大学の授業にかかわる話題

授業日誌・キャリア・学びのスキルについて

27日(金)2の授業

2015年11月27日 13時17分11秒 | SIUの授業
ブランド戦略

今週月曜日(23日)は「勤労感謝の日」で祝日でした。
本日、本学は月曜授業です。
さて、正規の受講者2人は、いずれも欠席でした。
ひとりは就職のための試験(面接)との連絡を受けています。

ファッションブランド、ZARAとH&Mについて現地調査をしています。
これら2つをはじめとするファスト・ファッションは各社、
店舗がありますが、今後の店舗展開はどうなっていくのでしょうか。

ファスト・ファッションと対局にあるのが、
老舗ファッションというのでしょうか。
その老舗ファッションのひとつ
「ブルックス・ブラザース」も見学してみました。
素材の質感はファストファッションと全然違いますし、
価格も1ケタちがいました。
老舗ファッションであっても生産国は、
Made in Chinaでした。

Wikiでファストファッションについて調べてみました。
以下、同サイトからの抜粋です。

ファストファッション
ファストファッション(fast fashion)とは、
最新の流行を採り入れながら低価格に抑えた衣料品を、
短いサイクルで世界的に大量生産・販売する
ファッションブランドやその業態をさす。

「早くて安い」ファストフードになぞらえて、
2000年代半ば頃から呼ばれるようになった。
2009年新語・流行語大賞のトップテンにも選ばれた。
価格を抑えるために、
製造小売業(SPA)の形態をとっている会社が多い。
2015年までの10年で、日本国内では
外資系のファストファッションの店舗数が倍になっており、
日本人の着ている衣料品の
45%が安物の衣類という状況になっている。

代表的なブランド
日本
無印良品(MUJI)
UNIQLO(売上高業界世界第4位)
GU
しまむら
Comme ça Ism
ハニーズ

スウェーデン
H&M(売上高業界世界第2位)

アメリカ
GAP(売上高業界世界第3位)
Old Navy
FOREVER 21
AMERICAN EAGLE OUTFITTERS
Urban Outfitters
Abercrombie & Fitch
Hollister
Armani Exchange
Lucky Brand Jeans

スペイン
ZARA(売上高業界世界第1位)
Bershka
Mango

イギリス
TOPSHOP
Superdry

ベルギー
C&A
フランス
Celio*


お手軽ファッションのファストファッションですが、
世界的規模からみれば、以下のような問題も内在しています。
コーヒーの問題と同質の問題といえるでしょう。
これらの問題は古くて新しい問題です。
これら南北問題は、いつになったら解決するのでしょうか。
「光と影....ファストファッションが抱える問題」

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 仕事のやりとりはメールより電話 | トップ | “値引きのマツダ”から脱却 »
最新の画像もっと見る

SIUの授業」カテゴリの最新記事