大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

「サラダ水菜」「青梗菜」のタネまき 敷き藁の確保

2017年10月09日 | ホウレンソウ・小松菜・青梗菜・水菜・春菊
2017/10/04


翌日、雨の予報なので、
5穴マルチを張った畝に「穴あけ君」で播き穴をくぼませ、



「サラダ水菜」「青梗菜」のタネまきをしました。



各穴4~5粒ずつ、それぞれ60穴にまきました。

うちでは水菜はあまり鍋物や漬物にはしないので、
間引きせずに育てて柔らかなうちに収穫し、サラダなど生で頂きます。

青梗菜はもちろん間引きます。
1本立ちにし、ふっくらお尻を目指します。

不織布をベタがけして水やりしておきました。




稲刈りが終わり、
敷きわらの確保ができました。





ホッ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする