ライトグリーンな日々

趣味のある生活、幸せな日々を

小田原へ

2023-11-01 14:26:55 | 生活
庭の垣根のキンモクセイ、しばらく前に満開で良い香りがしていました、今は落ちてしまいました。




暖かい日が長く続いたのでハイビスカスは今でも次々と咲いてくれます。


お正月のアレンジを買った時にあったもの、葉牡丹、鉢植えに植え替えたら上に伸びてきました。


春に娘からもらった寄せ植えにあったミニバラ、時々咲いてくれて癒されています。




昨日は小田原まで友達と、ざる菊というものを見にいきました。小田原からバスで30分くらい、
結構な山の上の個人の住宅の敷地にものすごい量の菊があります。まだ早かったので咲いている
のは黄色と少しの赤だけ。





小田原の駅に戻ってから歩いて小田原城へ。菊花展が今日から始まるらしいのですが一日早かったわ。



駅の近くにあるミナカ、屋上にある無料の足湯、30分入っていたら体中が温まり帰りの足元が
軽くなりました。

ざる菊は残念でしたが小旅行のようで以外に楽しかったわ。
ストレス発散にたまには遠出も良いですね。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ホワイトジンジャー | トップ | 月命日 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ざる菊 (笹ゆり)
2023-11-02 21:06:20
こちらでいう、ぼさ菊に似ているから調べてみました。ネットの一番上に小田原の鈴木さんという、ざる菊を育てているのが載っていました。
そこへ行ったのですか?
ぼさ菊は丸く育てて、ざる菊はざるのように育てるようです。
一時期長野県では大流行りしたようです。今でも育てている人はいるようですが
返信する
笹ゆりさんへ (みるく)
2023-11-04 13:55:44
小田原の鈴木さんです。
ざる菊、ものすごい量の菊がありましたが少し
早かったです。
残念でしたが久しぶりに旅行気分で楽しかったから
良しとしないとね。
返信する

コメントを投稿

生活」カテゴリの最新記事