【永田満徳(みつのり)】 日本俳句協会副会長 俳人協会幹事 俳人協会熊本県支部長 「文学の森」ZOOM俳句教室講師

火神主宰 俳句大学学長 Haïku Column代表 「秋麗」同人 未来図賞/文學の森大賞/中村青史賞

〜Facebook「Haiku Column」【俳句界】2021.8月号〜

2021年07月23日 06時30分29秒 | 「俳句界」今月の秀句

俳句大学国際俳句学部よりお知らせ!

 

〜Facebook「Haiku Column」【俳句界】2021.8月号〜

 

◆俳句総合誌『俳句界』8月号が発行されました。

◆俳句大学 〔Haiku Column〕のHAIKUから選句・選評した句を掲載しています。また、「俳句界」2019年1月号から毎月連載しています。

◆R 2・12月号から作者の国名を入れています。人種、国籍を問わず投句を受け入れていることから、その「人道主義的」スタンスが広く支持されています。

◆ 向瀬美音氏は日本語訳の改善に着手している。五七五の17音の和訳は、HAIKUをただ端に日本の俳句の五七五の17音にしただけではなく、原句のHAIKUの真価を再現するものであり、国際俳句の定型化に一歩近づくための有効な手立てであることを強調しておきたい。

◆例えば、ある日本の国際俳句大会で「飢えた難民の/前に口元に差し出す/マイクロフォン一本」のような三行書きにしただけで散文的な国際俳句が大会大賞、或いはある国際俳句協会のコンクールで「古い振り子時計―/蜘蛛の巣だらけになっている/祖父のおとぎ話」のような切れがあっても三段切れで冗漫な国際俳句が特選を受賞しているように、三行書きの国際俳句が標準になっていることに危惧を覚えて、俳句の本質かつ型である「切れ」と「取り合わせ」を取り入れた二行俳句を提唱して行きます。

◆2017年7月にフランス語圏、イタリア語圏、英語圏の55人が参加する機関紙「HAIKU」を発行しました。12月20日発行の2号では91人が参加しました。また、5月31日発行の3号では96人が参加し、320ページを数えます。さらに、12月26日発行の4号では112人が参加し、500ページを数えます。そして5号では150人が参加して、550ページを越えて、8月1日に出版しました。そして、6号を2020年12月に出版しました。また、2020年3月1日には「国際歳時記」の第1段として【春】を出しました。「HAIKU」6号と「歳時記」は原句の内容を損なうことなく五七五に訳出しています。

◆総合俳句雑誌「俳句界」2118年12月号(文學の森)の特集に「〔Haiku Column〕の取り組み」について」が3頁に渡って書いています。

◆「華文俳句」に於いては、華文二行俳句コンテストを行い、華文圏に広がりを見せて、遂に、2018年11月1日にニ行俳句の合同句集『華文俳句選』が発行されました。

◆ 二行俳句の個人句集では、洪郁芬氏が『渺光乃律』(2019、10)を〔華文俳句叢書1〕として、郭至卿氏が『凝光初現』(2019、10)を〔華文俳句叢書2〕として、次々に刊行している。さらに、全季節を網羅した「華文俳句歳事記」が2020年11月には刊行されて、これで季重なりの問題が解消されるでしょう。

◆さらに、2020年1月からは月刊『俳句界』に「華文俳句」の秀句を連載している。

◆『俳句界』2020年3月号の特別レポートにおいて、熊本大学で行われたラウンドテーブル「華文俳句の可能性」の報告が8頁に渡って掲載されました。

◆どうぞご理解ご支援をお願いします。

 

The August issue of 「HAIKUKAI俳句界」!

〜Haiku Colum of Haiku University [Monthly best Haikus]〜

◆the August issue of HAIKUKAI俳句界 has just been published. 

◆It contains the best haikus of the month selected by M. Nagata. 

◆according to the plan, we will continue to publish 2 lines haikus with kire and toriawase.

 

août aout de 「HAIKUKAI俳句界」!

〜Haikus du mois de Haiku Colum de Haiku Universite〜

◆L août de aout de HAIKUKAI俳句界 vient d'etre publie.

◆il contient les meilleurs haikus du mois selectionnes par M. Nagata. 

◆Selon ce plan nous allons continuer a publier des haikus en deux lignes avec kire et toriawase.

 

Haiku Column(俳句大学)(「俳句界」R3.8月号)

 

【今月の秀句(monthly excellent Haikus) 】

永田満徳選評・向瀬美音選訳

(Facebook「Haiku Column」より)

イン イスマエル(インドネシア)

  •  

夏の月赤子は笑ひ空を蹴る 

〔永田満徳評〕

「夏の月」は白く、霜が降りたように見えることから夏の霜ともいい、昼間の暑さが厳しいほど、夏の夜の涼しさがひときわ感じられるものである。夏の月が煌々と照り、涼しさの中で、健やかに育っている「赤子」の様子が目に浮かぶ。「空を蹴る」という措辞に、赤子の元気のよさがうまく切り取られている。

 

In Ismael

  •  

summer morning

smiling baby kicks the sky

〔Commented by Mitsunori Nagata〕

The "summer moon" is white and looks like frost, so it is also called summer frost. The more severe the daytime heat, the more cool the summer nights can be felt. The summer moon shines brightly, and in the coolness, you can see the "baby" growing up in good health. The excitement of the baby is well cut out in the phrase "kicking the sky".

 

 

ステファニア アンドレオニ(イタリア)

  •  

追憶や芥子の蕾を開くとき 

〔永田満徳評〕

芥子の花言葉は恋の予感であるので、追憶は誰しも経験のある、叶うことのなかった初恋と関係するものであろう。懐かしくもあり、ほろ苦くもある想いが抑えがたく、込み上げてきたのである。「追憶」と「芥子」を取り合わせることによって、ロマンチックな心情がおのずから伝わってくるところがいい。

 

Stefania Andreoni

  •  

flashback-

quando schiudevo i boccioli dei papaveri

〔Commentaire de Mitsunori Nagata〕

Puisque le langage de la fleur de coquelicot est une prémonition d'amour, le souvenir peut être lié au premier amour que tout le monde a connu et n'a jamais réalisé. Les sentiments à la fois nostalgiques et doux-amers sont incontrôlables et se sont accumulés. En combinant « souvenir » et « coquelicot », il est bon que les sentiments amoureux se transmettent naturellement.

 

 

アリアナ ユハナ(インドネシア)

  •  

贅沢はときに危険や玉虫よ  

〔永田満徳評〕

箴言のような句は取合せが難しく、単なる感慨句になることが多い。止めどなく無駄遣いをする「贅沢」は確かに「危険」である。虹色に輝く宝石のような玉虫の色は贅沢と言っていいほど過剰である。その色彩豊かな玉虫から連想して、贅沢というものの孕む危険性に考えが及んでいる点の着眼が鋭い。

 

Ariani Yuhana

  •  

a part of luxuries is very dangerous

jewel beetle

〔Commented by Mitsunori Nagata〕

Phrases such as Proverbs are difficult to match and are often just emotional phrases. Endlessly without the waste "luxury" is certainly "danger". The color of the rainbow-colored jewel-like jewel beetle is almost "luxury". It is sharp to think about the danger of luxury, which is associated with the colorful jewel beetles.

 

【 今月の季語(Kigo of this month) 】

永田満徳選評・向瀬美音選訳

(Facebook「Haiku Column」より)

 

【 虹 にじ niji / rainbow / arc-en-ciel 】

タンポポ 亜仁寿(インドネシア)

  •  

子ども等の夢はさまざま虹が立つ   

タンポポ 亜仁寿

  •  

various dreams in children's smile

rainbow seeds

バーバラ オルムタック(オランダ)

  •  

虹立つや集中豪雨より希望 

Barbara Olmtak

  •  

arc of hope in the wake of a cloudburst

rainbow

 

【 母の日 ははのひ hahanohi / mother’s day / fête des mères 】

アグネーゼ ジアロンゴ(イタリア)

  •  

母の日や思ひ出の写真片付ける 

Agnese Giallongo

  •  

fête des mères

ranger une photo et des souvenirs

カリーヌ コシュト(フランス)

  •  

母の日や子供心の温かさ 

Karine Cocheteux

  •  

fête des mamans

la chaleur du coeur des enfants

 

【帰省 きせい kisei / homecoming / retourner dans son pays natal】

キンベリー オルムタック(オランダ)

  •  

とめどなく帰省を祝ふ涙かな 

Kimberly Olmtak

  •  

homecoming celebration

the tears will not go away

ザヤ ヨークハンナ(オーストラリア)

ときめきに歩みの進む帰省かな

  •  

Zaya Youkhanna

  •  

homecoming

his heartbeats precedes his steps

 

【 ハンモック はんもっく hanmokku / hammock / hamac 】

アブダラ ハジイ(モロッコ)

  •  

ハンモック糸杉の間に揺れる夢 

Abdallah Hajji

  •  

hamac

entre deux cyprès mes rêves oscillent

ザザミ イスマイル(インドネシア)

  •  

右足の砂の落ちたるハンモック

Zamzami Ismail

  •  

hammock

the sand on my right foot is falling

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〜俳句大学 〔Haiku Column〕「俳句界」2021・5〜

2021年04月28日 17時37分06秒 | 「俳句界」今月の秀句

俳句大学国際俳句学部よりお知らせ!

 

〜俳句大学 〔Haiku Column〕「俳句界」2021・5〜

 

◆俳句総合誌『俳句界』5月号が発行されました。

◆俳句大学 〔Haiku Column〕のHAIKUから選句・選評した句を掲載しています。また、「俳句界」2019年1月号から毎月連載しています。

◆R 2・12月号から作者の国名を入れています。人種、国籍を問わず投句を受け入れていることから、その「人道主義的」スタンスが広く支持されています。

◆ 向瀬美音氏は日本語訳の改善に着手している。五七五の17音の和訳は、HAIKUをただ端に日本の俳句の五七五の17音にしただけではなく、原句のHAIKUの真価を再現するものであり、国際俳句の定型化に一歩近づくための有効な手立てであることを強調しておきたい。

◆例えば、ある日本の国際俳句大会で「飢えた難民の/前に口元に差し出す/マイクロフォン一本」のような三行書きにしただけで散文的な国際俳句が大会大賞、或いはある国際俳句協会のコンクールで「古い振り子時計―/蜘蛛の巣だらけになっている/祖父のおとぎ話」のような切れがあっても三段切れで冗漫な国際俳句が特選を受賞しているように、三行書きの国際俳句が標準になっていることに危惧を覚えて、俳句の本質かつ型である「切れ」と「取り合わせ」を取り入れた二行俳句を提唱して行きます。

◆2017年7月にフランス語圏、イタリア語圏、英語圏の55人が参加する機関紙「HAIKU」を発行しました。12月20日発行の2号では91人が参加しました。また、5月31日発行の3号では96人が参加し、320ページを数えます。さらに、12月26日発行の4号では112人が参加し、500ページを数えます。そして5号では150人が参加して、550ページを越えて、8月1日に出版しました。そして、6号を2020年12月に出版しました。また、2020年3月1日には「国際歳時記」の第1段として【春】を出しました。「HAIKU」6号と「歳時記」は原句の内容を損なうことなく五七五に訳出しています。

◆総合俳句雑誌「俳句界」2118年12月号(文學の森)の特集に「〔Haiku Column〕の取り組み」について」が3頁に渡って書いています。

◆「華文俳句」に於いては、華文二行俳句コンテストを行い、華文圏に広がりを見せて、遂に、2018年11月1日にニ行俳句の合同句集『華文俳句選』が発行されました。

◆ 二行俳句の個人句集では、洪郁芬氏が『渺光乃律』(2019、10)を〔華文俳句叢書1〕として、郭至卿氏が『凝光初現』(2019、10)を〔華文俳句叢書2〕として、次々に刊行している。さらに、全季節を網羅した「華文俳句歳事記」が2020年11月には刊行されて、これで季重なりの問題が解消されるでしょう。

◆さらに、2020年1月からは月刊『俳句界』に「華文俳句」の秀句を連載している。

◆『俳句界』2020年3月号の特別レポートにおいて、熊本大学で行われたラウンドテーブル「華文俳句の可能性」の報告が8頁に渡って掲載されました。

◆どうぞご理解ご支援をお願いします。

 

Mai aout de 「HAIKUKAI俳句界」!

〜Haikus du mois de Haiku Colum de Haiku Universite〜

◆L Mai de aout de HAIKUKAI俳句界 vient d'etre publie.

◆il contient les meilleurs haikus du mois selectionnes par M. Nagata. 

◆Selon ce plan nous allons continuer a publier des haikus en deux lignes avec kire et toriawase.

 

The May issue of 「HAIKUKAI俳句界」!

〜Haiku Colum of Haiku University [Monthly best Haikus]〜

◆the May issue of HAIKUKAI俳句界 has just been published. 

◆It contains the best haikus of the month selected by M. Nagata. 

◆according to the plan, we will continue to publish 2 lines haikus with kire and toriawase.

 

Haiku Column(俳句大学)

(「俳句界」R3.5月号)

 

【今月の秀句(monthly excellent Haikus) 】

永田満徳選評・向瀬美音選訳

 

 (Facebook「Haiku Column」より)

Feten Fourti

  •  

8 mars

est-ce une fête ou un combat 

〔Commentaire de Mitsunori Nagata〕

Le "8 mars" est l'anniversaire de la libération internationale de la femme. Bien sûr, puisque c'est un «anniversaire», c'est une «fête», mais dans la mesure où la liberté politique et la paix des femmes sont encore loin l'une de l'autre, il faut dire que la «guerre» se poursuit. Je suis fasciné par le fait que j'écris le thème d'aujourd'hui.



フテン フルティ(チュニジア)

  •  

三月八日戦ひなのか祭りなのか 

〔永田満徳評〕

「三月八日」は国際的な婦人解放の記念日。もちろん、「記念日」であるから、「祭り」ではあるが、女性の政治的自由と平和は未だにほど遠いという点では、「戦ひ」は続いているといわざるを得ない。今日的テーマをうまく詠んでいて、心惹かれる。

 



In Ismael

  •  

nest

warmth after the sun goes down

〔Commented by Mitsunori Nagata〕

"Bird's nest" is often built before sprouting. Around this time, even at nightfall, it does`t get cold and the warmth of the daytime remains. By combining it with the seasonal word "bird's nest" in spring, it is good to realize the season of spring and to guess it well.

 

イン イスマエル(インドネシア)

  •  

鳥の巣や日暮れのあとの温かき 

〔永田満徳評〕

「鳥の巣」は芽吹きの前に作られることが多い。この頃になると、「日暮れ」になっても、冷え込むことがなくなり、昼間のあたたかさが残っている。三春の季語である「鳥の巣」との取合せによって、春という季節をよく実感しているとともに、うまく言い当てているところがいい。

 

 

Khadija El Bourkadi

  •  

son mouvement élégant m'incite à le suivre

premier papillon

〔Commentaire de Mitsunori Nagata〕

 "Hatsucho" est le premier papillon à voir au printemps, et est un messager qui annonce l'arrivée du printemps. Comme la manière de voler est encore faible, je suis fascinée par le «mouvement» du vol, et je le suis juste des yeux. Le mouvement est souvent décrit comme "invité", et il capture les caractéristiques de "Hatsucho", qui est à la fois faible et frais.

 

カディジャ エル ブルカディア (チュニジア)

  •  

初蝶のその動きに誘はれけり

〔永田満徳評〕

「初蝶」は春になって初めて見る蝶で、春の訪れを告げる使者。飛び方がまだ弱々しいので、飛ぶ「動き」に目を奪われ、つい目で追ってしまう。その動作を「誘はれ」と表現しているところがよく、弱々しくもあり、新鮮でもある「初蝶」の特徴をうまく捉えている。

 

【今月の季語(Kigo of this month)】 

永田満徳選評・向瀬美音選訳

 

 

(Facebook「Haiku Column」より)

【 ライラック らいらっくrairakku / lilac / lilas 】

リナ ダルサ(インドネシア)

  •  

ライラック活けカーテン越しの朝日かな 

Rina Darsa

  •  

sunrise through the window curtains

lilacs on the vase

ジゼル エヴロット(フランス)

  •  

恋文を紫で書くライラック 

Gisèle Evrot

  •  

grappe de lilas ~

ma lettre d'amour écrite à l'encre violette

 

 

【 藤 ふじ fuji / wisteria / glycine 】

ミレラ ブライレーン(ルーマニア)

 

  •  

色彩の滝のごとくに藤咲きぬ  

Mirela Brailean

  •  

wisteria in bloom -

a waterfall of colors

アグネス ジアロンゴ(イタリア)

  •  

風の藤子供の頃の思ひ出よ  

Agnese Giallongo

  •  

glicine al vento-

il ricordo della mia fanciullezza

 

 

【 梨の花 なしのはな  nashinohana / pear flower / fleurs de poire】

ザザミ イスマイル(インドネシア)

  •  

おはやうとナースの笑顔梨の花  

Zamzami Ismail

  •  

pear flower

the nurse's gentle smile says good morning

タンポポ 亜仁寿(インドネシア)

  •  

青空の雲より白く梨の花  

タンポポ 亜仁寿

  •  

more whiter than blue sky clouds

pear flowers

 

 

【 柳 やなぎ yanagi / willow, weeping willow / saule, osier 】

オルファ クチュク ブハディダ(チュニジア)

  •  

まだ同じ柳の囲ひ祖先の家 美音

Olfa Kchouk Bouhadida

  •  

maison des ancêtres ~

la même clôture en osier

アストリッド オムベルグ(オランダ)

  •  

慰めの言葉ささやく柳かな 

Astrid Olmberg 

  •  

willow

whispering consolation

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〜俳句大学 Haiku Column 「今月の秀句」2021・3〜

2021年02月26日 11時20分43秒 | 「俳句界」今月の秀句

俳句大学国際俳句学部よりお知らせ!

 

〜俳句大学 Haiku Column 「今月の秀句」2021・3〜

 

◆俳句総合誌『俳句界』3月号が発行されました。

◆俳句大学 〔Haiku Column〕の「今月の秀句」から選句・選評した句を掲載しています。また、「俳句界」2019年1月号から毎月連載しています。

◆R 2・12月号から作者の国名を入れています。人種、国籍を問わず投句を受け入れていることから、その「人道主義的」スタンスが広く支持されています。

◆ 向瀬美音氏は日本語訳の改善に着手している。五七五の17音の和訳は、HAIKUをただ端に日本の俳句の五七五の17音にしただけではなく、原句のHAIKUの真価を再現するものであり、国際俳句の定型化に一歩近づくための有効な手立てであることを強調しておきたい。

◆例えば、ある日本の国際俳句大会で「飢えた難民の/前に口元に差し出す/マイクロフォン一本」のような三行書きにしただけで散文的な国際俳句が大会大賞、或いはある国際俳句協会のコンクールで「古い振り子時計―/蜘蛛の巣だらけになっている/祖父のおとぎ話」のような切れがあっても三段切れで冗漫な国際俳句が特選を受賞しているように、三行書きの国際俳句が標準になっていることに危惧を覚えて、俳句の本質かつ型である「切れ」と「取り合わせ」を取り入れた二行俳句を提唱して行きます。

◆2017年7月にフランス語圏、イタリア語圏、英語圏の55人が参加する機関紙「HAIKU」を発行しました。12月20日発行の2号では91人が参加しました。また、5月31日発行の3号では96人が参加し、320ページを数えます。さらに、12月26日発行の4号では112人が参加し、500ページを数えます。そして5号では150人が参加して、550ページを越えて、8月1日に出版しました。そして、6号を2020年12月に出版しました。また、2020年3月1日には「国際歳時記」の第1段として【春】を出しました。「HAIKU」6号と「歳時記」は原句の内容を損なうことなく五七五に訳出しています。

◆総合俳句雑誌「俳句界」2118年12月号(文學の森)の特集に「〔Haiku Column〕の取り組み」について」が3頁に渡って書いています。

◆「華文俳句」に於いては、華文二行俳句コンテストを行い、華文圏に広がりを見せて、遂に、2018年11月1日にニ行俳句の合同句集『華文俳句選』が発行されました。

◆ 二行俳句の個人句集では、洪郁芬氏が『渺光乃律』(2019、10)を〔華文俳句叢書1〕として、郭至卿氏が『凝光初現』(2019、10)を〔華文俳句叢書2〕として、次々に刊行している。さらに、全季節を網羅した「華文俳句歳事記」が2020年11月には刊行されて、これで季重なりの問題が解消されるでしょう。

◆さらに、2020年1月からは月刊『俳句界』に「華文俳句」の秀句を連載している。

◆『俳句界』2020年3月号の特別レポートにおいて、熊本大学で行われたラウンドテーブル「華文俳句の可能性」の報告が8頁に渡って掲載されました。

◆どうぞご理解ご支援をお願いします。

 

mars aout de 「HAIKUKAI俳句界」!

〜Haikus du mois de Haiku Colum de Haiku Universite〜

◆L mars de aout de HAIKUKAI俳句界 vient d'etre publie.

◆il contient les meilleurs haikus du mois selectionnes par M. Nagata.

◆Selon ce plan nous allons continuer a publier des haikus en deux lignes avec kire et toriawase.

 

The March issue of 「HAIKUKAI俳句界」!

〜Haiku Colum of Haiku University [Monthly best Haikus]〜

◆the March issue of HAIKUKAI俳句界 has just been published.

◆It contains the best haikus of the month selected by M. Nagata.

◆according to the plan, we will continue to publish 2 lines haikus with kire and toriawase.

 

Haiku Column(俳句大学)今月の秀句(「俳句界」R3.3月号)

 

【今月の秀句(monthly excellent Haikus)】    永田満徳選評・向瀬美音選訳

 

(Facebook「Haiku Column」より)

paul callus

  •  

first snow -

the soft breathing of a new-born child

〔Commented by Mitsunori Nagata〕

It is a combination of "first snow" and "newborn baby", but there is no doubt that "first" and "new" are too close. However, the phrase "soft" accurately captures the characteristics of a newborn baby, and the cheerful and freshness of "first snow" blends in well.

 

ポール カルス(マルタ)

  •  

初雪や柔き呼吸の新生児 

〔永田満徳評〕

「初雪」と「新生児」との取合せであるが、「初」と「新」とが即き過ぎの感がなきにしもあらずである。しかし、「柔き」という措辞には、生まれたばかりの赤ちゃんの特徴を的確に捉えていて、「初雪」のうきうきとした、清新さがうまく溶け込んでいる。

 

 

Nani Mariani

  •  

Christmas Day

the same tree as last year without you

〔Commented by Mitsunori Nagata〕

When "Sacred Tree" decorates the winter night, the city is full of lovers, but the author has celebrated "Kimi no Nashi" Christmas again this year. The more gorgeous the surroundings, the deeper the feeling of loneliness. I am fascinated by expressing my deep feelings as I feel without any rhetoric.

 

ナニ マリアニ(オーストラリア)

  •  

君なしの去年と同じ聖樹かな 

〔永田満徳評〕

「聖樹」が冬の夜を飾るころ、街中は恋人たちで溢れかえるが、作者は今年もまた、「君なし」のクリスマスを迎えたのである。周囲が華やかであればあるほど、孤独感は深くなる。深い思いを何の修辞もなく、感じたままに表現していて、心惹かれる。

 

 

Salvatore Cutrupi

  •  

Etegami

I collect the colors for the new year

〔Commented by Mitsunori Nagata〕

The "picture letter" motif must be able to deliver the seasons. Especially for "New Year", it is necessary to choose a color pattern suitable for the New Year. While thinking about the other person, he devises a combination of colors. It would be nice to describe such efforts as "collecting the colors of the New Year."

 

サルバトーレ クトリュピ(イタリア)

  •  

絵手紙に新年の色集めたる 

〔永田満徳評〕

「絵手紙」のモチーフは季節を届けられるものでなければならない。特に「新年」は新年にふさわしい色柄を選ぶ必要がある。相手のことを思いながら、あれやこれやと色の配合を工夫しているのである。そのような努力を「新年の色集めたる」と表現したところがいい。

 

 

【今月の季語(Kigo of this month)】        永田満徳選評・向瀬美音選訳

 

(Facebook「Haiku Column」より)

 

【 元旦 がんじつ ganjitsu / new year’s Day / jour de l’an 】

Sonia Ben Ammar

  •  

premier jour de l'année ~

une mousse flottante sur mon café.

ソニア べン アマール(チュニジア)

  •  

元旦やコーヒーに浮く白き泡 

Zamzami Ismail

  •  

let's start with the right foot

New Year's Day

ザザミ イスマイル(インドネシア)

  •  

右足から始めてみやうお元日  

 

 

【 初旅 はつたび hatsutabi / first travel / premier voyage 】

mudhar al

  •  

premier voyage -

le tour du monde à travers google

ムダール アル(イラク)

  •  

初旅やグーグルにて世界一周 

premier voyage

quelques rêves dans sa valise

  •  

Amel Ladhibi Bent Chadly

アメル ラドディビ ベント シャドリー(チュニジア)

  •  

初旅やスーツケースに夢いくつ 

 

 

【 年賀状 ねんがじょう nengajou / new year’s greeting card / carte de voeux du nouvel an 】

Cudillero Plume

  •  

carte du nouvel an

la chaleur des mots écrits à la main

 

new year's card

the warmth of handwritten words

クディレオ プリュム(フランス)

  •  

年賀状手書きの言葉の温かさ 

In Ismael

  •  

isolation room

open new year's cards one by one

イン イスマエル(インドネシア)

  •  

賀状のカードを開く隔離室  

 

 

【 初髪 はつかみ hatsukami / first hair brushing / première coiffure 】

Fauzul El Nurca

  •  

still can feel your finger gently

my first hair brushing

フォズル エル ニュルカ(インドネシア)

  •  

初髪や触れられしこと忘れざる  

Anne-Marie Joubert-Gaillard

  •  

premier chignon-

quelques boucles sur sa nuque délicate

アンナマリー ジュベールガヤール(フランス) 

  •  

初髪やうなじに巻き毛残したる 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Haiku Column(俳句大学)今月の秀句(「俳句界」R2.12月号)

2020年12月03日 00時46分09秒 | 「俳句界」今月の秀句

Haiku Column(俳句大学)今月の秀句(「俳句界」R2.12月号)

【今月の秀句monthly excellent Haikus    永田満徳選評・向瀬美音選訳

 

(Facebook「Haiku Column」より)

 

ジゼル エヴロット(フランス)

  •  

透明なメロディー霧氷は指の上にある 

〔永田満徳評〕

手に取った「霧氷」が輝いている様は実に美しい。その光の一つひとつを「透明なメロディー」に見立てたところがよく、「霧氷」の特質が捉えられている。

Gisèle Evrot

  •  

cristal mélodieux ~

l'hiver aux doigts de givre se pose

〔Commentaire de Mitsunori Nagata〕
C'est vraiment beau de voir briller le "brouillard de glace" que j'ai ramassé. Il est bon de considérer chacune des lumières comme une «mélodie transparente», et les caractéristiques de «hyoumu» sont capturées.

 

アンナ‐マリー ジュベール‐ガヤール(フランス)

  •  

折紙や鶴に乗つて日本に行けるかしら 

〔永田満徳評〕

「折紙」で鶴を作っているうちに、「日本」のことが偲ばれて、実際の「鶴」に乗ってみようと思ったのである。日本びいきの作者の姿が浮かび上がってきて、好もしい。

Anne-Marie Joubert-Gaillard

  •  

Origami -

quand la grue m'emmènera-t-elle au Japon sur ses ailes ?

〔Commentaire de Mitsunori Nagata〕

En fabriquant des grues avec «origami», il se souvenait du «Japon» et tentait de monter sur l'origami «tsuru». L'apparence du créateur de la vie japonaise est apparue, ce qui est bien.

 

 

ジェラール マレシャル(フランス)

  •  

悲しみに添ふ夜なりけり枯葉舞ふ 

〔永田満徳評〕

「枯葉舞ふ」頃のもの悲しさは秋のそれに劣らない。冬の「夜」であればなおさらで、「悲しみ」を深めるものでしかない。繊細な情感を詠んでいて、共感できる。

Gerard Marechal

  •  

feuilles mortes ...

la nuit épouse mon chagrin

〔Commentaire de Mitsunori Nagata〕

La tristesse de "karehamau" est aussi triste de l'automne. Surtout dans la "nuit" d'hiver, cela ne fait qu'approfondir la "tristesse". Je peux sympathiser avec les sentiments délicats.

 

【今月の季語(Kigo of this month)】        永田満徳選評・向瀬美音選訳

 

(Facebook「Haiku Column」より)

 

【 小春 こはる koharu / Indian summer / été de la Saint-Martin 】

ダニエラ ミッソ(イタリア)

  •  

小春日や路地を満たせるワインの香

Daniela Misso

  •  

indian summer –

wine fragrance in the small alleys

 

estate indiana –

profumo di vino nei piccoli vicoli

 

ナッキー クリスティジーノ(インドネシア)

  •  

黒髪に黄色いリボン揺れ小春 

Nuky Kristijno

  •  

indian summer

yellow ribbon flying on her dark hair

 

【 初時雨 はつしぐれ hatsushigure / first light rain / première pluie légère 】

ベルナデット  クエンヌ (フランス)

  •  

初時雨竹は墨絵となりにけり 

Bernadette Couenne

  •  

première pluie légère-

son premier sumi e de bambou

 

アドニ シザール(シリア)

  •  

初時雨ためらひがちに交すキス 

Adoni Cizar

  •  

first light rain

our hesitant kisses

 

 

【 雪 ゆき yuki / snow / neige 】

ナニ マリアニ(オーストラリア)

  •  

雪が降るママのスープの行き渡る 

Nani Mariani

  •  

whole family enjoying mama soup

snow

 

オルファ クチュク ブハディダ(チュニジア)

  •  

雪しまく猫温める陽の光 

Olfa Kchouk Bouhadida

  •  

neige dominante ~

un petit rayon de soleil réchauffe mon chat

 

 

【 鳰 かいつぶり kaitsuburi / grebe /grebe 】

モナ イオルダン(ルーマニア)

  •  

沈みたる夕日をもとめ鳰潜る  

Mona Iordan

  •  

at dusk -

a grebe diving for the sunken sun

 

バーバラ オルムタック(オランダ)

嘴にひびく鼓動かいつぶり 

Barbara Olmtak

  •  

beak to beak hearts beat as one

great crested grebes

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〜俳句大学 Haiku Column 「今月の秀句」2020・11〜

2020年10月24日 07時52分10秒 | 「俳句界」今月の秀句

俳句大学国際俳句学部よりお知らせ!

 

〜俳句大学 Haiku Column 「今月の秀句」2020・11〜

 

◆俳句総合誌『俳句界』11月号が発行されました。

◆俳句大学 〔Haiku Column〕の「今月の秀句」から選句・選評した句を掲載しています。また、「俳句界」2019年1月号から毎月連載しています。

◆ 向瀬美音氏は日本語訳の改善に着手している。五七五の17音の和訳は、HAIKUをただ端に日本の俳句の五七五の17音にしただけではなく、原句のHAIKUの真価を再現するものであり、国際俳句の定型化に一歩近づくための有効な手立てであることを強調しておきたい。

◆例えば、ある日本の国際俳句大会で「飢えた難民の/前に口元に差し出す/マイクロフォン一本」のような三行書きにしただけで散文的な国際俳句が大会大賞、或いはある国際俳句協会のコンクールで「古い振り子時計―/蜘蛛の巣だらけになっている/祖父のおとぎ話」のような切れがあっても三段切れで冗漫な国際俳句が特選を受賞しているように、三行書きの国際俳句が標準になっていることに危惧を覚えて、俳句の本質かつ型である「切れ」と「取り合わせ」を取り入れた二行俳句を提唱して行きます。

◆2017年7月にフランス語圏、イタリア語圏、英語圏の55人が参加する機関紙「HAIKU」を発行しました。12月20日発行の2号では91人が参加しました。また、5月31日発行の3号では96人が参加し、320ページを数えます。さらに、12月26日発行の4号では112人が参加し、500ページを数えます。そして5号では150人が参加して、550ページを越えて、8月1日に出版しました。そして、6号では2020年11月初旬に出版する予定です。また、2020年3月1日には「国際歳時記」の第1段として【春】を出しました。「HAIKU」6号と「歳時記」は原句の内容を損なうことなく五七五に訳出しています。

◆総合俳句雑誌「俳句界」2118年12月号(文學の森)の特集に「〔Haiku Column〕の取り組み」について」が3頁に渡って書いています。

◆「華文俳句」に於いては、華文二行俳句コンテストを行い、華文圏に広がりを見せて、遂に、2018年11月1日にニ行俳句の合同句集『華文俳句選』が発行されました。

◆ 二行俳句の個人句集では、洪郁芬氏が『渺光乃律』(2019、10)を〔華文俳句叢書1〕として、郭至卿氏が『凝光初現』(2019、10)を〔華文俳句叢書2〕として、次々に刊行している。

◆さらに、2020年1月からは月刊『俳句界』に「華文俳句」の秀句を連載している。

◆『俳句界』2020年3月号の特別レポートにおいて、熊本大学で行われたラウンドテーブル「華文俳句の可能性」の報告が8頁に渡って掲載されました。

◆どうぞご理解ご支援をお願いします。

 

novembre aout de 「HAIKUKAI俳句界」!

〜Haikus du mois de Haiku Colum de Haiku Universite〜

◆L novembre de aout de HAIKUKAI俳句界 vient d'etre publie.

◆il contient les meilleurs haikus du mois selectionnes par M. Nagata. 

◆Selon ce plan nous allons continuer a publier des haikus en deux lignes avec kire et toriawase.

 

The November issue of 「HAIKUKAI俳句界」!

〜Haiku Colum of Haiku University [Monthly best Haikus]〜

◆the November issue of HAIKUKAI俳句界 has just been published. 

◆It contains the best haikus of the month selected by M. Nagata. 

◆according to the plan, we will continue to publish 2 lines haikus with kire and toriawase.

 

Haiku Column(俳句大学国際俳句学部)

今月の秀句(「俳句界」R2.11月号)

 

【今月の秀句(monthly excellent

Haikus)】    

永田満徳選評・向瀬美音選訳

(Facebook「Haiku Column」より)

 

レカ ニトレ

  •  

子規忌かな雨の匂ひに開く薔薇

〔永田満徳評〕

「雨の匂ひ」によって、「薔薇」が開花したとの捉え方は斬新で、時代の雰囲気を感じ取った正岡子規の俳句革新と似通うものがあり、「子規忌」にふさわしい句である。

 

Reka Nyitrai

  •  

Shiki's death day‐

roses open to the smell of rain

〔Commented by Mitsunori Nagata〕

The idea that the "rose" has blossomed due to the "smell of rain" is new, and there is something similar to Shiki Masaoka's haiku innovation that sensed the atmosphere of the times, and it is a phrase suitable for "Shiki's death day "

 

 

マリン ラダ

  •  

葉に落つる雨粒秋の涙とも 

〔永田満徳評〕

秋の雨はどこかうそ寒く、寂しい。殊に葉っぱに降ってこぼれる「雨粒」は「秋の涙」にふさわしく、写生の効いた、秋雨の風情をよく捉えた句である。

Marin Rada

  •  

lacrima toamnei ‐

prima picătură de ploaie pe frunza galbenă 

 

larme d'automne‐

la première goutte de pluie sur la feuille jaune

〔Commentaire de Mitsunori Nagata〕

La pluie d'automne est en quelque sorte froide et solitaire. En particulier, les «gouttes de pluie» qui tombent sur les feuilles conviennent aux «larmes d'automne», et sont une phrase qui capture le goût de la pluie d'automne avec un bon croquis.

 

 

フェテン フルティ

  •  

述べずして心の呼吸俳句かな

〔永田満徳評〕

いい句ができることを「賜る」と言い、だれしも経験することである。「心の呼吸」でできた句はまさに句を「賜る」と言ってよく、作句の機微を言い当てている。

Feten Fourti

  •  

haikus

respiration du coeur en peu de mots

〔Commentaire de Mitsunori Nagata〕
On dit que pouvoir faire une bonne phrase c'est «donner», et tout le monde en fait l'expérience. Une phrase composée de «respirer le cœur» peut être considérée comme un «cadeau», et c'est la subtilité de la phrase.

 

 

【今月の季語(Kigo of this month)】 

永田満徳選評・向瀬美音選訳

 

(Facebook「Haiku Column」より)

 

 

【 秋の暮 あきのくれ akinokure / autumn evening / soir d'automne 】

アグネス キナシュ 

  •  

裏庭にブランコ軋む秋の暮

Agnes Kinasih

  •  

autumn evening

the creak of the swing in the backyard

 

タンポポ 亜仁寿

  •  

振り向いて母に手を振る秋の暮   

タンポポ 亜仁寿

  •  

turning around and waving a hand to mother 

autumn evening

 

 

【 秋深し あきふかし akifukashi / deep autumn / automne profonde 】

アブダラ ハイジ

  •  

深秋や砂のショールにくつつきぬ 

Abdallah Hajji

  •  

automne profond

des graines de sable collées à mon châle

 

ミレラ ブライアン

  •  

ひとりでに軋む揺椅子秋深し

Mirela Brailean

  •  

deep autumn‐

the rocking chair squeaky into the void

 

 

【 秋惜しむ あきおしむ akioshimu / to regret autumn / regretter l'automne 】

アンジェラ ジオルダノ

  •  

わが髪に触るる祖母の手秋惜しむ 

Angela Giordano

  •  

grandma's hand in my hair

autumn regret

 

モハメッド ベンファレス

  •  

秋惜しむペンは夕日にかかりたる

Mohammed Benfares 

  •  

la plume s'accrochant aux derniers rayons 

regrets d'automne 

 

 

【 カシオペア かしおぺあ kashiopea / cassiopeia / cassiopée 】

オルファ クチュク ブハディダ

  •  

空にある私の手紙カシオペア 

Olfa Kchouk Bouhadida

  •  

cassiopée‐

dans le ciel la première lettre de mon prénom

 

イサベル カルヴァロ テレス

  •  

カシオペア君がいないと北失ふ  

Isabelle Carvalho Teles

  •  

cassiopée 

sans toi j'ai perdu le nord





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする