goo blog サービス終了のお知らせ 

ミモザの花咲く庭から

一期一会に感謝     写真中心のブログです

高幡不動尊

2017-09-15 | お出かけ
久し振りのお不動様の境内は秋の気配がしていました。
駅から奥多摩三山の眺望。


土方さんの横のサルスベリが立派です。




空に向かってススキが伸びる






ここに来たらいつも足がむきます。
聞こえにくい耳を澄ませば・・・
澄んだ音がかすかに。。。


水琴窟





忙しかったけど、お不動さんに寄れてよかった!

今日は歩いていると汗ばむような残暑でした~

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« イッペーの木 | トップ | 高幡不動尊の花木 »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
高幡不動も秋ですね (屋根裏人のワイコマです)
2017-09-15 21:39:39
次第に 東京の各地も・・高幡不動様も
次第に秋の気配ですね  水キン窟・・
いい音が聞こえるんでしょうね・・
信州は涼しくて 長袖でも風が寒かった
台風が 心配ですね
返信する
Unknown (mimoza)
2017-09-16 00:38:57
ワイコマさん
久し振りに行ったお不動様、
秋の気配があちらこちらで見られました。
彼岸花もここではこれからまだ楽しめそうです。
水琴窟はかすかな音ですが
とても澄んだ音がして好きです。
近場で音色を聴くことができしあわせ

コメントありがとうございます☆
返信する
懐かしい高幡不動尊 (koji)
2017-09-17 17:46:09
でも、土方さんの横にあるサルスベリも水琴窟も、なんだか記憶にありませんが“mimozaさん”のブログで再び訪れたことにいたしましょう。
斑入りのヤブランいいですね。
返信する
Unknown (mimoza)
2017-09-17 18:04:41
kojiさん
サルスベリは花の季節でないと目立ちませんものね。
水琴窟は最奥、大日堂拝観入口の右前にあります。
なつかしい場所へまた奥さまとおいで下さいませ。
ヤブランは秋らしい花ですね。
緑一色のヤブランも好きです♪

コメントありがとうございます☆
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。