みずなっちパパのゴルフとチワプーの日記♪

ゴルフとチワプーの生活です。ゴルフの練習及びラウンドの記録とチワプーとのお散歩の記録をメインに書きます。

成田東カントリークラブ(練習場)

2011-09-16 | ゴルフ
9日(金):AM5:00に目覚ましをセットしていたが、一旦3時に目がさめて、そこからはお決まりの横になっているだけだった。当然、目覚ましが鳴る前に起きる。
今日は暑くなりそうなので、ポカリスエットの粉末を溶かして水筒に氷を入れる。昔、水筒の栓をちゃんと閉めなかったので、着替えが水浸しになったっけ・・・
5:25にひでちゃんを迎に行って、成田東カントリークラブに向かう。予定通りに7:00前にゴルフ場に着く。
普通だったらキャディさんや係りの人が出迎えて、キャディバッグを受け取るが、ここはセルフのようでした。キャディバッグを運ぶゴンドラの前にキャディバッグを置きます。
今日、一緒に回る親戚のおじさんが待っていた。親戚に渡すお米をもらいました。
成田東は申し込みをした料金とは別にロッカー料が掛かるので、河川ゴルフのように着替えは車でしました。

キャディマスター室でサインして練習用のコイン(30球420円)をもらいます。(注意)練習場までは2分ぐらいかかります。
AWで少しアプローチして7iのライン出し、少しダフる。7iの3/4(スリークォーター)で少し感じが戻る。7Wの3/4はまあまあよかった。
ドライバーは振り切れない。写真のように先が狭くなっているので、林に突っ込んでもたいして曲がってはいないんだけど、視覚的に負けてしまう。
頑張って振ってみたが、右の林ギリギリに飛んで行く。フォローが小さいライン出しなら200Yぐらいで右にふける事はなさそうだった。(コースではフォローが出ないなぁ
最後はアプローチで締めようと思ったが、ひでちゃんに1球もらってでもドライバーの調整にしました。

パターは普段自宅で練習しているストロークで距離がどれくらい変わるのかチェックします。(大体似たようなものだった)
いつもは、基本の10Yより少し転がるとか転がらないとかで距離の調節をしてたんだけど、今回は10Yはこれぐらいの振り幅なんだから、12Yはこれぐらいの振り幅でに変えてみた。

金本の代打最年長H・Rはよかったが、タイガースの自力優勝が消滅した

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夏休み | トップ | ショートコースの手入れ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ゴルフ」カテゴリの最新記事