MJイラストレーションズ日記(2007-2014)

MJイラストレーションズの過去ログ(2007-2014)

北住ユキ、トクマルユウコが青い鳥!

2012年04月30日 02時41分00秒 | 展示情報(ギャラリー)
青い装幀」展

皆さまこんにちは、10期生のトクマルユウコです。
グループ展参加のご報告です。
ランドリーギャラリーというギャラリーが主催で
モーリス・メーテルリンクの童話劇「青い鳥」を
デザイナーの方と2人一組になり装幀するという企画です。

Laundry Graphics gallery
http://www.laundry-graphics.jp/gallery/

MJからの参加者は…
北住ユキさん(5期・OG)と、トクマルユウコ(10期・高井戸)です。
お時間がありましたらお立ち寄りください。

トクマルユウコ(10期)












瀬知エリカがトルネード展!に!

2012年04月21日 00時06分00秒 | 展示情報(ギャラリー)
ご無沙汰しております。瀬知エリカです。
このたび、トルネード!
21人のイラストレーターによる切り抜きイラストレーション展に参加いたします。
GW中ですが、お時間ございましたら是非ご来場ください。
会場は両国です。浅草やスカイツリー(まだ登れませんが)も近いですよ。
トルネード!展のオフィシャルサイトは
http://shaped.web.fc2.com/
です。
よろしくお願いいたします。

瀬知エリカ
(4期・OG)





丹下京子が講談社出版文化賞さしえ賞!!

2012年04月16日 00時05分00秒 | トピックス
もうすでに承知の人も多いと思うが、先日MJにゲスト講師に来たばかりの丹下京子(5期・OG)が、今年の講談社出版文化賞さしえ賞を受賞した。
この賞は応募するコンペではなく、プロとしての仕事に対して与えられる賞で、小説の挿絵のみが受賞の対象となる。
ぼくも以前受賞しているので、ちょっといいずらいところもあるのだが、この賞は今回で43年目、伝統のあるなかなかたいへんな賞なのだ。賞金100万円だし。
彼女は小説の挿絵をやり出してからまだ1年ほど。連載2度目(小説現代)と4度目(独楽)の仕事対して与えられた。これはすごい。普通もっとキャリアのある人が取るのだが。
彼女から報告があった時は正直なところびっくりした。でも、とても嬉しかった。
とにかく、おめでとう!おめでとう!
MJ展のオープニングパーティーには、月組、星組両方の日に来るのでみんなで祝杯を挙げよう☆

講談社出版文化賞についての詳細はこちら

TISのHPには受賞作品がもっと沢山載っているhttp://www.tis-home.com/kyoko-tange

それにしても、この受賞作品といい、ぼくの日経新聞連載といい、重松清様様だね☆ agoera(10期・明A)も今度重松作品の装画を新潮文庫でやるし。その文庫のタイトルがなんと「ロングロングアゴー」!笑っちゃうね☆

峰岸記


小説現代(講談社)作・重松清 2011年8月号 


同上 2011年10月号


同上 2011年12月号


同上 2012年4月号


独楽(徳間書店)作・福澤徹三 2012年1月号


同上 2012年3月号




13期終了!

2012年04月14日 18時04分00秒 | MJ生への告知

4月13日(木)の明日館Bクラスの授業を最後に今期13期の授業は全て終了した。
最後の授業は全4クラス共、MJ展の出品作品を選ぶ授業で、写真も撮らなかったし、特にこのブログに載せるものもないので、これでおしまい。
半年間、みんな、ごくろうさま!おつかれさま!
早いうちから無断欠席が続き、そのまままま音信不通になっちゃった生徒も何人かいるけどね。

もうすぐMJ展だ!14期の募集も迫ってるし、あ、いそがし!あ、いそがし!