今日は弘明寺観音さまの四万六千日の縁日
ご本尊は横浜最古の仏像(国の重要文化財)といわれる「十一面観音立像」です
10日まではご本尊のご開帳もされているとのことです
早速、行ってみました
弘明寺は以前2回ほど来たことがありますが、その2回とも、境内に入ったとたんに雨が降り出すという不思議な経験があります。
今日も駅に着いたら、なにやら黒い雲が…
でも、なんとか降らずにすみました
弘法大使様が全国行脚の途中に立ち寄り「この地には不思議な力がある」と言ったお寺だそうです
「やっぱり、そうだ」
山門には立派なちょうちんが

そして、金剛力士がにらみをきかせいます
「ちょっと、こわい」


階段を上ると… 「あ、お上人様」
これは縁起がいいのか

普段は静かな境内も今日は多くの人が訪れていました

本堂の観音様をお参り、よーく、よーくお願いごとをしてきまた
せっかくご開帳の観音様「暗くてお顔がよく見えな~い」
もう一度下に下りて「身代わり地蔵さま」をお参り
体の治したいところをハンカチで撫でます
頭の上から足先まで「健康でありますように」
ちょっと、欲張り

熱心に頭を撫でる女の子
何をお願いしてるの?
ずいぶん、長いことおでこを撫で、撫でしていました。
☆ 弘明寺観音 ☆