「あつこさろん」 

熊本市中央区にある和裁・着付け・お茶教室。

少人数で、きめ細かい指導をいたします。

3号線沿い世安バス停前。

守破離 しゅはり

2016年07月31日 08時02分15秒 | 日記




「 守破離 しゅはり 」という言葉。


茶道

武道

歌舞伎

などの伝統芸の分野で

使われる言葉ですが

なかなか普通ではなじみのないものです。




意味は


「 何をおいてもまず

”型”を守るところから

修行は始まる 」


ということです。




「 守 」


基本動作

先生や、技の優れた人の動きを

きちんと真似ること。


「 破 」


応用できること。



「 離 」


そこから離れて

自分の中で

新しいものをつくり上げていくこと。



一番大切なことは



” 基本をしっかり身に付けること ”




基本ができて初めて

優れた応用が出来る



そして進化できる



素晴らしい言葉。




表面的に真似ていても

決して本物には近づかないんですね。








☆ ホームページはこちらをクリック「 あつこさろん 」

マンゴウ好き!

2016年07月30日 07時25分56秒 | 日記




とっても上質のマンゴウをいただきました。


格子状に切り込みを入れて

カッコよく盛り付けたかったのですが



柔らかく熟れすぎていて



少し美しく残ったものを



長皿に盛りました。





お味は、甘くてトロリとして最高でした。





私の小さい頃は

マンゴウは決して手に入るものではありませんでした。


今では

日本でも生産されていますね。




幸せ、幸せ!




☆ ホームページはこちらをクリック「 あつこさろん 」

あつこさろん 夏のお茶会 着物を着る機会に

2016年07月29日 07時01分02秒 | 日記








あつこさろんのお茶会を開催する趣旨の一つに



” 着物を着る機会をつくる ”

があります。



「 着物を着れるようになっても

着る機会は

なかなかないわよねー。 」

ということをよく聞きます。



着物を着る機会を

少しでも

増やしていただきたい。



お持ちのお着物だったら

この際

決まりにとらわれないで



とにかく

着物を着る。



紬だろうが

訪問着だろうが

着物を着る機会を増やして



着物になじむ。



着てみることで

袖を通すことで


着物を着た時の所作を感じる

ルールも少しづつ学んでいく。









あつこさろんのお茶会は

まず

気取らないで

着物を着て



お茶会の雰囲気を

味わってもらうこと。



そんなお茶会なんです。



もちろんお洋服でも大丈夫。


お茶会の

いろいろな所作を経験できる

機会でもあるんです。



お茶会に

続けていらして下さる方は



他の方の良いところを

見るだけでも



その雰囲気に浸るだけでも



いつの間にか

自分のものになさってきている気がします。








手土産にお持たせしたお菓子

大原老舗 なごみ(桔梗)







☆ ホームページはこちらをクリック「 あつこさろん 」

あつこさろん 夏のお茶会 ランチ

2016年07月28日 06時48分59秒 | 日記
あつこさろんのお茶会では


お茶会の後、ランチに行きます。


今回は

熊本地震の影響もあってか



希望したお店が

ことごとく予約が取れず



お弟子さんが行ったことがある

フレンチレストランに行きました。



「 お着物で行くのは、ちょっとどうかなあー? 」

と気になさっていたお店。




昔からある

街中の古いビルの5階にある

「 カンパーニュ 」







メインのお料理は

数種からチョイスできました。

私は、赤牛のグリル。

ソースがおいしかったです。



今流行という

キヌアいりのごはんと一緒に。





「 熊本地震での

建物の被害はなかったのかしら? 」

と心配した言葉が出たほどの

古いビルでした。




中の造りも

私の若い頃の雰囲気のまま元気でした。




断層地震って

???って思うようなところが元気に残っています。




自然のなせる技は計り知れません。





とにかく

味は、美味しく

そのお店手作りの

付け合わせなど満載。


しかも

ガッツリとした量。



若い女性が多いことが納得のお店でした。






サラダなんですが

お豆腐

アボガド

グレープフルーツ

などなど


ちょっと贅沢な食材を盛り付けてあり


一つ一つ

食べるたびに

美味しいなあと思って食べました。








デザートもチョイスできました。

ブラマンジュにアイス

果物のジュレ、ナッツのチョコかけ。




最後の締めにも満足。





今年のあつこさろんのお茶会は

無事終了!





☆ ホームページはこちらをクリック「 あつこさろん 」

あつこさろん 夏のお茶会-3

2016年07月27日 06時48分11秒 | 日記





うちわ型の麩焼





お茶会が終わると

お疲れ様でしたと

交流を兼ねて



小さい茶話会をします。






抹茶がまぶしてありまん丸の和三盆



先日和三盆をつくって来てくれた

お弟子さんがいらしたので



このまん丸は

どうやって作ったんだろうと

話題になりました。



和三盆は

キューっと押さないとできないのです。


壊れないで

まん丸は

どうやったんだろう???








金平糖


蕎麦の実を核にしたものと

濃い、黒糖味の二種。







京都豆政の いろどり豆







高菜煎餅

ピリッとしていて大人の味

でも美味しい。





お茶は


お煎茶を冷茶にしたものと



バニラ風味の中国茶を冷やして。





☆ ホームページはこちらをクリック「 あつこさろん 」