goo blog サービス終了のお知らせ 

MJイラストレーションズ日記(2007-2014)

MJイラストレーションズの過去ログ(2007-2014)

峰岸春代です

2012年10月27日 00時47分00秒 | 高井戸教室
6年間続けた高井戸教室、10月7日が最終日になりました。
屋上での最後のパンの会、皆さんの心の暖かさに溢れた贈り物に胸がいっぱいの夜になりました。
明日館の方々、あまりお会いしたり、お話ししたりする機会が無いのにもかかわらず
やさしい言葉のメッセージカードをありがとうございました。とてもとても嬉しかったです。

何度も皆さんの笑顔の中で楽しい時間を過ごせた事、感謝いたします。
皆さんからの贈り物、そして笑顔のあった色々な時間、私の大切な宝物になりました。

皆さんそれぞれが個性あふれるイラストレーションでそれぞれの道を
切り開かれていかれますように、陰ながら祈っております!

メッセージカードを頂いているので、コメントはくれぐれも気にしないで下さいね。

峰岸春代



10月8日(月)屋上にて

高井戸教室スナップ

2011年11月15日 14時00分00秒 | 高井戸教室

15期から、高井戸教室はなくなりますが、主にOG,OBのために、メモリアルトとして残しておきます。

<この記事に関するMJ生のコメントは一切不要>


川沿いにある高井戸教室。


玄関。


教室(峰岸仕事場)の入り口辺り。


まだ誰も来ない教室。


あまり広くないです。


授業中。みんな床に座ります。


授業後。会費500円の「パンの会」


初日のみ2階のリビングで、クラス全員の自己紹介。


春、神田川の桜並木はなかなかです。



桜咲け!高井戸

2009年04月08日 01時11分00秒 | 高井戸教室

今期最後の課題「私のテレビ」のピックアップは後回しにして、忙中閑あり、桜の写真を少し。
現在、高井戸教室の周辺は桜でいっぱい。ちょっと外へ出ただけでもこんな感じ。





そして、教室の窓から見た桜


4月5日は今期全クラス最後の授業、高井戸B。
平川彰、岡田里夫妻が遊びに来た。生徒は振替が多く30人。教室は満員御礼状態だった。
授業後、うちの妻も入れ総勢33人(帰宅生1名)で、神田川沿い(なかなかの桜並木がずっと続く)を10分ほど歩いた所にある塚山公園という所で花見をした。
実は、ぼくは花見らしい花見をしたのは,なんと生まれて初めてなのだった。このいい年になるまで・・・。楽しかったっす!