goo blog サービス終了のお知らせ 

野鳥はともだち

出会った野鳥の写真を主に、四季の身近な自然を映してみたい

細い枝先で、餌をとるマヒワ。

2021-04-14 | Weblog
楽しませてくれた、黄色が濃くて見栄えのするマヒワたち。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

林の高い所で移動する、マヒワ。

2021-04-14 | Weblog
背の高いケヤキの高い所を次々と飛び移って、餌を探していた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高い枝で動いている、マヒワ。

2021-04-14 | Weblog
見えているマヒワは10数羽だけれど、一斉に飛び立つと50羽ほどの群れに見えた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花を食べているのかな、マヒワ。

2021-04-14 | Weblog
ケヤキの木のようだ。出たばかりの花を食べているようだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ずいぶん黄色が濃くなっているよ、マヒワ。

2021-04-14 | Weblog
かなりマヒワの数は多いけれど、どれも黄色が濃い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな公園にやって来た、マヒワ。

2021-04-14 | Weblog
この公園でマヒワに会ったのは、初めてだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この場所が気に入っているようだ、オナガ。

2021-04-14 | Weblog
ここでの営巣は、聞いていないけれど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここには、よくやって来るオナガ。

2021-04-14 | Weblog
尾の長いオナガだけれど、ワカケホンセイインコに比べれば、体の大きさもかなり小さく、尾の長さもかなり短い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見え易い枝にとまっていた、ワカケホンセイインコ。

2021-04-14 | Weblog
外来の鳥とは解っていても、撮ってしまう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつも、ここにやって来る、ワカケホンセイインコ。

2021-04-14 | Weblog
2羽とも首に輪のような模様があるので、オスだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする