大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

蔓ありインゲンのタネまき

2014年04月09日 | インゲンマメ
2014/04/04


蔓ありインゲン3種類のタネを播きました。

*マンズナル


「マンズナル」は津軽弁で「ものすごく生る」という意味です。
すごい名前でしょ。
昨年、実家の母からもらったタネです。
でも、昨年は真夏にタネをまいてしまって
花は咲けども実は生らず…大失敗でした。
今春、リベンジしますよ。

大きな実ですが、すごく柔らかくてもっちりしているそうです。

*モロッコ


マンズナルと同じ平莢です。
マンズナルが残り少なくなっていたので、
不足分を補充しました。

秋にも播く予定です。

*ケンタッキー


おなじみ丸莢です。

平莢、丸莢、各6ポットずつ播きました。



次にトウモロコシのタネも播きました。

*おおもの


サイズも甘さもヘビー級だそうです。
楽しみですね。

播き時は3~5月と7~8月
60粒入りなので4、5回ずらして播くつもりです。



まずは10粒。


プラスチック容器に入れて加温、
日当たりの良い窓際で発芽させます。



楽しみ!!




コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする