庭でサクラタデが咲き初めました。
写真からは白かピンクかあいまいですが、白花サクラタデのようです。
暑い夏を乗り越えて咲いてくれた花はこんなにも可憐な花
今年は途中で切り詰め、切った物を挿し木したのでずいぶん増えました
しばらく楽しめそうです(*^_^*) 蚊取り線香でも焚きながら見ましょう

こちらは鉢に生えて来たもの。 花タデでしょうか?

川原にも丈高いタデが繁茂しています。 もう、一面です!!

ズームしてみました。

おままごとに使ったアカマンマはイヌタデ。
画像はないですが、いたるところに生えています。
写真からは白かピンクかあいまいですが、白花サクラタデのようです。
暑い夏を乗り越えて咲いてくれた花はこんなにも可憐な花

今年は途中で切り詰め、切った物を挿し木したのでずいぶん増えました

しばらく楽しめそうです(*^_^*) 蚊取り線香でも焚きながら見ましょう



こちらは鉢に生えて来たもの。 花タデでしょうか?


川原にも丈高いタデが繁茂しています。 もう、一面です!!

ズームしてみました。

おままごとに使ったアカマンマはイヌタデ。
画像はないですが、いたるところに生えています。
桜蓼を発見、随分カメラに納めましたが、
今年は、捜索中ですが、まだ、未確認です。
挿し木でつくんですね。
私も、発見したら、挑戦してみたいと
思います。
案外と 綺麗で 清楚なはな なんて花かな~
とここで判明しました
紅い可愛い花・・道端にたくさん・・雑草として刈られている
あれもタデの仲間とは・・勉強になりました
そうでしたね。
幾度か拝見したおぼえがあります。
今年も見つかるといいですね。
挿し木…と言うのではなかったかと・・・
水を張った入れ物に切り口を挿して水を換えながら
様子をみていますと、白い根が出て来ます。
根がしっかり伸びて来たところで地や鉢に植え付けると
秋には花が見られると思います。
失敗せずに増やせる方法かと思います。
コメントありがとうございます☆
サクラタデ・・・小さな花ですので目立ちませんが
近くに寄って見ると、とても可愛い花ですね。
こんな花だったらいくら増えてくれてもいいわ~
などと思いますが、何でもほどほどが良いのでしょう。
ちょうど今が花季です。
出会うことがありましたら声かけてあげてください
今日は朝から日が射しています。
今日も良い日でありますように
コメントありがとうございます☆
五角形の花、好きなんです~
そして、いちめんのタデ・・・ひゃ~
スケールが違う・・・
野原とか田んぼに咲くイメージでしたが、
こんな水辺にも生えているんですね。
サクラタデは野草ではないでしょうね。
こんなに可愛い花をつけるんですもの・・・
秋の庭ではこの花を見る事ができさえすればいい・・・
そんな思いになります。来年はもっと増やせるかしら…
川原のタデの繁茂はもう~圧倒されます。
コメントありがとうございます☆