goo blog サービス終了のお知らせ 

野鳥はともだち

出会った野鳥の写真を主に、四季の身近な自然を映してみたい

真っ逆さまにダイビングするコアジサシ。

2022-07-17 | Weblog

ここには、アジはいないけれど、どんな魚を突き刺すかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よく飛び回っていた、コアジサシ。

2022-07-17 | Weblog

半月ほど前には、かなりの数がいたけれど、3分の1ほどしか見られなかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沼の杭には、コアジサシがとまっていた。

2022-07-17 | Weblog

近くに営巣場所があるのだろうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒い産毛が抜けて来て、茶色っぽくなったバンのこども。

2022-07-17 | Weblog

もっと大きくなった若鳥は茶色になる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かなり大きくなったバンの子ども。

2022-07-17 | Weblog

こちらは単独で動いていた。かなり大きくて自分で餌も捕れるのかもしれない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一休みするバンの親鳥。

2022-07-17 | Weblog

杭の上に乗ったけれど、杭には先客、外来種のミドリガメ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

餌をもらっていた、バンの子ども。

2022-07-17 | Weblog

まだ親のそばに、くっつき回っているようだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここの親子は、親1羽子、1羽だった。

2022-07-17 | Weblog

初めから子ども1羽は考えにくい。きっと1羽減り2羽減りで、1羽が残ったのだろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頭には羽毛が生えていたバンの子ども。

2022-07-17 | Weblog

先日出会った、もっと幼い子は頭の毛も無かった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近くにやって来た、バンの子ども。

2022-07-17 | Weblog

まだ真っ黒だよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする