

↑喜多院の境内には五百羅漢があります。1782年~1825年の約50年にわたり建立されたもので、十大弟子、十六羅漢を含め533体の尊者が思い思いのポーズで鎮座しています。

↑そして、中央高座の釈迦如来、脇侍の文殊普賢菩薩、左右高座の阿弥陀如来、地蔵菩薩を合わせ全部で“538体”が鎮座しています。
一体一体じっくりと観させて頂きました。

↑「なんじゃ~? ワシに用かいの~?」と言ってそうな石仏(笑)。

↑お団子?を頂けそうな石仏(笑)。
本当に色々なポーズの石仏があり観ていて楽しかったです。しかし、中には顔が無くなっている石仏があり、可哀想に思いました…(泣)。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます