涙と笑いのHIV奮闘記II

自分とは無関係と思っていた病気の闘病を続けるオヤジの日記。
歳のせいか治療の副作用のせいか忘れ物がひどいんです。

今日の食事

2014-11-27 22:00:00 | 食事

昼ごはん、といっても3時ちょっと前。

途中にあるうどん屋さんは、3時でランチが終わり。
ぎりぎり間に合いました。

暖かいかけうどんか、冷たいぶっかけうどん。
好きなてんぷら一つ。
マカロニサラダにキャベツの千切り。
ご飯一杯。
これで500円。

あとひじきの煮物100円。 

 

部屋にもどるとすぐに宅急便。
実家から柿をダンボール箱一杯送ってきました。
西吉野は柿の一大産地ですから。

そんなわけで小さいとき、売り物にならないスレのある柿をいっぱいもらって、食べ過ぎて、
そのせいで柿あんまり好きや無いのを知っているはずやのに・・・ 

一応御礼の電話をかけたら、「あんたにやのおて、職場に持って行き」ということです。

明日は自動車で出勤して、職場に持ってゆきます。

 

昨日里芋7個入り150円で買ってあったので、烏賊と一緒に煮てみました。

六方に切って塩でもんでぬめりを取って、多目の湯で下湯で。

だし汁、醤油、砂糖、日本酒の煮汁を沸騰させ、下ごしらえした烏賊をいれてさっと煮て取り出し、
そこへ下茹でした里芋を加えて弱火でことこと15分くらい。

串を刺して柔らかいことを確認して烏賊を戻しいれ、2分ほどして温まったら完成。

里芋ねっとり、味が染み染み。
ご飯が進みますね。

ちなみにご飯は麦を少し混ぜて土鍋で炊きました。 

  

 


大極殿から朱雀門へ

2014-11-27 21:49:53 | 奈良

さて、自転車を置いた駐輪場へ向かいます。
腹も減ってきたし。

途中に見かけた植物たち。 

  

 

 

これはバッタ。

  

大型のカメラ、ビデオカメラ、そして発電機を持った一団。
白い服の男性の後ろには、先ほど見た謎の飛行物体が。
どうも空から撮影するための小型ヘリのようです。 

  

踏み切りから大極殿を撮影。

 

東を見ると、若草山に東大寺二月堂・大仏殿。

 

ススキ。

 

近鉄奈良線。何台もの列車が通過します。
2枚目の写真の左下に小さく大仏殿の屋根。

 
 
 

ススキ越しに大極殿。

 

地面に赤とんぼ。

 

広い駐車場には自動車が1台だけ。向こうに見える山は矢田丘陵。

 

草刈の車。

 

タンポポも咲いています。

  

こちらはブタナ。

  

駐車場の向こうに紅葉した楓。

 

 


平城宮跡資料館から大極殿まで

2014-11-27 14:30:00 | 奈良

平城宮跡資料館から北側をみると、真っ赤に紅葉した樹が見えたので、そこまで行ってみました。

楓、でした。

  

途中にあった奈良文化財研究所の建物。
そこには発掘した出土品などを入れるプラスチックのケースが沢山置かれています。 

 

そこから大極殿へ向かって歩きます。
芳しい香りが漂ってきたと思ったら、山茶花のような花。
山茶花にしては葉が無い。
何の花なんだろう? 

  

 

  

ススキの穂は今こんな状態です。

 

山茶花の垣根越しに、若草山。
よく見ると、大仏殿の屋根が見えています。

 

あちこちにセイタカアワダチソウ。
まだ蕾のや、花が咲いているのや、すっかり枯れてしまったのや。 

  

 

近づいてきました。
手前に池があって

池に大極殿が映るかと思ってあちこち移動してみたけれども叶いませんでした。 

 

池の真ん中に亀と鷺。

  

目の前に大極殿。
その右上に飛行機と飛行機雲。 

  

足元にはシロツメクサや、ムラサキツメクサ。

 
  

随分近づいてきました。

 

大極殿を囲む柵越しに朱雀門。
近鉄線の架線を支える鉄柱が見えていますね。 

  

朱雀門の西側で何か建築中で、何かと思えば「復元事業情報館」だそうです。
こんなの居るのか? 

 

ススキと生駒山。
そしてススキ原の中を集団で歩く小学生。 

 
 
 

あ、また飛行機。
飛行機雲出ていませんね。 

 

 


平城宮跡資料館で「地下の正倉院展 木簡を科学する III期」

2014-11-27 14:00:00 | お出かけ

今日は朝からよく晴れていたので、自転車で出勤です。

仕事は午前で終わり、自転車で平城宮跡に寄って、平城宮跡資料館に行ってきました。

目的は、平城宮跡資料館で「地下の正倉院展 木簡を科学する III期」を観ることです。

朱雀門の前に自転車を止めて、歩いて資料館に向かいます。

朱雀門を北側から。

 

平城宮跡を横切る近鉄奈良線。
踏み切りを渡ったところから東側に若草山、春日山、そして高円山。

紅葉とススキが美しいですね。

  

平城宮跡のあちこちに鳥。セキレイ?

 

平城宮跡のあちこちに咲く山茶花。

  
  

そして栴檀が実をたわわにつけています。

  

桜の紅葉もかなり散ってきています。

  
  

平城宮跡資料館。
「地下の正倉院展」はI・II・III期に分かれていて、それぞれ出展されている木簡が総入れ替えです。

  

展示を観たあと、出口からみえる若草山と東大寺の大仏殿・二月堂の屋根。

  

大極殿と山茶花

 

すっきりと晴れ渡った空に、刷毛で刷いたような雲。

 

何か五月蝿い音がするとおもったら、空に謎の飛行物体。
後に正体がわかりますが・・・