goo blog サービス終了のお知らせ 

きゃりあおばさん 奮闘記

野菜たっぷり・節約料理・ヘルシー料理
帰宅後猛スピードで作る適当おばさんのうちごはんの紹介です

生春巻きに悪戦苦闘       

2011年06月12日 | グルメ
      



             生春巻き

             透明のライスペーパーに

             野菜や海老やくらげや

             大好きなものがいっぱい巻かれて

             売っている


             今夜は生春巻き作ってあげるよ

             おっついいね


             海苔巻きやロールケーキのように

             巻いちゃえばいいんだ


             ・・・・と軽く考えました


             結果は・・・

             上手く巻けない



    
    


            悪戦苦闘の末

            なんとか具をライスペーパーに押し込めて

            とりあえず本日の撮影


            鶏肉を酒蒸しをした時に

            美味しい汁が出るので

            もったいないナーと気まぐれで作った

            カリフラワーとうどんのホワイトソースあえ

            夕べ使った残りのうどんもお片づけ
            

            春巻きがサッパリしていたので

            こちらはこってりと・・・
 
           

            ・・・誰か生春巻きを上手に巻くコツがあったら

            教えてください


            ライスペーパーがまだ残っているのです






励みになりますのでぽちっとお願いします
にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へ
にほんブログ村


           
            

            

かき揚げの失敗しない裏技

2011年06月11日 | グルメ


             



              今日は冷やしうどん

              暑い日はスルスルっと麺ですねぇ

            
              ウドの葉が残っていたので

              本日も天ぷらうどん

              タコ入りのお好み焼き天ぷら


           
             



              かき揚げって

              べちょっとしたり

              ばらばらになったり

              難しいと思っていたけど

              テレビで見た

              失敗しない作り方

              を見てから

              いつもパリパリの美味しい

              かき揚げが出来るようになった



              コツは簡単

              材料と生卵を入れて混ぜ

              そこに天ぷら粉を降り入れて混ぜて

              揚げるだけ

              天ぷら粉は具同士がくっつく程度に

              パラパラと入れるだけ

              これだけです

              本当に失敗しなくなりました


    
      
      


             
              筍の粕漬け

              タップリの酒粕でつけて

              とても美味しいのですが

              粕のまま食べるので

              出勤前には危険な漬物です



              

              



励みになりますのでぽちっとお願いします
にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へ
にほんブログ村





             

魚の目が怖い ?

2011年06月10日 | グルメ
     



           最近のスーパーでは

           魚の頭を切り落として売っている事が多い

           魚の目が怖くて料理出来ないと言う

           主婦がいるらしい

           
 
           何十年も生きてきたおばさんにとって

           魚の目ごときでビビッてはいない

           ・・・あの魚の目の周りこそ美味しいのだ・・・



           今日も帰宅するときよちゃんに

           「魚もらっておいたから」と言われ

           見れば

           かな頭と鯵がドカーン

           ドデカイ姿で台所に居座っている




     




           かな頭は味噌で煮つけたら

           益々怖い感じに



           鯵は急いでいたのでとりあえず

           魚焼き用グリルへぶち込んで塩焼きに


           大根はステーキにして

           ニラと葱入り韓国だれで




           頂いた魚すべて料理して

           全部平らげました


           あ~スッキリ~


          

励みになりますのでぽちっとお願いします
にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へにほんブログ村



           



           

台所でアート・ラディッシュフラワー

2011年06月09日 | グルメ
     



          
            手抜き大好きのおばさんですが
      
            今日は夕飯作りに時間がかかりました

            スライスしたジャンポラディッシュ

            お花を作ったり
 
            見た事のない 山くらげの料理をしたり



     




           山くらげはタバコの葉のような形で

           茎の部分の皮をむいて

           ごま油を使った中華きんぴら風に


           干した山くらげは

           山菜だと思っていたけど

           こんな形の野菜だったなんて

           初めて知ってビックリ

         
         
 


   
   





          今日はロールキャベツとカリフラワーのコンソメ煮

           ここにも登場

           ジャンポラディッシュ

           サラダのイメージだけど煮て食べられました

           ちょっと赤い色が落ちますが・・





   




        
          素敵にできたラデッュフラワー

           食後はみんなの携帯のカメラで 撮影会



         
              




         
           待受け画面に設定しました 





励みになりますのでぽちっとお願いします
にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へにほんブログ村


           

今夜の主食はいちご?

2011年06月08日 | グルメ
     


          仕事から帰るときよちゃんに

          「いちご赤くなっているから取ってきて」

          仰せつかりましていちご畑へ


          真っ赤に熟れていて

          食べ頃のいちごちゃん達

          無料いちご狩り気分で

          パクパク もぐもぐしながら

          いちご畑を一周

          沢山採れました

          
      
      



         今夜は買ってきたかも肉の洋風焼きと

         大きくなりすぎたラディッシュのスライスサラダ

         洋風焼きは

         とりあえず家で作った風に盛り付け

         バラさなければ絶対に気づかない

         出来ばえ


    
    


         チャレンジで

         ケチャップの代わりにいちごも考えましたが

         怪しいので止めました



         ごはんでも食べるようにいちごを食べまくり

         もうお腹いっぱいです



  励みになりますのでぽちっとお願いします
にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へ
にほんブログ村

       
         


     


    
     



           

お漬物パレット

2011年06月07日 | グルメ

            


           今夜の主役はお漬物



           今夜はきよちゃんと二人だけの夕食だったので

           あり合わせのものでいいや・・・と

           冷蔵庫から引っ張り出したもの



      
           ありものといえども

           毎日の献立が綱渡り状態の我が家の冷蔵に

           入っているものといえば


           漬物

           とりあえず一直線に並べてみると

           パレットみたい

   



           なかなか綺麗


           

           後は鶏肉を油で揚げて

           玉葱・しめじ・人参の甘酢を掛けた

           鶏肉の野菜甘酢あんかけ



         



           
      
           今日はとりあえず

           これでいいや的献立でした




        





           
        
励みになりますのでぽちっとお願いします
にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へにほんブログ村


   


           

サーモンディップとクリームチーズカナッペ

2011年06月06日 | グルメ



              先日のお祭りの手土産に

              蔵王チーズとチーズをのせるクラッカーを

              頂いたので本日はカナッペパーティー



      




              蔵王チーズはクリームチーズをはじめ

              果物王国山形のさくらんぼやラフランス味の

              6種類の詰め合わせ


              甘いチーズはおやつにとっておき

              本日はまずシンプルなクリームチーズで


              チーズの他にサーモンを蒸して

              生クリームと塩・コショウ・パセリのみじん切りを入れた

              サーモンディップもタップリ


     
              
             

              蔵王のソルトクラッカーが

              とても美味しくて

              前菜のはずのカナッペをついつい食べ過ぎ

              ワインもついつい飲みすぎです




              


           




              

励みになりますのでぽちっとお願いします
にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へ
にほんブログ村






 




どかーんと海老

2011年06月05日 | グルメ
      
   




          大きな

          大きな

          海老を見つけましたので

          食べ応えのある海老を堪能しました


      
          とりあえず海老の美しいお姿を

          拝見
 
          海老のひげが長すぎて

          大きな皿じゃないと納まらない


          我が家で一番大きなお皿登場


                  

         ドカーンと置かれた海老


          みんなが食べる前に

          まずは頭だけ失敬

          美味しい海老の味噌汁になりました




    


         本日も登場の筍
 

         にんにくとイカを入れてイタリアン風に

         コンソメで味付けをして

         パセリをちらしてみました

         昨日までの和風とは又違った味に



       



         アブラこごみのナムル

         ツルっとした歯ごたえがナムルにぴったり

         本日発案の新しいこごみの食べ方です



       
↓ 励みになりますのでぽちっとお願いします

にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へにほんブログ村





         

         
             

豚キムチを旬の野菜で巻いて食べる

2011年06月04日 | グルメ
     



             昨年の暮れにつけたキムチが

             パーシャル室ですっぱくもならずに

             美味しいまま漬け込まれている

             久しぶりの豚キムチ

             最初にキムチを良く炒めるが


             ちちが

             いいねぇ キムチを炒めている香りって

             最高

             一人で盛り上がっていて

             その手にはすっかりビールが握られていた



      
      



              今の季節ならでは

              タップリの野菜に

              巻いて食べる

              寒い冬に食べる豚キムチとは

              一味違った美味しさだ


              ・・・・ついつい食べ過ぎてしまう・・・




励みになりますのでぽちっとお願いします
にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へ
にほんブログ村



   

        

村祭りのご馳走

2011年06月03日 | グルメ
        


             お膳にひしめきあうご馳走の数々

             今日は村祭りでした

             親戚を呼び合い酒を酌み交わす

             昔ながらの風習です


    
    
    
    
    


            仕出し屋さんから取り寄せ

            家にお客様をお招き



            こんなにご馳走が並ぶのに

            各家では「取り回し」と言って

            自家製で採れた物や
  
            季節の物を作って
       
            おもてなしをします



    
    





             お赤飯・お餅などを作ってもてなし

             お土産としてパックに入れて

             持たせます


             お祭りの主役は何と言っても

             お酒です



             日本酒・さつま焼酎・ビールなど

             用意しましたが

             本日の一番人気は

             さつま焼酎でした




             楽しい夜に

             おじ様たちは皆

             ご機嫌に酔って家路につきました



  





励みになりますのでぽちっとお願いします
にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へ
にほんブログ村