涙と笑いのHIV奮闘記II

自分とは無関係と思っていた病気の闘病を続けるオヤジの日記。
歳のせいか治療の副作用のせいか忘れ物がひどいんです。

おおつごもり

2015-12-31 23:55:00 | 食事

いつの間にか大晦日。

大晦日になると、井原西鶴の「世間胸算用」を思い出します。
大学の国文学の授業で習いました 

その中に「奈良の庭竈」というのがあって、
堺から奈良に蛸を売りに行く蛸の八助。
年の暮れの忙しいさなか、蛸の足を1本切って売り、
それでもばれないので2本切って売り、
その切り取った足は別に売っていた。
ところが手貝町(今の転害町?)のとある家で蛸2杯売ったとき、
そこの家の、碁を打っていた隠居にそれを見咎められ、「足切り八助」と噂が広がり、 
そのため、商いが成り立たなくなった。

そういう話だったと思う。 

自分は、特に大晦日だからといって、別にこれといった事をすることもありません。

大掃除も特にしないし。
せいぜい、おせちもどきの料理をつくるくらい。
お煮しめは昨日作ってあるし。

昼食は、キャベツとベーコンでパスタ。

 

そして夕食は鰤大根、大根の皮の浅漬け、大根葉の混ぜご飯。

  

あとは年越し蕎麦を作って食べるだけ。

別に紅白も見ないしね。
あ、そうそう、2355-0655年越しスペシャル見ないとね。 
自分押しは「よんきびう」ではなく、「びんようき」押しです。

 

外を見ると雲が空に広がり、その隙間からなんとか月が覗きました。
明日は初日の出見ることができるのか?

 

さて、年越し蕎麦を食べて、さっさと寝ます。

 

 


浮見堂~猿沢池~興福寺、昼食はサイゼリア

2015-12-29 16:00:00 | お出かけ

浮見堂の立つ池には多くの水鳥。

  

 

  

 

 

池の向こう側に人力車。

 

春日大社参道にはすでに初詣の準備が進んでいます。

 

参道から菊水楼の前を通って、左斜め前に進んで猿沢の池へ向かいます。
右手に興福寺五重塔。 

 

池の傍にある旅館には東大阪の花園ラグビー場で開催されている高校ラグビーに出場する高校の旗。
京都市立伏見工業高等学校も、長崎県立長崎北洋代高等学校も、ともに一回戦を勝ち抜いていますね。 

 

そこから見た興福寺五重塔、南円堂。

  

猿沢池にも水鳥。

 

池をぐるっと回って南円堂と階段。

 

餅飯殿通りの入り口にある中谷堂の前にはいつも通りの人だかり。
その上には「ラグビーフットボール大会 ご出場おめでとうございます」の幟。 

  

釜粋さんか、むぎの蔵さんでうどんでも食べて帰ろうと思ったけれど、どちらも人の列・・・
なので、南円堂にお参りすることにしました。

興福寺への坂道を登ると、途中にある協会に真っ赤な実を沢山つけた木があります。 

 

興福寺五重塔、そして南円堂。

  

一通りお経を唱えてまたまたひがしむかい商店街へ。
しかし、どこの店も人が並んでいます。

なので、近鉄奈良駅のビルの3階にあるサイゼリアへ行ってみると、空席がありました。
季節限定「あさりがたっぷり塩味ボンゴレ」と、「若鶏のグリル ディアボラ風」。両方で998円。

  

近鉄奈良駅から奈良県庁舎と若草山。
若草山の山際、丁度写真の真ん中に、キラキラと光るものがあるのだけれど、何だろう? 

 

帰って万歩計を見ると9800歩。
意外と歩いていないね。 


奈良公園の梅林に梅が咲く

2015-12-29 10:00:00 | お出かけ

朝から良く晴れ、外にでてみると結構暖かい。
ちょっと散歩に出てみようと思い、朝シャワーを浴びて洗濯機を回し、
朝食を食べて洗濯物をベランダに干して、部屋を出ました。

今朝も生駒山の上の電波塔群が良く見えています。 

 

電車に乗って近鉄奈良駅へ。
そこから市内循環バスに乗って5つ目のバス停「春日大社表参道」で下車。 
2/11~3/13にはこのバス停を降りたところの飛火野で「鹿寄せ」が午前10時から行われます。
無料ですので、是非おこしください。 

さて、バス停を下車して道路を渡ると梅林があります。
まだ梅は固い蕾。 

  
  

少し南に歩くと「円窓亭」があり、そこから下を見ると浮見堂。

  

白いものが沢山見えると思って近づくと、ネコヤナギ。

 
 
 

高円山とネコヤナギ。

  

こんなところにもセンダン。

 

浮見堂へ降りようとすると、1本の梅の樹に梅が開花。

  
  
  
  

 

あちこちに鹿がのんびりと日向ぼっこ。

  
  

少し楓の紅葉が残っています。

  

馬酔木(あしび)。

 

このあと浮見堂へ行きます。


弁当忘れた愉快なやじです

2015-12-28 20:00:00 | 食事

朝起きてから弁当作り。
さつま芋ご飯を炊いて、昨夜の残りの南瓜の煮物、ホウレン草の白あえ、お歳暮にもらったハムのステーキ。 

  

出勤時の生駒山。
いつもより寒くって、空気が澄んでいて、山頂に並ぶ電波塔群がクッキリ。

 

そうこうするうち、赤い伊勢志摩ライナーがやってきました。

 

弁当でホウレン草を使い切ったので帰りに買いにゆかなとなぁ、と思っていました。

ところが、昼、弁当を自宅に忘れてきたことに気付き、
通勤路の途中にあるコンビニ、デイリーヤマザキでお結びを買うことにしたのですが、
昨日の売れ残りなのか、小さめの大根50円、ホウレン草100円で売っていたので買いました。

  

昼休み中にお客さんから甘いものを頂きました。

 
  
 

半分は食べて、残りは明日食べることにします。

 

 


昼食と夕食

2015-12-27 20:00:00 | 食事

昨日夕方から実家に帰り、今朝早くにもどってきました。

朝は実家で食べたものの昼は部屋にもどってから自炊。

 

シメジご飯、南瓜の煮物、大根おろしとしらす干し、金目鯛の干物の焼き物。

 

白菜の浅漬けと茄子の味噌汁。 

そして夜は野菜炒めと焼肉。

 

野菜いためは弱火でつくりなさい」の本を参考にした野菜炒めです。

 冷たいフライパンにもやしの太さにあわせて切った野菜(キャベツ、人参、にんじん、万願寺唐辛子)をいれ、
山盛りの野菜の上にサラダ油おおさじ1を回しかけて、全体に絡まったら点火。
「弱火」で、ときどき上下を返しながら8分。

茹でておいたブロッコリー、塩(野菜の量の0.8%)と酒大さじ1を加えさらに「弱火」でに2分。

しょうゆ小さじ1、ごま油小さじ1を加えて「中火」で2分。 

しゃきっとした野菜炒めが完成です。