大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

タマネギの発芽

2017年10月04日 | 玉ねぎ
2017/10/03

本日、2本目の記事です。


9/26にタネまきをした玉ねぎ「スパート」「アトン」「ネオアース」が発芽してきました。
タネまき9/26の様子→こちら



発芽直後のタマネギの新芽です。
土の中から二つ折りになってニョキッと出てくるのがなんとも不思議です。



苗の先端は土に埋まっています。
ある程度経つと、一応まっすぐになります。



発芽後はベタがけしていた不織布をとりのぞき、よく日に当てます。

本葉が2枚伸びたころ、間引いて株間を2~3㎝に揃えます。
発芽してから20日後を目安に追肥です。

育苗期間は2か月。
エンピツくらいの太さの根のしっかり張った苗が育ったら成功ですね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茎ブロッコリー「スティックセニョール」に支柱

2017年10月04日 | ブロッコリー
2017/10/03


9/14に自家苗を植え付けた茎ブロッコリー「スティックセニョール」、
ぐんぐん大きくなってきました。
植え付けの様子→こちら



竹串ではもう役に立たないので、
しっかりとした支柱にチェンジしました。



今のところ、虫食いも全くありません。
まだまだ油断はできないので、
また防虫ネットトンネルをもとにもどしておきました。



ネットを押し上げるようになるまでトンネルはしたままにしておきます。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする