美しい花を咲かせる ”ブル-キャッツアイ”・・・、
姉の家に行った帰り道、
たまたまですが、園芸ショップに寄って見てきました・・・。
ブル-とつきますが、実際は爽やかな青ムラサキの美しい花です。
別名 ・・・オタカンツス
花色 ・・・ブル-
科名 ・・・ゴマノハグサ科 半耐寒性多年草
花言葉・・・気移り
名前の由来は、花の中心が白くネコの目のようなので
この名がつけられたようですね・・・。
冬になって氷らなければ根株は越冬し、春に再び芽吹きます。
室内などで10℃を保てば、冬でも花が咲き続けるようです・・・。
1990年に大阪で開かれた「花と緑の万博」で注目され
出回るようになりました・・・。