goo blog サービス終了のお知らせ 

はれのちくもり、雨、ときどきどき全部

生きているからしかたない

デンマーク×日本

2010-06-25 | Weblog
6月24日 デンマーク×日本

   


もうこの曲聴くのにぴったり!
K'naan - Wavin' Flag - South Africa FIFA World Cup 2010 Official Theme Song

大興奮、大爆発。













きたぁああああああああああ 鳥肌
twitterでも盛り上がる


喜ぶ選手の顔をみると嬉しい。


FK ヤバかった。
スーパーゴールに入るよ。


そして、二回もね、まさかとおもってら


遠藤が決めちゃうんだ


日本が前に、前にボールを運ぶんだ。
ビックリしたぞ。
ビックリしすぎて、ビックリしかノートに書かなかったぞ。
あとでみてビックリしたぞ。

本田もさすがに疲れてたから、2点で終わるかなとおもってたら
ちゃんとアシストするんだもん。更にビックリだった。

まさか3点取るとは・・・


ゴール前で徐行するな!って横断幕について
毎試合、毎試合、笑ってたんだ。
もう、あの横断幕は取ってもいいんじゃないかって試合だった。

トーナメントへ行くのすら怪しい、
そもそも無理だとおもっていたのだ。
ここから先は一試合勝負。
相手はパラグアイ。
だけど、もしかしたら、もしかするかもしれない。

またこの曲を聴きながら大興奮ではしゃぎたい。


ここまで書いて気付いた。
興奮しすぎて、写真トリミングするの忘れた。
全部【矢印】入ったまま、そして枠も付いたまま。
おそろしい勝利パワー


パラグアイ戦もがんばれ~!


どやどや。
めっちゃ嬉しそう。
こうやて笑えるなら、いつも笑えばいいのに。

最後にもう一回、アンセム
↓こっちのバージョンが映像編集がウマくて、ゾクっとするぞ!
World Cup 2010 - Wavin Flag



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スロバキア×イタリア

2010-06-25 | Weblog
6月24日 スロバキア×イタリア

   



陽気なイタリア人

サポーターもおもしろだ。
この人以外にも、何度も何度も映し出されるグラディエーターみたいな人もいた。

選手達も気合いいっぱい


でもでもでも、気合いでしかなかった。
立ち上がりしばらくはよかったんだけど、それも一瞬。
あれよ、あれよとスロバキアペース。
日本のカメルーン戦みてるみたいだったし、
日本をみてるみたいだった(ゲームテンポが)

相手スローインが多くなる、何よりディフェンスの空きがすごい。
ウエルカムシュート状態。

カンナヴァロもカードもらうようなプレーしちゃうし
上がりすぎちゃうし。
てことは、ガットゥーゾ、デ・ロッシかい!?何やってんだ!
とにかくディフェンスは最悪だった。
カンナヴァロの見せ所は、1対1のときくらいだったんじゃないのかな。
キエッリーニはスライディングのみ
ザンブロッタは全然仕事できるスペースがなかった。

もちろん、クリシートとデ・ロッシも。。。


こうやって気合いいれても

なんだか全然説得力ない。
ま、上がらなければ行けない状況になるんだろうが・・・
決定打の3点目はスローインで、ディフェンスが全員つられていってビックリ!
いまじゃ、そんなディフェンス早々お目にかかれません。
正直見てられなかった。これがイタリア?って・・・


ペペはよく動いた。

これから彼がもっと大人になって、
無駄のないイイ動きをして代表であって欲しい。


そして、万全じゃなかったらしいけど

ピルロって本当にすごいなと思った。
全然試合かわるんだもん。恐ろしい哀愁の威力だ。



でぃなた~れさん 悔しいだろうけど、これが現実。



文句があるんだったら彼らにいってくれ
気合いだけは誰よりもあったけど、あまり活躍できなかった

この3人に・・・



久々にひどい試合だとおもった。
そしてスロバキアはいいプレスとディフェンス
息の合ったプレーするなとおもった。
ディフェンス、プレスをしっかりやってマイボールをすばやく前線へ。
シンプルながら、すごく機能していた。
この動きがイタリアだったら、恐ろしく激しく興奮しただろう。

ユーロでは新しいイタリアが見たい。
そしてユーロを楽しみにしようとおもう。




【余談】
ハーフタイムはスカパー解説スタジオに切り替わるんだけど
なぜかそこにフェラーラの姿が。。。
スタジオって日本だよね。
現地ではなかったはずだよね。

ではなぜ彼が日本に???
ま、ま、まさかJリーグの監督?
それとも代表の後任?

気になる。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする