goo blog サービス終了のお知らせ 

きゃりあおばさん 奮闘記

野菜たっぷり・節約料理・ヘルシー料理
帰宅後猛スピードで作る適当おばさんのうちごはんの紹介です

ヨーグルト味噌に漬け込んだマイルドチキンソテー

2011年05月23日 | グルメ
             


             震災でヨーグルトがなかなか手に入らなく

             なっていたけど

             ようやくスーパーに並び始めた

             
             ヨーグルトは料理にも結構使える

             私の中での一番はヨーグルト味噌

             味噌と同量位のヨーグルトに肉や魚を漬け込むだけ

             マイルドで奥の深い味付けになる


             本日も朝から漬け込み手抜き

             ビニール袋に味噌とヨーグルトとお肉を入れて

             モミモミ

             夕方に焼くだけです


          
             

          
             ワラビを頂きました

             初ものですので

             まずはシンプルに

             生姜醤油で


              
             



             昨日の筍の煮物をリメイク

             煮物を細かく切って

             大根の葉と豆腐のケンチン煮

             煮物の具に味が濃くしみ込んでアクセントになり

             残り物が新しい一品に変身


             


             なんか

             緑っぽい食卓・・・

             キヨちゃんは生のサラダをパクパク食べていると

             「青虫みたいだの~」と言う


             青虫定食はヘルシーで

             いっぱい食べても太りません

             

             

             
              

励みになりますのでぽちっとお願いします
にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へ
にほんブログ村

             


料理はファッション・・・という食べ物?

2011年05月22日 | グルメ
             


             アスパラを頂いた

             早く食べないとどんどん糖度が下がるらしい

             ・・・今日食べなきゃ・・・


             肉の旨みが逃げないように

             塩コショウした肉に小麦粉を少しまぶし

             アスパラを巻き付け

             簡単な割りに手の混んだ料理に見える

             豚肉のアスパラ巻き


             
            


             筍も沢山頂いたので筍寿司に

             先っぽの柔らかい所を使用


            


             ちょっと固そうな所は

             ウドと一緒にじっくりと煮物


            


             日曜日はちょっと手をかけて

             一週間の手抜き返上


           
             今日見つけた言葉

             【料理はファッションだ】

             という商品名のおしゃれなラベルの小瓶に入った

             中身が良く分からない食べ物?????


             どんな食生活をするか

             自由に自分を表現できる料理はファッション

             まさにそのとおり


             おしゃれに着飾りたい日

             身軽にお手軽にほおばりたい日

             丁寧に仕立て上等にしたい日
           
             

             
             いいラベルだなっと思ったけど

             中身が訳わかんないので

             買わなかった・・・・

             

  励みになりますのでぽちっとお願いします
にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へ
にほんブログ村

           



        

 
             

             

             
             

サツマイモ春雨で韓国風チャプチェ

2011年05月21日 | グルメ
             


             筍の季節

             沢山頂いたら(筍はいつも頂きもの)

             チャプチェを作ろうと

            
             韓国春雨を探している時に見つけた

             さつまいも春雨

             色は灰色で太く

             コシがあって冷麺みたいな食感で

             冷たい麺風にしても美味しそうな春雨


             そして
    
             韓国料理といえばこれ

            


             白菜キムチに並ぶ

             大根のキムチ、カクテキ

             大根が柔らかく味が絡みやすかったので

             久々満足な出来


            


             


             韓国料理の


             もう一品は

             庭先のにらを収穫して

             にらとちくわの卵チジミ


            


             今夜は

             韓国料理で統一成功


            
        


            
             

            

励みになりますのでぽちっとお願いします
にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へ
にほんブログ村
             

             

コルステロール値が気にかかる日の献立 

2011年05月20日 | グルメ
             


             4月の健康診断の結果が渡された

             通称お手紙なる再検査の紙が入っていないか

             気にかかる

             何も入っていない

             「よっしゃ」

             思わず福原愛ちゃんポーズになってしまった



             診断結果は

             【総コルステルール値要注意】

           
             毎年HDL(善玉コルステロール)が高い体質らしく

             総コルステロール値が高くなってしまう


             そんな訳で今夜は体に良さそうな和風料理にしました


             


             沢山採れた野菜を使って

             低カロリー献立


             

             旬の山菜

             山こごみの胡桃合え



            
             塩鮭のそのまま焼き


             




             デザートは

             金色笹巻きのきなこかけ

             



             
             今日は純日本田舎料理でした

             これならコルステロール値に安心献立かな
             


             





             ちなみに

             毎日一緒の食事を食べているちちとキヨちゃんは

             HDL低め 要注意なのです


             食事ってどの位の

             影響力があるんでしょうか?





励みになりますのでぽちっとお願いします
にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へ
にほんブログ村



         

座布団のような食材・厚揚げ

2011年05月19日 | グルメ
             


             一辺が

             親指と人差し指を広げた大きさの

             正方形
 

             この地方に越してきた人も驚くし

             逆にこの地方から出て行く人も

             この座布団のような揚げが

             他にない事に驚く


             「今日のつまみは座布団」


             っと言えば原型のままの正方形の大きな

             厚揚げに葱をかけて

             集会の酒のつまみになったりもする



             筍が旬のこの時期は

             スーパーに行っても売り切れの事が多い


             
             筍と言えば何と言っても豚肉と厚揚げを

             酒粕で煮込んだ粕汁


             


             筍の時期には何処の家でも

             必ず食べると言って良い料理である


             厚揚げを使ってもう一品

             厚揚げとホタテ入り八宝菜


                 


             今日はアスパラを頂きました

             初物なので

             まずはシンプルに

             タルタルソースで頂きました

            


             


            
             甘味がタップリ

             野菜の素材の甘味を楽しみました


             

              ご馳走様でした

             

励みになりますのでぽちっとお願いします
にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へにほんブログ村
             
              

            

             
           


            

             



             

             
             

海老フリッターのチリソース・ボリュームアップ技

2011年05月18日 | グルメ
             


             このところ忙しくて

             大いに手抜きぎみ

             久々に今日は6時に台所に立つ事が出来たので

             ちょっとがんばって

             海老のチリソース


             ボリュームアップの為に

             まずは下味をつけてフリッターに


               



             ニンニク・生姜・葱を炒め

             チリソースを作って混ぜるだけ



             
             


             揚げ物をしたついでに

             ちちが収穫してきた

             こしあぶら

             からりと揚げて塩でサクサク頂きました

             たらの芽よりちょっと軽めの味です


            


            わさび菜のレモンドレッシングかけ


            



            常備採用の青昆布の煮物

            こんなおかずは

            作った時よりも

            冷めると味がしみ込んで美味しくなります 



           




            和・洋・中

            ワールド献立でした

            

            
            

            
            
励みになりますのでぽちっとお願いします
にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へにほんブログ村


            
              

小さな地鶏卵でほうれん草のココット

2011年05月17日 | グルメ
             


             近所の人に地鶏卵を頂きました

             とても美味しそうな

             小さなかわいい卵です


             


              隣の白い卵はスーパーで売っているLサイズ

              半分よりちょっと小さめ

              
              ほうれん草のココットを作りました



             





              レタスが沢山採れるので

              本日は味を変えて

              ちくわのキムチソースかけ


              ・・・まったくの適当料理



             

              
 


              わさび菜の漬物

              ラデッュと人参を少し入れて

              彩り良く
  
         
            

            


              本日の献立は

              プラス



              いつものホッケ焼きでした

              焦げたので画像カットです




励みになりますのでぽちっとお願いします
にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へ
にほんブログ村









              

              



       
             

              

              


              


              



              

      
              













10分で出来る料理 ・ ひき肉とチーズのレタスロール

2011年05月16日 | グルメ
             


             ひき肉を前に

             ハンバーグにでもしようかな

             さて・・・


             そこにちちの【帰るコール】がなった

             えっ  

             間に合わない


             献立変更

             ひき肉に生姜・醤油・砂糖

             甘辛く炒めて

             レタスを洗い

             クリームチーズを散らして

             一丁上がり


             


             もう片方のコンロでは
             
             にらともやしをとりあえず炒めて

             卵あんかけ


             



             10分後に

             帰ってきたちち


             自分で巻いて食べて頂きました


             先日作ったふきのとう味噌も

             一緒に巻いて食べていました


             


             とりあえず今夜の夕食

             クリアー




励みになりますのでぽちっとお願いします
にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へ
にほんブログ村

            
            

秋刀魚の長いもロールフライ

2011年05月15日 | グルメ
             
 

             さんまのロールフライ
             
             チーズ巻きにしたかったのだか

             チーズが切れいてた

             

             昨年の秋に収穫した長いもが

             まだ残っていたので

             これを開いた秋刀魚で巻いて

             フライに

             長いもの中まで火が十分に通らず

             しゃきしゃきして

             これはこれで美味しかった


             
             


             蕗の甘辛煮

             お弁当のおかずに使えるので

             沢山作りました




             
             
            
             大きくなって開いてしまった

             たらの芽

             切ってから

             時間差で根のほうから順番に熱湯に入れ
           
             それぞれの部位がちょうど良く茹る
             
             タイミングをつかみます


             ゴマ味噌和えに

             こうして茹でないと

             茎が固く葉と一緒に入れると

             固くて食べれないか

             葉がドロドロになるか

             どっちかになってしまいます

             
             昨年までは葉ドロドロで食べていました


            


             山菜って

             知らないだけでもっともっと

             食べれるものが沢山ありそう
           
             
             

 励みになりますのでぽちっとお願いします
にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へ
にほんブログ村

            
            

鮭のムニエルゴーダチーズかけ

2011年05月13日 | グルメ
             


             いつもはただ焼くだけの鮭


             ふとパッケージを見ると


             【無塩なのでいろんなバリエーションで楽しめます】


             ・・・・と表示してある 



             何だかこのままだだ焼くだけでは

             
             せっかくの心遣いを無駄にしている様な気がして


             ムニエルにする事に



             フライパンで焼いたので


             上からマヨネーズやとろけるチーズの


             焦げ目をつけるのも一苦労

            
            ・・・・なので


             塊のゴーダチーズをすりおろし


             上からかけてチーズプラスのムニエルに



            


            
             もやしとウルイの生姜和え


             さっぱりとして美味しかったです



            



             きのうの暑さから一転

             温度差は10度

             まだコタツが片付けられない

            
             
励みになりますのでぽちっとお願いします
にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へ
にほんブログ村