地震以来
スーパーやガソリンスタンドには
田舎らしからぬ長蛇の列を見かけるようになった
節電で電力の省エネも必要になった
とりあえず家族3人生活するだけの
食料は家の中にありそうなので
買い込まないで備蓄食料を食べようと思う
玉葱・じゃが芋・人参・干しシイタケ
秋から保存のこの野菜に
肉を加えたら酢豚が出来た
ハウスの中でジャンボに育てたほうれん草
1株で2食は食べれるようなジャンボなほうれん草だが
柔らかくて美味しかった
カップラーメンやパンなど
普段食べていない人も買い込んでいるらしく
まだ、普通の生活が出来ているのに
買い込んできたパンを食べているとの話もあった
人間の心理って
空っぽのスーパーをみると
やっぱり何か買っておきたくなる
豆腐を買いたかったけど
代用に焼き麩を買ってきた
当分は焼き麩入りの味噌汁になりそうだ
↓ 励みになりますのでぽちっとお願いします
にほんブログ村