goo blog サービス終了のお知らせ 

ミモザの花咲く庭から

一期一会に感謝     写真中心のブログです

四万十の青き流れ~立松和平氏

2010-02-12 | Weblog
            作家の立松和平さんが亡くなられました。
            彼の作品はあまり読んでいませんが、
            テレビの画面では見たことがありました。
            独特な栃木なまりの語り口が、今はなつかしいです。

            ただひとつ、彼が作詞した曲で私の大好きな歌があります。
            今より元気だった頃、分厚い時刻表を携えては夜行列車に乗って
            行き当たりばったりの旅をしていました。
            ローカル線に揺られて外の景色を眺めている時など、
            よくこの曲を思い浮かべたものでした・・・。

            泊る所も現地に着いてから・・・そんな旅も今ではなつかしいです。
            次第に時刻表の字が読めなくなり、その頃から気ままな旅もしなくなっていました。

            同じ団塊の世代として生きて来た方が亡くなる事は寂しいですね。
            同世代で、作曲者のさとう宗幸さんにはこれからも長く歌声を聴かせてほしいです 


            ここにCDの歌詞を載せ、立松和平さんのご冥福をお祈りします。

                 (こちらはCDのジャケット。さとう宗幸氏)
                   ↓                
             

              

              
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発見!

2010-02-12 | 旅 他
             おはようございます~♪
           心配していましたが、雪は降っていません。
                よかった~
 

             歩く事は意識的にしないと・・。
           外に出かける用事はそうこうありませんから。
         外はアスファルトの道ばかりなので、土を踏みたくて、
             足は自然と丘陵へ向かっています。

        足元を見ながら登っていくと思わぬ発見もあります。
        
         これは、秋に落ちたどんぐりが根付いたところです。
         見回すと、あちらこちらでその様子がみられました。
            こうして子孫を残して行くのですね~。
               生命力に感動です
         人間も自分の殻を破っていかなくてはならないですね


      ( 画像は携帯で撮ったもの。ピンボケばかりでごめんなさい)

         

         

         

        この日はウグイスカグラの花にも出会えたのですが
        携帯だったのでピンボケで登場できません

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする