goo blog サービス終了のお知らせ 

野鳥はともだち

出会った野鳥の写真を主に、四季の身近な自然を映してみたい

キビタキのオスとの出会いは、楽しい。

2012-10-05 | Weblog
メス数羽とオスが1羽、入っていた。あまり姿は見せてくれないが、この日はサービスがよかったようだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと横向きのキビタキのオスが撮れた。

2012-10-05 | Weblog
今季はずっと、上を見上げて黄色い腹からばかりだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑色の虫を捕まえていた、キビタキのオス。

2012-10-05 | Weblog
どうもうまくピントが合ってくれない。明暗差も大きかったけれど、この枝に2、3度とまってくれたのに、よく撮れたものがない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頭上にやってきた、キビタキのメス。

2012-10-05 | Weblog
メスは数羽いたようだ、真上にやってきて撮りにくかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いたよ会えたよ、キビタキのオス。

2012-10-05 | Weblog
突き出した横枝に止まってくれた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なにやら叫んでいるような、コサメビタキ。

2012-10-05 | Weblog
叫んでいるのではなくて、木の実を採ろうとしているんだね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだいてくれた、コサメビタキ。

2012-10-05 | Weblog
エゾビタキは多いけれど、コサメビタキはあまり見えなくなったなと感じていたけれど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横枝にとまっていたのは、エゾビタキ。

2012-10-05 | Weblog
サメビタキかなと、期待したけれど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公園のあちこちは、ヒガンバナだらけ。

2012-10-05 | Weblog
いままでこんなにヒガンバナがあったかなと思えるほど多い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする