涙と笑いのHIV奮闘記II

自分とは無関係と思っていた病気の闘病を続けるオヤジの日記。
歳のせいか治療の副作用のせいか忘れ物がひどいんです。

前回の採血結果はまずまず

2017-06-09 10:30:00 | 病院

地下道を通って病院へ。

あれ?前にレストランだったのが、別のレストラン「然の膳」に変わっている!

帰りに寄ってみよう。

予約は9時半なのですが、8時に機械で受付を済ませ、2階へ上がって採血の受付を済ませます。
また1階に降りて、病院内の薬局の前のテレビで朝の連続ドラマを観て。

その隣に「HIV検査普及週刊」の宣伝。

いつも受診の日は朝食を取らず、麦茶だけ飲んで病院に来ます。

病院内のカフェで朝食。

さて、9時15分に感染症内科に向かいます。

いつも通り雑談的な話をして結果を受け取ります。

相変わらず、総ビリルビンは高く、

HBs抗原が陽性で。

HIVウイルス量は検出感度以下で、

CD4も441個/μLと安定していて

そろそろ薬を変えようという話が今日もでました。
自分としては今のままでもいいのですが少し血中Crが上昇しているようなのでゲンボイヤに変更するのがよさそうです。

次回の受診の時に変更することにしました。

清算を終えて院外薬局へ向かいます。

途中にキョウチクトウが満開。

ミモザには実がたれさがっています。

ダイコンの花と実。

街路樹のナンキンハゼとその花。

大阪歴史博物館へは中央大通りを渡る歩道橋を渡って。
歩道橋から大阪城。

 


2ヵ月ぶりの定期受診

2017-04-14 10:00:00 | 病院

今日の病院の前の花はなにかな?と思うとチューリップでした。

 

受付は8時からですが、ちょっと遅れて8時15分に受付。

なんか今日は人少な目です。

採血の順番が20番。 
採血を終えて院内のローソンでコーヒー。

イートインコーナーはないのですが、廊下隔てたところに、こんなスペースがあります。 

  

予約時間は9時15分です。
9時に外来の前のベンチに間に合うように向かいます。

主治医が今回から変更です。
若い医師でした。名札に「専修医」とありましたから、 4年か5年目の医師ですね。

以前の主治医のオーダーした検査結果です。

あれ?今回はB型肝炎の検査は無かったんだ。

今回も投薬内容の変更を提案されました。
前の主治医には伝えてあったことが伝わってなかった。
で、薬剤師と新しい薬の事を相談することとなりました。

今の内服は1回に4種類、5剤。
それを新しい薬剤、ゲンボイヤかデシコビを提案されています。

希望としては9月から職場の関係で、通院を木曜日にしてもらう予定なので、
それを機に変更しようかと思っているので、もう一度薬剤指導を受ける予定。

さて、とりあえずいつもの薬をもらうために院外薬局へ。

途中、病院の敷地内に咲く桜。
こちらは満開か?と思うと散り始めていますね。
そしてミモザ。 

     

花水木。

 

クリスマスローズ。

  

溝に大根?

   

オニタビラコ。

 

石垣に薊。

 

石垣の下にスニーカーが放置されています。
一体どうしたんやろ。 

 

東京の警視庁?いえいえ、大阪警察本部です。

 


2カ月ぶりの受診

2017-02-10 10:00:00 | 病院

昨日の夕方の若草山と高円山。
雪が残っています。

  

そして今日の朝は、昨日寒かったので雪はほとんど融けずに残っています。

  

今日は二ヶ月に一度の受診日。
近鉄電車で病院へ向かいます。

平城宮跡にもそこそこ雪は残って居るようですが、今朝の天気は比較的良く、
恐らく帰ってくる頃には融けているでしょうね。 

さて、いつも通りの診察です。
最近投薬内容を変えようという提案が毎回でています。
もう投薬を初めて 11年。
当時の最新の投薬内容です。
でももう今の治療ではないそうです。
別に1回5錠飲まなくてはいけなくても、食後にしか飲めなくても、別に困ってはいませんが、
腎機能への影響や tBilが高いのも正常化するので、
そろそろ変更した方がいいかも、ということです。

ただ、今の投薬では自覚症状では全く困っていることもないけれど、
薬の種類を変えると出るかもしれないとか。
迷っているのはそこなんですよね。

前回の検査結果。

 

まずまずですよね。

主治医が今回で変更なので、次の主治医と相談するようにと言われました。

診察を終えて清算して、処方箋を調剤薬局にfaxして、
院内のローソンでカフェラテを飲んで調剤薬局に。

途中にミモザ。

  


すぐに薬をもらえて、薬局を出たのが午前9時半。

折角来たので今日も大阪歴史博物館で何かやっていないかと思うと、平常展しかやっていない。

そうだ、大阪城公園の梅林に行ってみよう! 


2ヵ月ぶりの定期受診

2016-08-12 10:00:00 | 病院

今日から夏休み、とはいえ、今日は2ヶ月ぶりの定期受診です。

そして明日、実家にお坊さんが来てくれるということだったので、受診後に天王寺の市立美術館でデトロイト美術館展をもう一度観て、
そこから実家へ向かうことにします。

いろんなルートあるなぁ。
JR大和路快速で王寺まで、そこから和歌山線で五条駅まで。1040円
JR環状線で新今宮まで、そこから南海高野線で橋本駅まで、そしてJR和歌山線で五条駅まで。1020円
近鉄南大阪線・吉野線でJR吉野口駅まで、そしてJR和歌山線で五条駅まで。 1010円

結局は和歌山線がネックで、一時間に一本しか列車がないんだよなぁ。

帰ってくるのは8/14の予定。

出かける前にベランダの植物たちにたっぷり水をやっておかないとな。

ベゴニア、今日もピンク、赤の花を咲かせています。

 
 

今年初めて咲いた朝顔。
例の小さくて薄水色のショボイやつでした。ガッカリ。 

病院に着くと毎年のごとくヒマワリ。
今年は背丈が低いですね。 

 
   

ちょっと色の薄いのも。

 
 
 

検査データはまずまずというところ。

 

薬をもらいに調剤薬局へ。
途中にミモザ。
花は散っていましたけれど。 

 
 
 

キョウチクトウ

 
 
 

薬をもらって鞄の中に薬をいれようとする時に気づきました。

お供えの品物と、財布を忘れてきてしまった。

なくさない様にと、診察券、調剤薬局へ処方箋を送るカード、クレジットカード、交通系カードのピタパは首からつりさげているので、
財布を忘れているのに気づきませんでした。

五条駅は交通系カード使えないんだよなぁ。(田舎なんで)

仕方がない、一旦部屋に戻ることにせんとなぁ。 

 

 


診察後、院外薬局で薬をもらって、大阪歴史博物館

2016-04-08 10:30:00 | 病院

2か月ごとに受診しています。
前回の受診は2月でした。 

3年間お世話になった主治医が転勤され、今回から新しい医師に変わりました。
新しい主治医は女医さんです。
入院中の主治医は男性でしたが、時々その上の女医さんがいろいろ相談に乗ってくれました。
その女医さんとは違って、全く初対面です。

うまく申し送りができていなかったのかしれませんが、
前回、そろそろ投薬の変更を考えるようにと言われていましたけれど、一切そういう話は出ませんでした。
あと、普通は3か月ごとの受診でいいのですが、と言われましたが、医療費の支払いのことで2か月ごとにしてもらっています。

採血は2回に1回でいいという事でしたが、とりあえず次回もすることになりました。

前回のデータ。

ウイルス量 検出せず←検出せず
CD4 430←411
CD4/CD8 0. 53←0.49

とまずまずでした。

病院から院外薬局へ行く途中の桜。
かなり散っていますね。 

 
 
 

薬をもらった後、大阪歴史博物館へ。
現在は特別展はやっていないので、特集展示だけ。

現在開催されているのは、「朝鮮通信使と李朝の絵画」。

江戸時代に朝鮮から日本を12回訪れた朝鮮通信使は当時の日朝間の善隣友好のシンボルとして、現在では教科書にも採り上げられるようになりました。その研究と普及に尽力したのが故辛基秀氏(1931~2002)です。辛氏は研究のかたわら、まだ注目する人が少なかった通信使を描いた絵画などの収集をおこない、同時代の朝鮮の民画屏風等を含め140件のコレクションをつくりあげました。当館は平成13年度よりそのコレクションの収蔵を開始し、平成26年度をもって全点が当館の館蔵品となりました。本展示はこれを記念し、コレクションのなかから大阪ゆかりのものを含め代表的な作品を選んで紹介するものです。日韓国交正常化から50年が過ぎ、本展が新たな隣国との交流の一歩となることを期待しています。  (ちらしより)
 

ちなみに次回の特集展示、特別展は以下の通りです。

4/16~6/13 「平成24・25・26年度 大阪市の新指定文化財」

4/29~6/20 「近代大阪職人(アルチザン)図鑑―ものづくりのものがたり―」

次回の受診の時に観ることができますね。