「あつこさろん」 

熊本市中央区にある和裁・着付け・お茶教室。

少人数で、きめ細かい指導をいたします。

3号線沿い世安バス停前。

禅語

2016年03月25日 07時24分23秒 | 日記





煎茶道では



床に

禅語のお軸を

よく

掛けます。





お茶をいただくことで

精神の修行をなさる



禅宗のお坊様と

深い関係にあるからです。






京都の宇治にある



「 萬福寺 」の


各代の管長がお書きになった

お軸が

一番尊重されています。





禅宗のお寺なので



禅語の一行ものが多いです。





TVで

禅語が




”お部屋のお掃除に役立つ” と




特集されていました。





「 ごみの重さは心の重さ 」



物への執着心をなくす。



すっきりとした

空間で

過ごしていると




心のゆとりが生まれてくる。



ということのようです。





でも

執着心を失くすって難しいですよね。




方法として




一年以上使用しなかったものに

シールをつけて




処分するか決める。



しかし

この決断がまた難しい。



でも

禅語には



「 禅即行動 」があります。




まず

行動を起こして

やってみる。




そういうことなんでしょうね。







お煎茶を始めたことで




そんなふうに役立つ

禅語にも

出会える。





嬉しいことですね。







☆ ホームページはこちらをクリック「 あつこさろん 」