今月末のお二人の初級コース希望の方が来られる予定です
前々から、説明だけでは分かりにくいのでストレートの石鹸を作ったら?
と考えていたのですが、このお休みの期間を利用して重い腰を上げました。
大まか14種・・・良く使うかなと思われるオイルのストレート石けんです。
今回はアルカリDis.5%で、水分も30%とこちらもDis.して、40日後を目安に考察用に使用します
オイルはすべて50gです。
少しでもペーパーと実際が結びつくような結果になると、しっかり理解できるのかなと思います
ソフトオイルからアボガド マカダミア オリーブ キャノーラ ヒマワリ ひまし油 米
ハードオイルではココナツ パーム パーム核 ラード シアバター ココアバター です。
これだけの数があります。1個1個が小さいので、結構面倒な作業ですが何とか終わらせました。
トレースは以外に、ラードとキャノーラはでにくいのにはびっくりしました。
ほとんどストレート石鹸の作成はなかったので、いいお勉強が出来ました。
またラードはトレースがゆるかったので保温箱に移動する時、こぼしてしまい
もう一度作らないといけないかもしれません。
型入れ後の様子・・・やはりソフトオイルは、色の変化も面白いです。
それに比べハードオイルはほとんどが白です。あたりまえなのですが・・・
ご希望があれば、熟成後なら何時でも使用できますのでどーぞ・・・ただしスライスの予定。