goo blog サービス終了のお知らせ 

みまわりさん

おもしろいこと見つけるために、楽しい人に出会うため
今日もてくてく「みまわり」です。
ルンルンをよろしく。

散策の後は・・・

2008-06-23 | 味わい
成就院の紫陽花を堪能したわたし達五人組は、雨の中、御霊神社へと向かいます。
途中「力持ち屋」でお饅頭を一つづつ購入。
雨はますます強くなり、それにもめげずにお参りです。
ホワイティさん、カスミさん、たくちゃんは、しっかりご朱印も受けています。

お参りがすんでたら…やっぱり、「食」でしょう。

カスミさんが教えてくれた、「てぬぐいカフェ一花」へ。

お店の中はちゃぶ台の並ぶ昭和の茶の間。

縁側から見る雨は、子どもの頃、雨で遊びに行けなかった日の風景が思い出されます。
ひざを抱えて「つまんな~い」とつぶやいた日のことを…



まだ、12時にならないのに、わたし達はランチをすることに。
「胡麻のタイ風カレー」
初めて食べる味でした。
カレーの匂いはあまりしなかったけれど、ヒリリとスパイスが効いています。
野菜が美味しいカレーです。



店内は可愛い、てぬぐいがいっぱい。
どれも欲しくなります。



のんび~り、のんび~り、楽しいおしゃべりが続きます。
お店の方「ごめんなさい」というくらい長居してしまいました。

雨は少しも降りやまず、強くなるばかり。

カスミさんがご主人のcobuさんに車でお迎えをお願いしてくださいました。
cobuさん、カヌーで疲れているのにすみません。

cobuさんのお迎えを待ちながら、三留商店
へやってきました。
珍しい食材がいっぱい。
「楽しい~」



わたしは、ずんだ味噌とピクルスビネガーそして、カスミさんお薦めの松山あげを買いました。
最後はやっぱり、食べ物の話題になってしまいました。



そして、cobuさんの車で楽々帰宅となりました。
cobuさん、ありがとうございました~。

みんな、楽しかったね!

ゆすら梅

2008-06-02 | 味わい
 ○さん のガーデニングは魅力的。
だって、美味しいものがいっぱい育っているんですもの。

そして、その○さんから「ゆすら梅はいらんかね~」のメッセージ。

もちろん、飛んで行きました~!

まるさんのお家に行ったら、すでに先客、たくちゃんが、私の顔をみるなり、ニンマリ しながら、ザルの中のゆすら梅を見せてくれました。
たくちゃん、ザルを抱えて収穫中~

ゆすら梅はいっぱい、可愛い赤い実をつけていました。



ゆすら梅は、子どもの頃に家の庭にもあって、よく摘んで食べていました。
懐かしい味です。

○さんが「全部採ってもいいよ~」とおっしゃったので嬉しくなって、たくちゃんと「せっせ、せっせ」と採りました。
摘みながら、口のに含むと、ジュワーと甘くて、そしてほんの少し渋くって。
でも、美味しい~!

こ~んなに沢山。
ゆすら梅はお店にも売ってないのよ、今しか食べられない季節の味です。



「さて、このゆすら梅、どうして食べましょうか?」
○さんは、焼酎に漬けて「ゆすら梅酒」にしたそうです。

私は、お酒に弱いので「サワー漬け」に挑戦。

ゆすら梅とりんご酢、そして、氷砂糖を入れて漬けてみました~



翌日、中の様子を見ると。

あら、不思議。

漬け汁が、とろ~り、とろ~りと、濃厚なエキスが出ています。
ゆすら梅のペクチンがこんな風になったのかしら?

すこ~し、味見をしたら、まだお酢の匂いがきついけど「美味しい予感!」

楽しみです。

「絶対、美味しく出来るわ!」確信しました。

「○さん、ありがとうございました~~!」


お魚天国

2007-12-14 | 味わい
お魚、だ~い好きです。

少し前のことになるけど、いつも、私のブログにコメントをくださる、パパさんからピッチピチのお魚を頂きました。

あ「パパさん」はニックネームですよ。
パパさんは「気は優しくて力持ち」頼りになる地元友達です。

パパさんから「太刀魚釣りに行くので釣れたら届けるよ~」のメールを頂きました。

楽しみにしていたら・・・

「うわ~~!すごい~」

ピッカピッカに光る太刀魚。

包丁を入れるのがためらわれるほどです。



でも、エィッ、まずは「お刺身~」

それから「ムニエル」

この日の夕食は太刀魚膳です。




そして、おまけにパパさんは、貴重な「黄金の松葉鯖」も下さいました。

この鯖は高級なため、魚屋さんに並ぶことはあまりないそうです。

「サパ界の王者」

それなら、是非「しめ鯖」で頂きたいわ~

塩をたっぷり ふって冷蔵庫へ

その後、合わせ酢に漬けて「美味しくなぁ~れ」

明日が楽しみ、楽しみ。



そして、翌日

わ~~い!

いい感じにしめ鯖が出来ました。

切っている間に、ヨダレが出そう。。。


キャ~~ッ!「おいし~~い!」






パパさん、ありがとう!

ごはん

2007-10-27 | 味わい
「ごはんの時間です~」

今日、カスミさんに新米をいただきました。

ご主人さまの郷里からの贈り物。
私にも分けてくださって、ありがとう。

嬉しいわ~

お米の産地に知り合いがないので、テレビで見るようなツヤツヤのごはん、あまり食べたことがないの。

早速、炊いてみました。

「わ~っ、お米が立ってる~」

「ピッカピカのごはんよ!」



日本人はやっぱり「ごはん」よね~

おかずは「煮物」でしょ。

それから、自家製「塩辛」

「いっただきま~す」



とっても、美味しいです
もっちり感が違います。
本当にお米のひと粒ひと粒が、くっきり!

テレビで見たわ「本当に美味しいお米は冷めても美味しい」って。

だから、さっき、冷めたごはん も食べてみました。

「ほんとだぁ~!」

それから、美味しいお米は「おかずがなくても食べられる」って。

「分かったわ、いま、しっかり分かったわ!」

カスミさん、cobuさんありがとう。

きょうのランチ

2007-10-19 | 味わい
きょうのランチは、大船駅で見つけた「さんまの押し寿司」

大船軒は「鯵の押し寿司」で有名だけど、季節限定の「秋刀魚の押し寿司」

思わず買ってしまいました~

パッケージもいいでしょ?

カップの「けんちん汁」と「秋刀魚の押し寿司」



「いっただきま~す」

鯵の押し寿司より、ちょっとお酢がきいてます

脂がのっておいしい~



でもね

ちょっと足りなかった~