goo blog サービス終了のお知らせ 

ミモザの花咲く庭から

一期一会に感謝     写真中心のブログです

胡蝶蘭とアマリリス

2009-02-09 | 我が家の花日記一覧(2008~2013)
            花同士の言葉があるのかしら・・・と思うほど。
            まるで申し合わせたかのように、外の寒アヤメと同じく
            今日、咲いた花たちです。

            部屋に取り込んである胡蝶蘭です。
            
            

         玄関に取り込んであるアマリリスも咲きました。
         ピンクの地に白斑が入ったやさしい色合いの花で、
         葉も斑入りです。
             

             アマリリスの横で君子蘭はつぼみを膨らませ続けながら
             花茎がゆっくり上って来ています。
                       
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒アヤメ

2009-02-09 | 我が家の花日記一覧(2008~2013)
        今日は旧暦の一月十五日で、小正月または女正月とも言われますね。
        正月のうちの満月の日が小正月と言うのだそうです。
        子供の頃、信州の田舎では、小正月に繭玉を作り、それを柳の枝に
        挿して部屋に吊るし、その年の豊作を願ったものでした。
        家には柳の木がなかったので、新宅の家までいただきに行って、
        兄と担いで来たことを覚えています。

        白だけでなく、染め粉を入れて赤やうす緑の繭玉も作り、
        祖母や母と一緒に枝に挿し、天井近くの壁に支えをして縛りつけると
        枝垂れた枝に花が咲いたかのようでそれはきれいでした。



        今朝は暖かくて、二ヶ月振りに庭の手入れができました。
        落ち葉をかき寄せて始末したり、木の枝を伐ったり、これでよしと
        言うことはないエンドレスの作業があって、家に入ったらとうに
        お昼がすぎていました。


              寒アヤメが咲きました。
           

           

             三椏のつぼみもいっぱいついています!!
            

            クリスマスローズ、ニゲルのつぼみです。
           

            小鳥のお客様もやって来てくれました。
            なんという名の鳥でしょう?
            ああ、やっぱり春ってうれしい♪           
                         
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする