapa)
2015-05-25 11:11:06
こんにちは。

horibonpapaです。

田植えされた田んぼと菜の花と冠雪した山。
北海道でしか撮れない写真でしょうね。

しかし菜の花のじゅうたん、凄いですねえ。
ほとんど隙間なく黄色。
背景とのコントラストがなんとも鮮やか。

フラワーギフトのバラも咲いたのですね。
我が家のは・・・見事に枯らしてしまいました。(^^;;
返信する
Unknown (settai)
2015-05-25 11:01:39
手前が田植えで菜の花畑が有り遠くに雪を頂いた山々ですか
穏やかな風景が、何かホッとさせます。

薔薇も育って欲しいですね。
我が家では前の住まいから持って来た薔薇が
全滅しました。どうにも土壌が良くないようです。
返信する
Unknown (ヴェル24)
2015-05-25 10:54:50
おはようございます。
菜の花と冠雪している山の競演とは、雪が積もるところでしか出来ない技ですネ。
田んぼと菜の花と雪の山は色合いが綺麗ですネ。
GAZOOのフラワーギフトは植え替えてからも楽しめるみたいで良いギフトですネ。
ウチの母も実家で植え替えたような事を言ってました。上手く育ってくれれば嬉しいですネ。
返信する
Unknown (もみじまんじゅう)
2015-05-25 07:41:40
北海道の田植えシーズンはこのころですか。地元は今頃は水を張った田んぼや
耕している最中の田んぼ等様々です。広々とした田んぼと雪を頂く山々の
コントラストがいいです。地元は海からすぐ山という感じで平野部が非常に狭いです。
返信する
Unknown (一年生)
2015-05-25 03:44:24
こんばんは

自分ちも今日から田植えがスタートです。

田んぼと菜の花と雪をいただいた

山の連なりがとても綺麗ですね~

北海道ならではの風景ですね~


返信する
Unknown (オジジ~)
2015-05-24 23:41:51
えっ、えっ、 どこに菜の花絨毯?
あー、黄緑色のところが菜なの花のですね。
こういうところにあるものなのでしょうか? 

はげおやじさん。 季節感のない人間にはさっぱりです・汗。
返信する
Unknown (えれぴあ)
2015-05-24 23:35:04
見事な菜の花のじゅーたんですね。

北海道もいい季節になりました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。