大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

ズッキーニ、カボチャの植え付け

2020年05月07日 | ズッキーニ

2020/05/05

ゴールデンウィーク最終日です。

外出自粛で、のんびり畑作業をしました。

いろいろ植えつけたり、タネまきしたりできました。

カテゴリー分けの都合などでぼちぼちアップしますのでご了承ください。

実際の作業日は右上の日付です。

 

ズッキーニ「ダイナー(緑)」「オーラム(黄)」、


カボチャ「ロロン」「ほっこり姫(ミニ)」「バターナッツ」の植え付けをしました。


 

*ズッキーニ「ダイナー(緑)」「オーラム(黄)」

自家苗です。

苗は事前にドボンと水に浸けてしっかり吸水させてあります。





株間1m1列で植え穴をあけ、水をたっぷり注ぎ込んでおきます。

 

 

深さ5cmくらいの植え穴をあけ、

 

 

「蔓割れ病」の予防に効果があるネギの根がズッキーニの根に絡むように


植え穴の底にネギの根を広げます。






ポットから出した苗を深植えにならないように注意して植え付け、




泥はね防止にもみ殻をまきました。

写真撮り忘れです。

「ダイナー(緑)」「オーラム(黄)」各3株





保温・防風・防虫のためにホットキャップをしました。

タンポールをドーム状にさして、


底を切って筒状にした半透明のゴミ袋をかぶせ、


上部をしばるとお手軽ホットキャップになります。

 




植え付け完了。


今年も垂直栽培の予定です。


 

*カボチャ「ロロン」「ほっこり姫(ミニ)」「バターナッツ」

自家苗です。


「ロロン」「ほっこり姫(ミニ)」「バターナッツ」各2株

 



ズッキーニとほぼ同じ手順です。








株間1m1列に植え付けました。

保温・防風・防虫のためにホットキャップをしました。




植え付け完了。

となりのジャガイモ収穫後、


そちらに向かって蔓を一方向に伸ばす予定です。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする