goo blog サービス終了のお知らせ 

岡山徒然diary

猫たちと日々の暮らしを綴りますです♪♪

豹変した琴子さん

2011-11-02 | 琴子

最近、あったかい日が続いてますね~。

風邪の患者さんもとんとお見えにならなくなりました。

でも何故か職場では鼻を頻繁にかむ人やら、くしゃみを連発する方がおられます。

もしや、猫アレルギーだはとちょっとびくびくしている小心者のワタクシです。

さて、やって来た月曜日は私の太ももの上から離れず、ちょっとトイレに立とうものなら

この世の終わりみたいに悲しげな声で、後追いをしていた琴子ちゃんが、

火曜日になったらいきなり豹変してました。

朝、お弁当を作ろうと台所に立った途端、私の足の親指をがじがじ噛みつき、それを払いのけたら、

今度は脚に爪を立ててよじ登ろうとします。

その後もやりたい放題大暴れです。

昨日、ことちゃんのセリフで「夜露四苦」なんて書いちゃいましたが、昨日書いた時点で、

ことちゃんの本性を知ってしまったからです。

ほんま、おまえは暴走族のレディースか!と突っ込みたくなる位の暴走振りです。

 

今となっては幻のよう・・・。月曜日の可憐な琴子さん

       まだ、正体はばれてないわね…。ムフ♪

   少し慣れて自分の影と遊ぶ琴子さん

 

そして火曜日 暴れまくる琴子さん 

       目が据わってます。


まぁ、子猫なんてこんなもんですかねぇ。


綱吉先生もその頃は結構、暴れん坊将軍だったような気がしないでもないです。


その綱吉さんとのファーストミーティングについてはまた後日。

本日の晩御飯 左上から 豚肉と豆腐と春菊のキムチ煮 炙りしめサバ 

青梗菜と玉ねぎと牛肉とメンマの中華炒め 魚の干物(何の魚か忘れたぁ~)

他にも切干大根の煮付があったのに写真撮り忘れました。ホンマどんくさいです。

  

春菊は姑が育てたものです。スーパーで売ってるものと品種が違うみたいで葉先がまるくてフワフワした感じです。

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岡山県情報へ  ことちゃんはいつになったら落ち着くのか…?(涙)


子猫はある朝突然に

2011-11-01 | 琴子

このタイトルはかな~り昔の映画のタイトル「フェリスはある朝突然に」からとったんですが、

ご存知の方はワタクスと同世代ですね…、きっと。

それはさておき、昨日の朝のことでした。子どもらが登校してやれやれと思ってたら突然一本の電話が・・・。

うちの固定電話の番号を知っているのは身内だけなので、また姑からお寿司やら赤飯を引き取りに来いという

指令かも、やれやれ・・・と思いつつ電話を取ったら、今しがた登校したばかりの娘っ子からです。

こういう時の電話は大体ロクなことがありません。

「猫が捨てられてたけど、拾っていい~?」

「なんじゃ、そりゃー??」と思いましたが、まだかなり小さいようで、不憫に思い、とりあえず拾ってくるよう指示しました。

んで、やってきたのがこの子です。

 呼んだ?

余程、お腹が空いてた様で、ごはんをあげたら、がつがつ食べてます。

   

はじめ子猫だからと、缶詰をあげたんですが、大きめの缶の半分量をぺロり。

今度はドライフードを水でふやかしてやろうと器に入れた途端それもバクバク…。

固くてもなんのそので噛み砕いてました。

ごはんをあげたら、私のことを仲間だと認識したのか、何の疑いもなくアタクシの足の上でほぼ1日寝ちょりました。

    

余程、心細かったんですかねぇ~?死んだように寝続けてましたよ。

お陰で昨日はま~たく家事が出来ませんでした。

というか、こんなもふもふしたもんが乗っかっていて、それを振り切る根性はありやせん。

夕方、子どもらが帰ってきてやっと解放され(子供らに奪われ)ましたが…。

なので、昨日はブログを書くつもりが家事に追われて全く書けず…。

子猫パワー恐るべし…。

あっ、この子の名前は私の独断と偏見で、琴子(ことこ)ちゃんになりました。

綱吉先生と共にこれから宜しくお願いしますm(__)m

 夜露死苦♪この写真だと、あたし大きく見えるわね。

 でも本当はまだ、すっごく小さいのよん。

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岡山県情報へ  ことこネタはまだまだ続く…。