大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

島ニンニクとホワイト種ニンニク&九条ネギ  追肥(2)

2011年12月26日 | ニンニク
ニンニクには暖地系と寒地系があるそうで、
その地域に合った品種を栽培するのがポイントだそうです。

さて、京都はどっちの品種が合っているのでしょう。
初栽培で、分からないので9/9に両方植えてみました

暖地系……島ニンニク
寒地系……ホワイト種ニンニク

発芽の時期が少し違ったものの
その後はあまり違いはありませんでした。

発芽9/27 追肥10/6 成長中11/14

が、ここにきて、やや違いが……



手前、ホワイト種
奥、島ニンニク

分かりますか。

ホワイト種……葉がやや黄色くなり、広がってきました。
島ニンニク……すくっと上に伸びています。

どちらがどうか、なんて分かりませんけどね。
とりあえず、追肥(2)をしておきました。
植え穴にパラりと一つまみ。

次の追肥は春先3月の予定です。

そして、ニンニクの奥の九条ネギにも追肥をしました。
こちらは月1回ですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メリークリスマス!

2011年12月25日 | ≪その他≫
メリークリスマス!
我が家の庭のイルミネーションです。
(クリックすると拡大されます。)

      


      


毎年、ご近所さんのデートスポットに……
なっていません。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小松菜(4)のタネまきしました。

2011年12月24日 | ホウレンソウ・小松菜・青梗菜・水菜・春菊
小松菜(4)のタネまきしました。
これで本当に今年最後!





寒くなったので、
ピンセットまきではなく、
適当にパラパラ……厚めにまきました。

不織布がなかったので、
もみ殻をかぶせて、穴あきビニールでふわっと覆い、
寒冷紗トンネルしました。



この季節、もう普通サイズの小松菜は望めないので、
ベビーリーフで収穫、サラダで頂こうと思います。

発芽してね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アスパラガスの刈り取りと追肥(2)

2011年12月23日 | アスパラガス
来年の収穫を期待して
アスパラガスに追肥をしました。


何年生か分からないおばあちゃんのアスパラガス



緑色が無くなったので、株元で刈り取りました。



刈り取り後に肥料と石灰を追肥し軽く中耕しました。
そして、畑のコンポスト堆肥を上にまいておきました。



今年、私が植えた1年生アスパラガス



これも刈り取り追肥をしておきました。


*おまけ

本日は冬至。
ゆず湯にしましょうか。
(この記事がアップされる頃には昨日ですね。)



豊作です。
でもね……



木が大きすぎてとれないの


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

袋栽培のゴボウを収穫しました。

2011年12月22日 | ゴボウ
袋で栽培していたゴボウを収穫しました。

春のゴボウ栽培は普通に畝にタネまきして、
みごと失敗

リベンジを誓って、
秋は袋栽培に挑戦しました。

今までの様子
9/8タネまき 9/13発芽 10/4間引き

今日は右の1袋を収穫の予定です。




カッターで袋を切る。


シャベルで土を削ると…

いい感じ!!

みごと11本、又根にもならず収穫できました
あれ、10本に間引いたはずだったんですけどね。



45cm、
サラダゴボウなので予定どおりの長さです。

やっぱりゴボウは袋栽培ですね。

3本持って帰って、
あとの8本は土に埋めて保存しておきました。

雨があたらないように
もげたコンポストのフタで屋根をしておきました。
何でも利用できるものですね。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする