goo blog サービス終了のお知らせ 

野鳥はともだち

出会った野鳥の写真を主に、四季の身近な自然を映してみたい

水の溜まった田んぼに、4羽のセイタカシギ。

2022-09-02 | Weblog

灰色の足をした3羽が若鳥だ。5羽目が飛んで来たけれど親鳥に追い払われた。

家族でないと仲間に入れてもらえないようだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4羽が集まって来たよ、セイタカシギ。

2022-09-02 | Weblog

腹が白くて赤い足が親鳥で、他の3羽は子どものようだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑を映した水をバックに、3羽のセイタカシギ。

2022-09-02 | Weblog

初めは、あれ!3羽もいるよと思ったけれど。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3羽が集まったよ、セイタカシギ。

2022-09-02 | Weblog

水の溜まった休耕田に、集まって来た。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダンスを始めた、セイタカシギ。

2022-09-02 | Weblog

飛び上がるのかと思ったけれど。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畦の傍には、灰色っぽいセイタカシギがいた。

2022-09-02 | Weblog

これは今年生まれの若鳥のようだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

首の後ろが白いよ、このセイタカシギ。

2022-09-02 | Weblog

この個体は首の後ろが白い。先日出会った個体は黒いたてがみの様に首の後ろが黒かった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄色くなった稲をバックに、アマサギ。

2022-09-02 | Weblog

稲は、そろそろ刈り入れかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草の陰から姿を現した、アマサギ。

2022-09-02 | Weblog

ここの田んぼ区域では、亜麻色のアマサギは少なくなった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナツズイセンの花が咲いていた。

2022-09-02 | Weblog

暑すぎる夏だけれど、花にはホッとする。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする