スーの旅日記

ひとり旅の日本100名城スタンプラリー、神社仏閣めぐり、その他。

宇治橋から平等院表参道へ

2010-08-15 18:41:17 | 日記
昼食をした通圓は平安時代末期から続く茶店で、狂言や宮本武蔵の小説で名前が出てくるそうです。また秀吉公も立ち寄った茶店だそうです。京阪電車、宇治橋の近くにお店があります。

↑宇治橋は歴史が古く、646年に元興寺(奈良)の僧である道登と道昭によって架けられたと伝えられ、日本三古橋のひとつでもあります。



↑宇治橋から上流方面を撮った画像です。宇治川沿いの建物は変わりますが、橋から観るこの景色は何十年、何百年経っても同じなんだな~と思うと感慨無量になります。もしかして、秀吉公も同じ位置で景色を眺めたのかもしれませんよね…。



↑川沿いに降りて撮りました。この画像から観ると張り出した所がありますが、そこは秀吉公が茶の湯に使う水を組ませた場所で“三の間”と言い、今も“茶まつり”の時に儀式が行われています。(※茶まつり‥10月第1日曜日 宇治橋、興聖寺、中の島ほか)

ところで、現在の橋は1996年に架け変えられたもので、木橋の伝統を継承し、強度の高い檜が使われています。



↑紫式部の像です。宇治は源氏物語宇治十帖の舞台になった歴史ロマンの土地でもあります。



↑平等院表参道です。“かおり風景100選”に認定されていて、老舗のお茶屋さんが並んでいます。ここを通ると、お茶の芳ばしい香りが良い感じで漂ってきて、“お茶で有名な宇治”に来ているのだな~とより実感させてくれます。

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
宇治は素敵でしょう〓 ()
2010-08-21 20:58:52
拝見致しました
詳しく書かれて
よくわかりました
何度か行きました
返信する
Unknown ()
2010-08-21 22:33:22
パソコンから拝見しています。

ブログ頑張って下さいね。
返信する
ありがとうございます (スー)
2010-08-22 14:59:28
風さん、コメントありがとうございます。

宇治はまた再度訪れたい所となり気に入りました♪
返信する

コメントを投稿