goo blog サービス終了のお知らせ 

きゃりあおばさん 奮闘記

野菜たっぷり・節約料理・ヘルシー料理
帰宅後猛スピードで作る適当おばさんのうちごはんの紹介です

牛肉をトッピング ・ 洋風お好み焼き

2011年02月11日 | グルメ
              




             久しぶりにお好み焼き

             キャベツ・葱・揚げ玉・粉

             とりあえずこれだけあれば何とかなる

             便利お助け料理だ  


           
             今日のお好み焼きには

             ハタテ・牛肉のトッピング

             甘辛味の牛肉がソースの役目をして

             しっかりした味に  



           





             鰹節を振りかけてもう一枚

             焼き立て 



          






             今日もビールがウマ~ぃ

      


↓ 励みになりますのでぽちっとお願いします

にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へ
にほんブログ村









韓国風ピリ辛肉じゃが ・ 手軽にカムジャタン

2011年02月10日 | グルメ
             


韓国ドラマにはまって


ついでに韓国料理にはまった日本の奥様


結構多いらしい


我が家でもヨン様のドラマ以来、ピリ辛料理がたびたび


食卓に上るようになった





             



旨みのしみ込んだじゃが芋も


ホクホクして美味しかったけど


汁がめちゃめちゃ美味しくて


ご飯にかけたらもうおかずはいらないという感じ



             





      
             本日の献立 


大根とホタテガイのナムル







           ふきと人参の煮物


           



本日はピリ辛の料理だったのでピールで一杯








        【 韓国風ピリ辛肉じゃが 作り方  】


      材料

       じゃが芋    3個

       豚こま切れ肉  150g

       椎茸      4枚

       長ネギ     1本

       白ゴマ     少々


       (煮汁) 

       水       2カップ

       スープの素   小さじ1 

       砂糖      大さじ1  

       醤油      大さじ1

       コチジャン  大さじ2

  ① じゃが芋は四つ切にしてふんわりとラップをかけてレンジで3分加熱する

  ② 鍋に調味料を入れて沸騰したら肉を入れる

  ③ ジャガイモを入れて10分煮る

  ④ 盛りつけて葱の斜め切りにしたものをのせる

  ⑤ ゴマを指でひねりながら潰し(ひねりごま)上にかける    
         




↓ 励みになりますのでぽちっとお願いします

にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へにほんブログ村

















タラの芽の揚げ物・食卓に春の香り

2011年02月09日 | グルメ
              


              雪の中のハウスで育てられたタラの芽を頂いた

              海老

              サツマイモ

              春菊

              椎茸

              人参と玉葱と干しエビのかきあげ

              ゼンマイ

              次々と揚げていったら大量の揚げ物になってしまった 




                    


              
             天ぷらに使った海老の頭は味噌汁に


          



                  



         




          長いもとワカメのポン酢和え


                 

 
          塩漬け山クラゲの五目煮     


           


         


          まだまだ春は遠いけど  

          ちょっとだけ春が我が家の食卓にやって来た夜でした   



↓ 励みになりますのでぽちっとお願いします

にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へ
にほんブログ村



          

大根ステーキひき肉とキノコのソースかけ・ヘルシー料理

2011年02月08日 | グルメ
              


              大根ステーキに

              ひき肉とキノコの甘辛ソースをかけた

              一見ボリュームがあるけど

              実はとてもヘルシーな料理

              大根・鶏挽肉・椎茸・えのき

              素材そのものがヘルシーなのです




              



              寒い冬の夕食

              毎晩、晩酌がつきものです

              料理が和風・田舎料理が多いので

              やっぱ、日本酒が多くなります


              
              








            【大根ステーキひき肉ときのこのソースかけ】作り方

           

            ① 下ゆでした大根に細かく包丁目を入れる
 
            ② フライパンで焼き目をつけ、最後に麺つゆで香りづけをする

            ③ 鶏ひき肉、椎茸を炒め、醤油・砂糖・みりんで味をつける

            ④ 最後にエノキダケを入れ、水どきを片栗粉少々でとろみをつける

            ⑤ 大根に④をのせ、大根の葉を茹でてみじん切りにしたものをのせる



↓ 励みになりますのでぽちっとお願いします

にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へ



            

タダ同然のヘルシー夕食・3人分で100円?

2011年02月07日 | グルメ
              



              昨日は日曜日でたっぷりとカロリーを摂ったので

              今夜はヘルシー和食メニューにしました

              土から抜きたての大根で

              大根おろしのしらす和え

              料理は素材

              まさにこの言葉がぴったり

              大根の甘みとシラスの旨みが口の中に広がり

              本日の一番人気


             
                 



             ボリュームはちょっと

             少なめ

             カロリーは

             うんと少なめ

             その上、ちちは休肝日

             ・・・おばさんは飲んだけど・・・

            
            
            圧力なべで煮込んだサンマは1匹30円で大特価!  


             
 


            ミズの煮物の水は山から採って来たもの 

            人参は自家製 

             


            カブと人参のショウガ入り即席漬け

            自家製野菜  

             


            それぞれご飯に良く合いホットする味

            おふくろの味というか・・・
             

            今日の夕食 3人で100円位 

            ありえない・・・ただ献立同然・・



 ↓ 励みになりますのでぽちっとお願いします

にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へ
にほんブログ村
           




            

簡単えびピラフ・ほうれん草のベーコンサラダ

2011年02月06日 | グルメ
              


              チャーハンより簡単

              炊き込み海老ピラフ

              作り方は簡単

              洗った米をバターで炒め

              パプリカ・玉葱・海老・塩・コショウ・コンソメ

              これを米と一緒に炊飯器に入れて炊くだけ

              海老の旨みがしみ込んだピラフの出来上がり







              今日は日曜日なのでなんとなくリッチな雰囲気で

              (雰囲気だけ。。。)

             

               
              茹でようと思ったほうれん草

              生でつまんだら

             (ほうれん草ってこんなに甘かったっけ???)

              本当に甘い

              今までに感じたことが無い甘みのほうれん草

              生のサラダに変更

              カリカリに炒めたベーコンに酢とサラダ油を混ぜて

              ほうれん草の上にかけただけ

              粉チーズを上にかけて出来上がり





              かぶのオニオンスープ



              



              そして最後のデザートは

              抹茶の豆乳ババロア





           

              豆乳ババロア レシピ

             粉ゼラチン  小さじ2・5 (3倍の水でふやかす)

             砂糖     80

             豆乳     400cc

             生クリーム  100cc  (ホイップクリームでも可)

             卵の黄身   1個分

          ① 豆乳に砂糖を入れとかす。沸騰直前に火と止める

          ② あらかじめふやかしておいたゼラチンを①に入れとかす
          
          ③ 荒熱がとれたら生クリームと卵の黄身を入れる

(熱いうちに入れると黄身が固まる)

          ④ 型に入れて冷やす


         超簡単な割には本格的な味のデザートです


        
              
              

↓ 励みになりますのでぽちっとお願いします

にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へにほんブログ村














            

              






              

餅入り巾着と豚肉の煮物 ・ 焼きサバのキムチ煮

2011年02月05日 | グルメ



中に餅が入っている巾着

豚肉・椎茸・大根と一緒に保温なべへ

最後にブロッコリーを添えて色どりよく

これでりっぱな主菜になりました











焼きサバのキムチ煮




青魚とキムチは良く合います

生の魚のほうが

旨みが出ると思いますが

今回は余った焼きサバを使用しました




ここ数日雪が止んで

気温が少しゆるんだので

一気に春が近づいた感じ


これで冬が終わりならいいのになぁ







↓ 励みになりますのでぽちっとお願いします

にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へ
にほんブログ村

















白身魚と白カブのカルパッチョ

2011年02月04日 | グルメ


降り続いた雪が止んで

ようやく漁に出れるようになったらしく

近海の海で鱈が採れだした


この時期は10キロ近くの魚を

まるごと買う人も珍しくない


・・・実家から新鮮な鱈の差し入れ

鯛に似た白身の身はカルパッチョにした






白カブと玉葱と鱈は塩・コショウ・サラダ油・酢

で〆て味をしみ込ませる

癖のない白身の鱈はサッパリして

カルパッチョに合います






サラダは春菊と豆腐のシラスかけ

ごま油と麺つゆをアツアツに熱して

ジャーと上からかけます

春菊がちょっとしんなりして

生でも結構美味しいです









最後はこの鱈の雌に入っているたらこ

生のたらこは臭みがなく

酒・醤油を入れて混ぜ

ご飯にたっぷりと乗せて

たらこ飯

美味しいです 




↓ 励みになりますのでぽちっとお願いします

にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へにほんブログ村


























だだちゃ豆入り恵方巻き 

2011年02月03日 | グルメ
              


恵方巻きどっから買う?


仕事帰りにスーパー寄っても売り切れているのよね


ちょっと今朝の新聞広告の恵方巻一本1980円もするのあったよ




会社での皆の会話


えっ?誰もつくらないの?



may恵方巻の写真を撮りたいがために


作りましたよ

具がたっぷりと入った特製恵方巻



              


           
            【 海苔巻きの具 】

           レタス

           サーモンのわさび醤油つけ

           きうりの自家製粕漬け

           でか卵焼き

           だだちゃ豆



本当は黙って食べるらしいけど

美味しい!

・・を連発しながら

食べちゃいました 


黙って食べると

どうなるの?





↓ 励みになりますのでぽちっとお願いします

にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へ
にほんブログ村









  






味噌漬け鶏肉のこんがり焼き・チーズ入りポテトサラダ

2011年02月02日 | グルメ



じゅわじゅわ・・・と

香ばしい香り

ガスコンロについている

魚焼きを使用してお肉を焼きました



も~う ご飯にめちゃ合い

漬けこんで柔らかくなった鶏肉は

みんなに好評でした











久しぶりにポテトサラダ




チーズを入れてボリュームアップ



       


    帰るコールのおかげで

    毎日出来たてアツアツをたべれるちちに

   毎日レストランの様に美味しいもの食べれていいでしょ


   と言ったら

    そうだの



     感謝しているなら形で表して

   







↓ 励みになりますのでぽちっとお願いします

にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へ
にほんブログ村