夕顔でにぎり寿司作っちゃいました!
【材料】
夕顔、大葉(きざむ)、きざみノリ
調味料は塩(茹でるとき使う)
[漬け用] めんつゆ(濃いのがよい)、醤油、ワサビ、
コレ大事です→めんつゆ(たまたま私は2倍濃縮を使用)
[酢飯用] 酢、塩、砂糖(酢飯作りに普段使うものを自由にどうぞ)
あとお好みで、柚子胡椒やマヨネーズ
ご飯を炊くときにダシ用昆布があればよいかな。
夕顔を調理する前に
ご飯は普通に炊いてもいいのですが、チョイ硬めに、
昆布1~2切れ(おしゃぶり昆布くらいのやつね)入れるて炊くと
気分はそれっぽいよね。
この時季いつも実家から夕顔が届く。
でも夕顔料理はいつもワンパターン。
せいぜい炒めるか、そぼろかけにしたり…
おまけにデカイから、あんまり減らない。
ネットで刺身なんてのを発見したのでやってみたけど、
今ひとつインパクトに欠けるというか。
う~ん、何か、食べて「お!」という料理はないか…、
暫し考えたichiiさん。。。。
刺身…?そうだ!閃いた!
握り寿司を作ってみよう!
というわけで、始まり始まり~(想像するだけでウキウキ)
まあどっちにせよ、厚さ10cmほどしか使わないのですが、まあいいか。
早速10cmくらいの夕顔を半分(或いは4等分)に切って、
種とワタの部分ををとるのだ。
(写真は10cmもないねえ。)
あ、種と皮は食べません。捨ててね。
沸騰したお湯に塩を少し入れて、
可食部分(み)とワタを5分強(7分位が良さそう)煮る。
(数分ぐつぐつしたら吹き零れないように火加減は中くらい)
煮たら火を切りそのまま常温くらいまで冷ます。
冷めると身にうっすら透明感が出てきます。
冷ましたら鍋から身を、器かビニール袋に移し変えて冷蔵庫で冷やします。
※汁は要りませんが、夕顔エキスがいっぱい入っているので、
なんなら油揚げと三つ葉でも散らして吸い物や味噌汁にでもして下さい。
この間に、酢飯を作ります。
酢飯はこちらを参考にどうぞ。→ 酢飯の作り方1番目、2番目、3番目、
夕顔が冷えたら水気を切って、
少し面積を広くするため、お刺身のように斜めに切ります。
これをプレーン味と漬け味にします。
切り身を半分ほどを漬けにします。(半分と言わず好みの量でいいのですが)
[漬け用]漬け込み醤油の作り方
めんつゆ(濃い目)に、醤油を(めんつゆの3分の1位)を加え、
ワサビをちょっと多めに溶きます。以上!
これに漬け込むだけ。そんなに時間を置かなくても、
漬けてすぐに使えます。
後は酢飯を握って水気を少し拭いた切り身をネタにするだけ。
こんな感じになります。
ワサビを塗るも、ワサビ醤油で食べるもご自由にどうぞ。
↓
プレーン夕顔、大葉風味
めっちゃそれっぽいでしょ
後から思ったのですが、柚子胡椒などチョイと添えるといいかも。
醤油漬けも握ります。上にはきざみノリをのせます。
じゃ~~ん!
↓こちら夕顔の漬け風味
驚くなかれ!美味いッス
見た目もですが、味も「何コレ」的な笑いが込み上げてきます。
口に入れるとなぜか笑えます。
漬け、旨し。
なんてったって白身のようでいて、ただの野菜なんだから、ヘルシーさ。
薄く切ったアボカドを間に挟んでも美味しそう。
マヨネーズをつけるのも好みによってはアリ。
握りは素人なので、ちょっと手間がかかります。
家族でやってみるときっと楽しいです。(誰が握る?という話ですが。笑)
なんなら煮た夕顔を縦長の棒状に切って漬けにして、
手巻きにするといいかも、です。
あとは皆さんのアレンジ次第です。
とはいうものの、ゆうがお自体御当地限定野菜だから、
考えてみたらあまり一般的なレシピじゃないですね。
ゆうがお、有る所には山ほど転がってるが、無い所には全く無いもんね。
というわけで、今日も結局オチがあるCOLORSでした。
歯ごたえはどうなんでしょう?
冬瓜を連想しますが、夕顔は食べた事ない
夕顔のテスト(例の朝顔・昼顔・夕顔のところ)はサル子バッチリでしたよ
私、夕顔って子供の頃はキライだったのに
大人になったら大好きになったんです。
なのでとっても興味津々♪
作ってみたいですっ。
歯ごたえは、寒天と蒟蒻をあわせた感じ。
冬瓜はシャキシャキしてますが、
夕顔はむにゅ~っとしてます。
冬瓜より、ウリっぽくないです。
ササエさんのところは冬瓜が一般的ですね。
夕顔はなかなかないかなあ。
もしも手に入ったら一度やってみてください。
朝顔、昼顔、夕顔のテスト上手くいって良かったですね。
サル子さんは真面目に勉強してますね。
その調子で行け~行け~。
コビトさんのところは夕顔があるんですね。
確かに私も子どもの頃は夕顔が嫌いでした。
夕顔料理はいつも醤油炒めでワンパターンだったので。
お寿司とかのかんぴょうも苦手だったの。
(夕顔を好きな子はあまりいないかもね。)
でも、これはイケマスよ。見た目のギャップのせいで、
口に入れると、不思議と笑えてしまいます。
子ども向けにシーチキンをシャリと夕顔の間に挟んで、マヨネーズを添えてもいいかも。
夕顔自体に味が無いのでバリエーション色々
漬けは夕顔のイメージかわります。是非お試し下さい。
煮て冷やして切って漬けるだけですから。
握り寿司にして食べるなんて発想は良いですね、これからはやるかもよ、
味と食感を想像しながら、いつか夕顔に出会えたら参考にさせて頂きま~す♪
でもShigeruさんの所も夕顔はナイのでは?
アボカド寿司とかあるから、御当地や季節限定品という目線なら面白いかな。
案外回転寿司の握り寿司を見ると、ネタは何でもありなので、
食材を調理する時、メニューに寿司を加えると斬新なネタが生まれるかもですね。
夕顔地域で流行るかな?笑
かんぴょう巻き(寿司)が関東のもの(大阪は食べないとか)らしいので、
夕顔そのものは関東でも手に入るのかな?
寿司ネタ、凄くヘルシーでした。
大葉と海苔がミソですね。