みみサポみやぎ つぶやきブログ

宮城県聴覚障害者情報センター(愛称:みみサポみやぎ)のスタッフが毎日交代であれこれとつぶやくブログです。

手話動画配信と、みみサポ5月の恒例のアレ!

2023年05月08日 11時48分15秒 | 日記

今日は肌寒い・・・というか寒いです!
気温差が体調不良を招きます。
皆さん、お気をつけください。

さて、今日は月曜日で新しい手話動画配信の日
今回のテーマは
「5月にまつわるエトセトラ」です。

「五月」が付く言葉をいくつか取りあげて
読み方や意味などの説明をしています。
中に、私の知らない言葉が1つありました。
言葉は知っていても意味があいまいだった、というのも1つ。
今まで知らなかったことを知って、
「へ~~!そうなんだ!」と感じる瞬間のひらめきをアハ体験というそうですが、
アハ体験が多いと脳が活性化するらしいですよ。
動画を見て、「へ~~!」を感じていただけたら嬉しいです。


そうそう、5月と言えば、
みみサポではだいたい5月にやっている恒例のものがあり、
それを昨日開催しました。
それは・・・
通訳者の現任研修1回目です!
昨年度は手話通訳者と要約筆記者の合同研修でしたが、
今年度は、手話通訳者、要約筆記者、盲ろう者通訳・介助員の
意思疎通支援者そろい踏み!
なんと総勢100名ほどの合同現任研修となりました。
そんな人数、センターでは入れる部屋がありませんので、
県庁の講堂をお借りし、開催することができました。


テーマは「対人専門職のデマンド・コントロール・スキーマ」

これに関する本も出している高木真知子先生からお話しいただきました。

私たち意思疎通支援者は「対人」の「専門職」ですので、
同じ場所で同じ人への通訳であっても
前回と今回が全く同じ、ということはありません。
何かしらの「あれ?この場合どうしたらいいの?」
「これはどうしよう・・・」など判断に迫られる瞬間がありますよね。
そんな時、いろいろな状況を鑑みて「こうしよう!」と決めること。
そして、そう決定したのは何故なのか理由を明確にし、
検証して今後の活動に生かして向上していくこと。
それがデマンド・コントロール・スキーマだそうです。

研修では、デマンド・コントロール・スキーマについて学び、
1グループ4人でいくつかの事例について話し合いました。

ほかの方の判断理由の「何故」を聞くことで、
考え方や判断材料はたくさんあるんだな~と感じ、
自分の気づかない着目点に気づくことができました。

日頃から、
何故そう判断したのか?
自分だったらどうしたか?
もっといい選択肢はなかったか?
などの検証を意識して行うようにすることで、
とっさの判断をさらにいいものにできるそうです。
訓練が必要ってことですね。

学ぶって大切。
昨日はアハ体験がたくさんあった気がします
脳が若返ったかな?!
高田でした

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 振り返ってモチベーションア... | トップ | 打ち合わせに行ってきました☆ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事