大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

ツタンカーメンのエンドウマメ

2020年05月21日 | ソラマメ・エンドウマメ

2020/05/19

ご近所さんからツタンカーメンのエンドウマメを頂きました。

 

 

この品種、私は栽培したことがないです。

どんなお豆なのでしょう。わくわくです。

 

ツタンカーメンのエンドウ豆、蔓の様子は普通のエンドウ豆と変わらないのですが、

エンドウの花が白いのに対して、このツタンカーメンのエンドウ豆の花は紫色をしています。

そして何よりも、サヤの色が濃い紫色です。

この紫色は熟すにつれ少し薄れて、地の緑色が透けて見えるような感じになってきます。

そうなった頃が収穫時です。

この中の実(豆)の色は普通のエンドウと同じグリーンです。

食べ方も同じように食べられます。

(旬の食材百科より)

 

 

このエンドウ豆、見た目は普通のグリーンピースと変わらないのですが、

 

豆ごはんにすると・・・・。

 

炊きたては薄緑の豆に白いご飯。

 

 

ところが、12時間保温したまま置いておくと・・・

 

あら不思議、

豆ごはんが赤飯のように赤味を帯びました。

 

 

とっても不思議なツタンカーメンのエンドウマメです。

来年はうちも栽培してみようかな。

 

今朝の朝ごはんで頂きました。

 

 

写真に写っている食材、

みんなうちで採れたものばかり。

 

タケノコ、サニーレタス、キャベツ、スナップエンドウ、

間引きニンジン、イチゴ、お米

 

間引きニンジンについてはまたあとでご紹介したいと思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする