暑いですね。
熱中症にお気を付けて下さいね。
暑いけど、私の育てた植物は、元気です。
毎日、「ジーッと」眺めているのです。
念力、送っているのです。
トマトに…。
「早く食べられますように…。」
(食いしん坊)

そして、やっと、色づいてくれました~。

名前は、「アイコ」。
最近、人気の品種なんですって。

7月19日、初摘みです。
口の中で、「プチンッ」とはじけて、夏の味。
それから、蕎麦のスプラウト。
蕎麦の実を頂いたので、水耕栽培です。
あと少し、双葉が開いたら、食べごろです。

蕎麦の実を、土にも蒔いてみました。
アッという間に伸びました~。
花が咲くまで育てるつもり。
「白い花が咲くのですよね?」
楽しみだわ~。

本当は、長野に行って、蕎麦の花が咲き乱れるのを見てみたいな…。
そうだ、フルーツもあるんです。
「ブラックベリー」
お花は、桜みたいに可愛いです。

今では、花が終わって、実がいっぱい成りました。
鉢植えなのに、100個位は成っています。
黒くなったら、収穫です~。
摘むたびに、冷凍保存しています。

収穫が終わったら、全部合わせて、ジャムにします。
あっ、アルコールで割ったら、ワインレッドの綺麗な
ドリンクが出来るかも知れない。
呑めないけど…。
食べられないけれど、「風船カズラ」も実りました。
前からずっと、欲しくって、やっと種を手に入れました。
朝顔と一緒の鉢に蒔きました。
ゆらゆら揺れて、とっても可愛いのです。

「早く、朝顔も咲かないかな~。」
「風船カズラ」と「朝顔」が仲良く語らうところ、見てみたい~。
暑いけど、夏は好きかも~。