goo blog サービス終了のお知らせ 

北のはげおやじの徒然日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

秋探しのミニドライブ

2013-10-07 10:19:00 | 季節

​ 腰の手術後、17日が経過しました。思いの外術後経過は良く、術前の壁に寄りかかりながら腰を屈めて歩行する姿から解放されつつあります。

 職場復帰まで残り4日となりました。まだおぼつかない足取りのため、職場復帰には少々躊躇いもありますが、約束の期日に復帰できるよう、歩行訓練をかねて、昨日、秋探しのドライブに出かけることに致しました。

 

 その前に、日曜に発注したスタッドレスタイヤに履き替えるため、履き替える前のタイヤを装着したアルミホイールをタイやショップに持ち込みました。11月初旬に履き替える予定で、それまでにホイールに新しいタイヤを付け替えていただく予定です。わたしと妻の車の2台分のホイールを持ち込むのに、妻の軽自動車パレットを使いました。ワンボックスタイプのこの車は、後部座席をフラットにすると、かなりの荷物を積むことができます。今回は、私の215−60−16と妻の165−55−14と2台分のホイールですが、余裕を持って積載できました。しかも結構な重量になりましたが、4駆のこの車は、660ccエンジンですが、動力性能に不満はありません。軽自動車、侮れないと思わせました。4人乗車では、十分な居住空間を確保できるうえ、十分すぎる積載能力を兼ね備え、我が家ではとても便利に使っています。

 

 無事に、アルミホイールをタイヤショップへ引き渡したあと、身軽になったパレットで、秋探しのドライブに出かけました。晴天・微風の最適なドライブ日和です。タイヤショップのある札幌市清田区の36号線をスタートに、支笏湖⇒恵庭渓谷⇒自宅というコースです。

 気持ち良くドライブしながら、1時間30分程度で支笏湖に到着、支笏湖畔の有料駐車場を避けて、ポロピナイで駐車、丁度昼食の時間だったので、食堂へ入り、掻き揚げそばを注文、すいたお腹に景色を眺めながらのお蕎麦はとても美味しいと感じさせてくれました。

IMG_0471.jpg

 食後の後、テラスへ出て写真を撮りましたが、緑が濃く、紅葉を見つけることはできませんでした。錦秋の支笏湖にはまだ10日ほど早いのかも知れません。

IMG_0473.jpg

IMG_0481.jpg

 遠くの景色を眺めていつも思うのは、昔のように遠くの景色が澄み切った空気の中に鮮やかにくっきりと眺めることができなくなったと感じることです。自分の視力の衰えもあるのでしょうが、空気が淀み、遠くの山々がくっきりと眺められることが少なくなってきたとつくづく思います。

 IMG_0475.jpg

手前が不風死岳、後ろが樽前山だと思います。


 それではと、紅葉の名所、恵庭渓谷を目指すことに致しました。恵庭渓谷は、支笏湖を自宅に向かう途中にあるため、わざわざ迂回して尋ねる必要がありません。

 支笏湖を出てからずーっと私の後ろに黒いフィットが車間距離を狭めてついてきます。気になりましたが、煽っている風ではなく、若い女性の運転だったこともあり(笑)、従えて恵庭渓谷までランデブーしました。

 

 駐車場に車を停めて、30段ほどの階段を、杖をつきながら慎重におり、撮影ポイントまできました。ここは「白扇の滝」で、紅葉をバックに滝を写す絶好のポイントになっているところです。

 ありました。一部の紅葉が紅葉していました。燃え上がる紅葉ではありませんが、遠慮がちに慎ましく紅い葉が彩りを添えていました。

IMG_0483 のコピー .jpg

IMG_0488.jpg

IMG_0495.jpg

IMG_0494.jpg

 恵庭渓谷は、支笏湖に比して標高が若干高いのではないでしょうか。

 なれない階段や凸凹道を歩くことで、少しは歩行訓練になったのではないかと満足して、帰ってきました。帰りの階段の登りには、ぜいぜいと息が切れたので、体力の衰えをつくづく感じさせもしました。

 

 チャンスがあれば、後1〜2回程度、紅葉狩りに出かけたいと思っています。

 早強距離は丁度150kmでした。​



最新の画像もっと見る

9 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (もみじまんじゅう)
2013-10-07 11:34:05
術後の静養期間中のミニドライブ。紅葉と滝の流れ、北海道は紅葉が始まっているのですね。150kmも走って腰への負担はありませんでしたか?。タイヤ交換でのホイールの乗せ替えは大丈夫なのでしょうか。無理は禁物です。ご自愛ください。
返信する
Unknown (北のはげおやじ)
2013-10-07 15:57:54
もみじまんじゅうさんへ

たしかに150Kmもドライブすると腰に負担がかかるのかもしれませんね。ご心配をおかけいたしました。
職場復帰に当たり、マイカー通勤は問題ないかと主治医に確認したら、『 問題ない。』といわれたので調子に乗りすぎかもしれません。主治医は自宅と職場くらいの距離の運転を念頭において許可したのかもしれませんね。
一方で筋力低下が腰に悪いようなので、プールなどでの水中歩行はすすめられました。早速、本日2ヶ月半ぶりにスポーツクラブにに出向き、水中歩行を20往復、距離にして1Km取り組んで、かえってきました。
スポーツクラブに杖をついて行くのは憚られたので、杖なしで駐車場から歩きましたが、何とか歩けるもんですね。すこし、自信になりました。
ところが、帰り際、エレベーターの前のロビーで カーペットにつまずき、人の見ている前で、転んでしまいました。筋力が落ちているため、転びそうな状態に至った時に、それを持ちこたえる筋力がなくなっているということです。
筋力の回復には時間がかかるのではないかと思います。焦らないで、取り組んで行く予定です。
しかし、もし、私にドライブは腰に悪いので禁止しますと言われたら、どうしましょう。わたしから、車の運転の楽しみを取り上げたら、何にも残りません。
神様、どうかそれだけはお許しくださーーーーい。(こんな時ばかり、神頼みしています。笑)
返信する
Unknown (かたつむり50)
2013-10-07 16:19:18
初めてコメントしています、PC苦手で2~3回出来なかったので諦めていました。
でも!出来ています?  多分!
北のおやじさんのブログ楽しく拝見しています、やっぱり北海道はすごいですね
もう紅葉しているんですね! 蕎麦も美味しそうでした。
それはともかく、頑張りすぎないように秋を満喫してください。
返信する
Unknown (一年生)
2013-10-07 17:55:52
こんばんは

さすが北海道場所によってはかなり紅葉していますねー

支笏湖のポロピナイなんとなく見覚えがあると思い確認したら、

去年北海道に行った時トイレ休憩に寄ったところでした。

去年くらいの時期で紅葉のピークが少し過ぎたかなって感じででしたが、

とても綺麗な紅葉でした。

自分はぎっくり腰ですが、腰が悪いと大変ですよね。

休息とリハビリのバランスをうまくとって

体力がかいふくしていけばいいですね。
返信する
Unknown (はやてこまち)
2013-10-07 19:02:50
こんばんは。
北海道には既に小さな秋が到来してるんですね。今日の関東は昼間30℃近くありましたので、秋の訪れはまだ少し先の様です。恵庭といえば、札幌から新千歳空港に向かう快速列車の停車駅だと思いますが、札幌近郊にはこんなに紅葉がキレイな場所あるんですねー。

リハビリ、くれぐれも無理はしないで下さいね。
返信する
Unknown (車好きオヤジ)
2013-10-07 22:34:21
車好きは勿論ですがそれに勝るとも劣らぬグルメですね。
きっとカムリを取り上げられても食道楽は残りますよ(笑)!
返信する
Unknown (若隠居)
2013-10-08 11:14:06
もう立派な紅葉ですね~

まだまだ重いものは避けた方がよろしいのではないでしょうか。

それから、クルマの運転も30分以上は~

水中ウォーキングを1キロは立派ですね。
私の日課は、泳ぎと歩き、合計500mですが、
それ以上歩くと筋肉痛になります~

私も去年までは、地上を歩くとき、
「顔あげて、足あげて、いち、に、いち、に」
と号令かけて歩きました。
我々は、つま先が上がらないので、
引っかからないように要注意です。
返信する
Unknown (北のはげおやじ)
2013-10-08 20:56:23
若隠居さんへ

昨日、術後初のスポーツクラブでした。1kmの水中歩行は良かったのですが、スポーツクラブを出て、エレベーター前のロビーのカーペットにつまづいて、人の見ている前で転んでしまいました。どたんと転んだのではなく、スローモーションのように転んだのですが、転ばないように体制を立て直す筋力が衰えているんですね。
今日も行って参りました。水中歩行1Kmにクロール5往復を行いました。主治医にクロールを行っていいとの許可はもらっていないのですが、調子良かったものですから、やってしまいました。とても調子よく泳げましたよ。
返信する
Unknown (若隠居)
2013-10-09 22:18:01
我々、転ばないように、つま先要注意ですね。
私も時々引っかかります。
平らな所でも、引っかかる時があります。。。

クロールは膝や腰に負担をかけないので
イイでしょうね。
私は、クロールが下手な所へ持ってきて、
左足首を伸ばすとつるので、
もっぱら平泳ぎです。
腰には悪いのですが仕方ありません。
昔のようにブレスでそらないで、
ゆっくり泳いでいます。
昔は20分で1キロ泳いだのですが、
今は30分で500mです。
20年前と同じように泳ぐのは無理ですよね。
おばちゃんたちのトドのような裸を眺めながら、
気楽に楽しんでいます~
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。