さーちゃんの弟妹、こっちだよ♪

不妊治療で04年11月に長女“さーちゃん”が誕生。06年2人目も不妊治療で授かるが流産。今年ようやく治療で妊娠しました。

不安な日々

2007-03-13 14:15:07 | 不妊治療
昨日は検診日でした。
託児所が満員で預ける事が出来なかったので、さーちゃんも一緒に診察室に入りました。
私は、かなり不安でドキドキだったので、内診台に座ってる間も隣で立ってるさーちゃんの手をずっと握って、診察してもらいました。
モニターには8.8ミリの袋が一つ見えました。
前回(先週の水曜日)の時は4.4ミリだったので、ちょうど倍の大きさになっていたけど、中身が全く見えません。
この時点で私の不安度は、一気に急上昇・・・
その後の院長とのお話で「順調ですよ」と言われたので、ちょっとは楽になったけれど、自宅に帰ってから、さーちゃんの時と、去年流産した卵ちゃんの画像をみたら、袋の中に中身(胎芽?)が見えているんです。
再び、不安になりました。
おまけに、赤茶色の出血(今までの中で1番多い)までしていたから、かなりブルーな気持ちに陥ってしまいました。

今日からまた注射を打ちに通院しているので(日曜日まで毎日)、昨日の出血の事を看護師さんに伝えたら、即院長へ聞きに言ってくれました。
「腹痛もなく出血が止まっているなら多分大丈夫。明日も病院だから、もしもまた出血したら診察しましょう」・・との事になりました。

次回診察は、来週の月曜日。
あー、1週間が長い・・・。
判定日までの2週間を乗り切っているのに、来週の診察がやけに長く感じる。

こんな不安な日々はもう嫌だ・・・
流産するなら、判定日で陰性だった方が、よっぽどいい・・・等と、かなりテンションの低い私です。


2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ここからが長いんだ。。。 (よう)
2007-03-13 21:28:59
そうそう判定日までは早いのに無事に出産までいくここから長いんだよ
私もいろいろあったからな~
まずは1つずつクリアしないと仕方ないし、毎週検診で赤ちゃんが大きくなっていることを祈ろう
出血は心配かもしれないけれど、痛みがなければとりあえす心配しすぎないでおこう
私も流産したかと思うくらいの出血だったよ結局は絨毛膜下出血といって着床のときに起こる出血だったんだけどね
きっとみ~やんさんも大丈夫お腹の子を信じよう
ありがとね~ (みーやん【ようさんへ】)
2007-03-14 20:03:26
判定日までより、初期のこの時期が一番ブルーだね、不安要素だらけで。
変な言い方だけど、ようさんも出血タイプだったのかな?私はまさにそう。さーちゃんの時も去年流産した時も今回も毎回出血に脅かされてるよ。
でも、ようさんの言うとおり、まずは1つずつクリアしないといけないね。
お腹の子を信じて1日1日を過ごしていかなきゃなね!
いつもありがとね~
感謝です。