water steppe memo

日々、考えていることをここに記します。
ブログと呼ばずに「日記」としたいところです。

クアラルンプール旅行その19_バトゥケイブ、後編

2012年09月17日 11時29分48秒 | クアラルンプール旅行
なぜかその辺をうろついていらっしゃった鶏さん。

バトゥケイブっていうのは、岩山の中にある大穴が中心。

人が開けたという雰囲気は無く、やはり自然に穴が開いていたんでしょうね。

暗闇から、穴の方を見ると、光が降り注ぐ感じがあって、これは宗教施設にしたくなる気持ちがよくわかります。

一応、穴のところに寺院があったのですが、お参りをしていらっしゃる方もいたので、撮影はして来ませんでした。


入り口の方を向いて。真ん中に写っているのが、件の売店です。

外に出てきて一枚。これから急峻な階段を降りなければなりません。降りる方が辛い、と。

ということでバトゥケイブ観光は終了です。洞窟内部の光が降り注ぐ景色を見るのがバトゥケイブの醍醐味で、これは見る価値十分と私は思います。しかし、かなり急な階段を登らなければなりませんので、なるべく元気なうちに行かれる事をオススメいたします。

この後、電車にてクアラルンプールの市街へと戻りました。帰りは完全にウトウトです。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。