「あつこさろん」 

熊本市中央区にある和裁・着付け・お茶教室。

少人数で、きめ細かい指導をいたします。

3号線沿い世安バス停前。

和裁教室

2014年06月30日 20時34分47秒 | 日記

月曜日の午後から、毎週、和裁教室です。

お一人の方は、お嫁さんのために、一枚でokの補整を作られています。

きものブラジャー、胸とウエストの補整、帯が跳ね上がらないための腰枕が全部付いた優れものです。

実際に着た方は、皆さんとても着やすいし、着姿が美しいと満足なさいます。

もう一人の方は、今日からお母様と共有するされる浴衣を仕立てられます。

一日目の今日は、生地の見積もりと印付けをしました。

二時間が、あっという間に過ぎるとよくおっしゃいます。

あつこさろんの和裁教室は

半衿の付け方だけ教えて、帯を一枚仕立ててみたいなど、

習いたいときだけ、習いたいものをなんてことも出来るのですよ。

お教室が終ったら、ちょこっとティータイム。

今日は、冷茶と、桜の香りのお砂糖をまぶした隠元豆のお菓子を添えて。


☆ ホームページはこちらをクリック「 あつこさろん 」



新しいお弟子さん

2014年06月28日 18時45分30秒 | 日記

新しいお弟子さん

あつこさろんのホームページを見て、お問い合わせの欄からお尋ねになり

1回体験をされて、6月からお茶のお稽古を始められました。

今日で2回目です。

とても丁寧なお点前をなさいます。

挨拶の仕方、和室での歩き方などもお稽古しました。

今日は、お菓子をお箸で取る、お箸使いもお稽古しました。

お茶をお稽古するうちに、自然と体の動きが美しくなることも目指しています。

お弟子さんたち、皆さん素敵になってますよ。

今日のお菓子は

「 紫陽花の花 」   練りきり

お友達が、煎茶に合う大きさに作ってくれました。


☆ ホームページはこちらをクリック「 あつこさろん 」





なつはぜー2

2014年06月27日 18時36分32秒 | 日記

この夏、2回目のなつはぜ

なかなか手に入りにくいなつはぜ

先生が、「まあ、今年は、恵まれているわねー。」と、一言。

鶏頭の花と合わせて生けました。

鶏頭の花は、なんだか少しグロテスクで好きではないのですが、

お稽古で生ける鶏頭は、ちょっと上品です。

知香流では、生けたお花の横に今回だと、砂で雨を書いたり、かたつむりや蛇籠を置いたりして季節を演出します。

私は、お茶のお席の床花なので、お花だけです。

5月30日のブログでなつはぜを生けています。

同じような生け方ですが、組み合わせで少し感じが違いますね。


なつはぜ  枝もの

鶏頭

はまなでしこ

レザーファン


☆ ホームページはこちらをクリック「 あつこさろん 」







珍至梅-2

2014年06月24日 11時11分23秒 | 日記

先日の珍至梅の花が咲きました。

とっても小さいのですが、梅の花に似た5つの花びらに、花びらより大きいようなめしべがつんつんと立っています。

固まって咲いているので、よく見ないと綿毛のように見えます。

お花って、つくづく見ると、いろんなひょうじょうをしているんですね。


☆ ホームページはこちらをクリック「 あつこさろん 」




フィギュアスケート

2014年06月23日 18時39分52秒 | 日記

22日、別府で開催されたべっぷフィギュアエキシビジョンに、行ってきました。

お弟子さんのお母様が急に行けなくなられたので、代わりに主人が行けることになり

私もめったにない機会と、ネットでチケットをゲットしました。

感想  久しぶりの感動 最後は、スタンディングオーベーションで、ノリノリになりました。

サプライズで、プルシェンコが一部の最後に滑ったのですが、

技もさることながら、オーラがすごい。

さすがに、金や銀のメダルを何度も取ったことがうなずける演技でした。

織田信成くんも、柔らかい優雅なスケーティングでした。

彼のジャンプの着地がとっても好きだったのですが、生で見ることで、さらに美しいと思いました。

羽生結弦くんは、可愛い!

姿かたちもとても素敵なので、これに大人の雰囲気がつくと鬼に金棒って感じでした。

鈴木明子さん、安藤美姫さんも、ますます綺麗になられたなー。

時には、非日常に浸ることって、最高のリフレッシュですね。


☆ ホームページはこちらをクリック「 あつこさろん 」