「あつこさろん」 

熊本市中央区にある和裁・着付け・お茶教室。

少人数で、きめ細かい指導をいたします。

3号線沿い世安バス停前。

サムライ・ロック・オーケストラ 「アメージング 八犬伝」

2017年05月31日 07時04分02秒 | 日記

 サムライ・ロック・オーケストラ

「 アメージング 八犬伝 」

行ってきました。

 

 アスリートたちが

それぞれの得意な

鉄棒

縄跳び

リボンやボール

トランポリン

などなどを交えながら

 音楽に合わせて演じるミュージカル

 

サムライ・ロック・オーケストラ

 

 

 

 跳び箱世界記録保持者

池谷直樹さんが

2012年に旗揚げ。

 

 

「 スポーツ選手の

セカンドキャリアの場を作りたい」 が

 旗揚げの主旨なんです。

 

 

 口があんぐりと開いたままで

見入るほどの迫力でしたよ。

 

 

19段の跳び箱跳びもありました。

 

 音楽も

3人のミュージシャンが生演奏!

 

 

 お弟子さん二人と一緒に

お着物で観劇。

 

 3人とも 紬のお着物で。

 

 

☆ ホームページはこちらをクリック「 あつこさろん 」


カラーのお花とふとい、ギボウシの葉で 水辺 を演出!

2017年05月30日 07時13分50秒 | 日記





ふとい

カラー

そけい

ギボウシの葉




暑くなり始めた

この季節の

水辺を思って

風致活け(景色)・・・





ふといのすーっと伸びた姿で、爽やかさを


カラーの花は

やっぱり

水辺のイメージ



ギボウシの葉は

カラーの葉の代わりなんです。



そけいは

根元に咲く小花。




近景の景色なので

添景も小さいものを置きます。



先生のところでは

焼き物で作られた かに を這わせました。






☆ ホームページはこちらをクリック「 あつこさろん 」


お茶のお稽古が集中力アップに効果あり! なんですよ。

2017年05月29日 06時27分23秒 | 日記



東京 日本橋

トップス  HITOTSUGI Yummy






焼き菓子 ラングドシャー ココア味




小学6年生から

お茶のお稽古に来ていらっしゃるお嬢さん



高校1年生になられました。




”お茶のお稽古の途中で

 無 の境地”


になったことで、感動されたこともありました。



お稽古を始めた頃は、少し猫背気味で

背中が痛くなられたりもしたのですが



正座

歩き方

立ち居振る舞いのすべての時に




背筋を伸ばすということを意識することで



今では

背中が痛くなることもなくなり



猫背も

ほとんど解消!




本当に美し立ち居振る舞いができるようになられてきました。



その彼女が

高校になって

塾に行き始められたのですが



塾の先生から

「とても集中力がある!」 って

誉められたそうです。


彼女曰く

「 お茶を習っているから! 」 



お母様からお聞きしました。


最高に嬉しい一言でした。



しかも


高校になって

数学の成績がぐーんとアップしているんですよ。

 

ほーさん 自分のために、ベストを出して

今しか出来ないことに、なんにでもチャレンジして

もっと輝き、伸びていきましょうね!

 


”禅” の思想が入っている

お茶道



心にも、脳細胞にも

いい影響を与えるんですね。







なでしこのお花



☆ ホームページはこちらをクリック「 あつこさろん 」


小さい籠に 小菊だけを アレンジ してみました。

2017年05月28日 07時12分38秒 | 日記




なんてことない

一本の小菊



そのまま

花器に挿したら


仏様にお供えする

お花になってしまいますよね。



そんなときには



枝を短くして



テーブルに飾るお花のように



左右、上下に広げて

活けてみます。




お弟子さんたちから

「 かわいい! 」って


好評なんです。














☆ ホームページはこちらをクリック「 あつこさろん 」

一位の木で作られた 箸  合格祈願のお守りにもなるんです。

2017年05月27日 06時19分42秒 | 日記

福岡県 森山銘木 日本一位堂


びっくりするようなお値段(1500万円~)の

テーブルなどが

展示されている 

銘木店でしたよ。





銘木一本を

そのまま使ったオーディオ装置があり


流れてくる音は

まさに、コンサート会場で聞いているよう。




そんな銘木店で出合いました。




神木 一位

樹齢 1000年 

常緑針葉高木



「 一位 」って

聖徳太子が 定めた 朝廷官人の 位階の 最高位 なんですね。








この一位の木で 作られた お箸



お茶席の 菓子箸 にしようと思い

購入してきました。







年輪が詰まっているものが

長持ちするんだそうです。



色は

だんだん赤みを帯びるそうですが



箸先が

折れにくく


長い間愛用出来ると言うことでした。




次回のお茶会で

是非使いたいです。



この一位の木で出来た箸

合格祈願でも


よく買って行かれるとか・・・



願いがこもっているんですね。






☆ ホームページはこちらをクリック「 あつこさろん 」