goo blog サービス終了のお知らせ 

はれのちくもり、雨、ときどきどき全部

生きているからしかたない

存在をあらわに

2008-05-03 | Weblog

5月3日(土)憲法記念日のつづき あめのちくもり

昨日の昼過ぎから降り始めた雨は今日の昼頃まで降り続けた。
深夜の雨たちは、存在を隠すことなく
むしろ、わかって欲しいのだと訴えかけるように地面に辿り着く度に声を出していた。
小さい声もあれば、大きい声もある。
仲間と共に奏でているモノもあった。

瑞々しさの足りなかった体に少しの潤いと活力をくれ、
散歩する気力もなかったわたしは何かを探すわけでもなく歩きはじめた。



行きつけの(勝手に思い込んでいる)あおい書店に立ち寄り本を買った。


戦国時代とは切り離せない茶人の本


ヒト・モノ・カネ

実に気になるサブタイトル
じっくり読み込んでみようとおもう。


そして、そしてもう一冊。
お決まり的な感じなのだが・・・



やっぱり、戦国本


5cmくらい厚みがあって、武将について詳しく書かれているのだ。
しかも読みやすい。
これもまたじっくり読み込みたいと思う。


いい気晴らしになり
いい時間経過待ち商品になりそうだ。



うぉおおおおおおおぉ

2008-05-03 | Weblog

5月3日(土)ヒマをもてあます憲法記念日

まだ、わずか2時間半しか3日になって経っていないというこの深夜
ヒマをもてあまし、ヒマだと思いたくないがために書いている。

劇場版コナンくんを見て推理してしまい。
新刊バーテンダー11巻をあっさり読んでしまい。
カリオストロの城まで見てしまい。
センゴクではない少女的漫画5巻まで読んでしまい。

ゲームはやる気が起こらず。
センゴクを読む気分ですらなく。

何をしていいのか、
どう時間を過ごすべきなのか、
自分すら見失ってしまいそうだ。

何かをしていなければいけない気持ちだけが空回り。

でも、何もない。

いや、無いわけではない。
わかっているけど、ど~しよーもこ~しようも。
マッタクもって意味がワケワカメだ。

電話したいけど、
誰に電話したいわけでもないけれど、
誰かの声をきけば、
いや、一方的に話したいだけなのだけれど
常識的な時間とやらは随分前に過ぎ去っていってしまったようだ。

眠りにつけばいいのかもしれないけれど、脳は活性化が進む一方だ。


このもどかしい時間と頭とどうすればいいのか。

ひとりってのはどうもこうも。
ひとりが好きな割には、ひとりにされるとマッタク頼りが欲しいんだ。
コレってのは天の邪鬼ってやつなのだ。

たしゅけてくれ~。


雨が降ってるから余計にさみしい。
いつ雷がゴロゴロいいだすかわからんのだからまた随分とロンリー深夜。




でも、こうやって書くとなぜか落ち着いたりもするから摩可不思議